- ベストアンサー
エクセルで指定するセルの範囲を変えたい
データ数:5 データ:1、4、7、8、5、 シートに書いたときに、たとえば、 最大値を取得する場合 =max(B1:B5)になるのですが、 データ数が変わったときにも対応できるように なる一般的な方法はありますか? つまり、データの右側にデータを追加したら、自動的に データ数と最大値を取得する関数の引数の範囲が 増加して、適切な最大値を取得できることです。 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.2
- ButterCookies
- ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 質問の仕方がわるかったようです。 右側というのは、データが 右に並んでいるイメージでしたので、 そういいました。 そうすると、=max(B1:B5)でなく、 =max(A2:E2)でした。