• ベストアンサー

エクセルで指定するセルの範囲を変えたい

データ数:5 データ:1、4、7、8、5、 シートに書いたときに、たとえば、 最大値を取得する場合 =max(B1:B5)になるのですが、 データ数が変わったときにも対応できるように なる一般的な方法はありますか? つまり、データの右側にデータを追加したら、自動的に データ数と最大値を取得する関数の引数の範囲が 増加して、適切な最大値を取得できることです。 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takkuni
  • ベストアンサー率24% (166/676)
回答No.3

ご質問は、C列に新しいデーターを追加すると言うことでしょうか。右側にと書いてありますのでそう受け取りました。最適なやり方かどうかは自分でもわかりませんが、次のような方法をとっています。 一列及び1行分余分に名前定義をして、関数には名前で指定します。新しいデータを記入する場合はあらかじめ余分にとっておいた行なり列なりをクリックし、挿入してから入力します。そうするといくらデータが増えても名前定義は挿入した分も含めて範囲変更されます。 MAX関数とCOUNT関数を適宜のセルの設けてやればいいと思います。

hgdream
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問の仕方がわるかったようです。 右側というのは、データが 右に並んでいるイメージでしたので、 そういいました。 そうすると、=max(B1:B5)でなく、 =max(A2:E2)でした。

その他の回答 (2)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.2

=MAX(B1:INDIRECT("B"&COUNT(B:B))) B列にB1から下へ、データが途中に空白なく入っているとして。 B列のデータから離れて、下の方に数値があるときは #1の回答と異なる結果となります。

hgdream
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ”INDIRECT”というのを、はじめて 知りました。こんど使ってみ ようと思います。

回答No.1

=MAX(B:B) B列にあるデータの最大値を取得してくれます。

hgdream
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A