MP4について
先日、i-podタイプのMP4プレイヤーを購入しましたが説明書が英語でなにが書いてあるのかさっぱり分かりません。とりあえず再生可能ファイルタイプはMP1,MP2,MP3,MWA,WMA,WMA,ASF,MAVとなっているのは分かりました。
HPなどでMP4への変換方法は「携帯動画変換君」と「QUICK TIME」をインストール、「設定ファイルセレクター」にて希望変換設定を選択、変換したいファイルをドラック&ドロップというような流れまでは分かりました。
MP4に変換したいファイルはDVDレコーダーで録画したファイル(拡張子.VOB)ですが「携帯動画変換君」での変換用途がわかりません。携帯電話用と思われるものを省き「AVI ファイル,MPEG4一般設定」、「MP4ファイル,H.264(MPEG4/AVC)PC向け一般設定」、「MP4ファイルipod向け設定」「MP4ファイルPSP向け設定(直接出力)」を一通り選択して変換を試みたのですがプレイヤーにはファイルなしと出てしまいます。プレイヤーをPCに接続しリムーバブルディスクを開いてみるとMP4の拡張子をつけたファイルはプレイヤー自体には存在しPC上ではそのファイルは再生可能です。どうしたらよろしいのでしょうか?PC操作自体あまり詳しくないのですがよろしくお願い致します。
お礼
急の質問のご回答を頂き有り難うございました。 PCのメーカーに動画の取り込みと再生を電話で教えて頂きましたが、動画の取り込みと再生まで操作を出来ましたが、PCの取り込み動作が遅くてメーカーの方は「バックアップが完了すると、動画の取り込みと再生ができます」と言われて電話を切りました。 その後、動画を取り込みは出来ましたが、再生に必要なMP4がPCにインソールされていませんでした。でもPC内にはMC4が入っていなかったので、この連休でメーカーさんはお休みなので、連絡が取れず、質問箱に投稿させて頂きました。 私の携帯はスマホではなく普通の携帯なので、PCのメーカーさんにお聞きする前に携帯ドコモさんにお聞きして「動画の取り込み(クリックタイムプレヤー)と再生(MP4)はメーカーに聞いて下さい」と言われてPCのメーカーにお聞きしましたが、電話を切って再生できないことが分かりました。 ご回答頂いた方の内容は【コーデック】の意味も分からなくて申し訳ないと思っています。 何分、難しい言葉が出てきてそれ自体の作業もどうしていいのかも分かりません。 本当に取り込みに関して私の無知でこのような作業が出来るものか不安と皆様方に迷惑をお掛けして申し訳なく思っています。 連休後に又、メーカーさんに問い合わせてみます。 ご回答有り難うございました。
補足
先日のお礼文で補足させて頂きます。 文面の中で、GOM Playerの文字がありましたので、GOM Playerを検索しましたところ、インソールすることで、動画を再生することができました。 本当に有り難うございました。