締切済み 創価学会について 2001/05/11 08:14 世間的には良いように言われていませんが、まだその実態がよくわかりません。 学会の規模、活動内容、世論なんでもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (18) 専門家の回答 みんなの回答 kannti2000 ベストアンサー率20% (1/5) 2001/05/15 03:09 回答No.8 kd22さん、創価学会に入るならよく考えましょう。肯定的な意見と否定的な意見を中立的立場からよく見て、考えてからにしてください。 みなさん肯定的意見なので、僕の持っている否定的な意見を書きます。まず、ぼくは、創価学会会員と聞くと、その人を信用できません。以前知り合った人(大学2年間一緒に授業受けて一緒のグループだった人)がずっと嘘をついていたんです。自分の年齢や楽しそうに話してくれた父親の職業など・・ (ちなみにこの情報は同じグループの人が教えてくれて本人はまだ僕に嘘をついている状態です) それ以来、創価学会というものには、過敏に反応してしまいます。愚痴ばっかですいません まあ学会員すべてがそうとは限りませんが、そういう人もいるというお話でした。 質問者 補足 2001/05/15 08:23 否定的なご意見ありがとうございます。 わたしはこの他にも『創価学会による被害者の会:自由の砦』も軽く見てきました。 初めに断るのを忘れていたのですが、わたしは学会に入会するつもりはありません。根が無神論者でもありますし。 この質問はあくまでも、学会員の子供の友人の周りに対するびくつきよう(知られる事への恐怖)から知りたくなったためです。 前口上が長くなってすいません。 ここには比較的肯定的な意見ばかりだったので、kannti2000さんのような意見もありがたいです。 様々な人たちの賛否両論を聞いて判断したかったので。 わたしの友人はとてもいい人なので(知られる事で皆が離れていくんではないかと怖がっているぐらいの)、kannti2000の経験を聞くと残念で仕方がありません。 ・・・・・・ううん。何が言いたいのかわからなくなってきました。ただ、これからも参考になるような事がありましたら、どんどんお教え下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ares ベストアンサー率36% (81/219) 2001/05/14 17:01 回答No.7 hirobo30さんへの質問でしょうが・・・・ (横レスのようになってしまって申し訳ありません) >世間的に色々な噂があるようですが、 >それはあくまでも噂なのでしょうか? ほとんどの類が「噂」です。 噂には尾ひれも背びれもつきますし、偏った話題として語られる事もしばしば見受けられます。 >入会は家族単位だということですが、親の意思で入会し >た息子・娘の退会は可能なのでしょうか? 退会は可能です。 ただ家族単位での入会というのは正確ではありません。御本尊を授けられるのは所帯単位ですが、入退会は個人単位です。 当然、信仰という側面から「退会せずに信仰に励んでいただきたい」との趣旨で励ますことはあります。それが「なかなか退会できない」という誤解にはなるようです。 質問者 補足 2001/05/15 08:05 追加で質問よろしいでしょうか? 確かに噂には尾ひれ背びれがつくでしょが、実際にわたしの友人が、 親が学会員であることから入会している(させられている?)のですが、退会はできないと言っていましたが、 それは親が退会をさせないという事でとっていいのでしょうか? また、その友人は創価学会員である事がわたしに知られた時にはひどく恐怖したそうです。 わたしは社会の色々な事に関してまだまだうといのですが、そういう学会員である友人の反応から見ても、 あまりいいイメージが湧いてこないのですが。 ※わたしの大切な友人のために補足しますが、わたしは友人が学会員だからといって避けるような人間ではありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ares ベストアンサー率36% (81/219) 2001/05/12 23:22 回答No.6 詳細は 下記でhirobo30さんが述べられましたので。 創価学会の活動は多岐にわたっていますので、簡単には説明できないと思います。 以前宝島社より、別冊宝島225「となりの創価学会」という本が出版されましたが、かなり中立的に書かれていると思いました。 質問者 お礼 2001/05/14 14:29 わかりやすそうな参考文献を教えて下さりありがとうございます。 やはり、世間の噂などを除いて中立的なものを呼んでみたいと思っていましたので、非常に助かります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hirobo30 ベストアンサー率0% (0/0) 2001/05/12 18:25 回答No.5 私は創価学会員ですが、大まかなことだけでも、お答えしたいと思います。 創価学会は純粋な仏教団体で、釈迦から日蓮大聖人へと流れている仏教の精神を正しく受け継ぎ、実践している唯一の仏教団体と自負しています。 仏教では、もともと、生老病死という、誰も避けられない4つの苦しみをどうやって克服するのか、というのが釈迦以来の一大テーマでした。そういった苦しみをものともせず、苦しみをもプラスに変えながら、力強く生きていける存在が「仏」といわれるのですが、この「仏」というのは特定の人だけを指すわけではなく、もともとすべての人、生命に備わっていると考えています。かといって、意識的にそのような「仏」の生命を出そうとして出るものではなく、継続的な実践の中に現れてくる。そのための実践が、「勤行」というお経を唱えることと、「折伏」といわれる他の人にも実践を勧めることです。 簡単にいえば、すべての生命は絶対的に尊い存在であって、無限の可能性、生命力を秘めているので、それを引き出せれば、どんな願いも達成できるし、どんな絶望的な苦難も必ず乗り越えていける、それを「人間革命」と表現していると思います。しかも、これは一個人にとどまることではなく、全世界に広げていくことで、平和で幸福な社会にしていける、と真剣に考え、実践しています。 現在、創価学会は世界165カ国にまで広がっています。また、現在の中心者である、池田SGI会長は、この思想により、世界五大陸の100を越える大学より名誉教授等の学位を授与され、ガンジー、マーチン・ルーサー・キングJrといった著名な人権団体、ユダヤ人の人権団体、最近ではアメリカのソロー協会等々、世界有数の知識人団体から絶賛され、池田会長の思想を求めています。 世間では、政治的な絡みがあるからだと思うのですが、こういうことはまず報道されません。マスコミ人は、こういった事実は知っていますが、報道はしません。おそらく、100以上の名誉博士をもっている人は、世界にもいないと思います。本当でしたら、日本の誇りとされるべきなのに・・・。かえって、そういった称号は金で買っているという新聞記事や週刊誌の報道があるぐらいです。名誉博士を金で買える大学があったら、こっちが聞きたいぐらいです。つくづく日本の社会はどこかがおかしいと実感してしまいます。 長くなりましたが、これで、創価学会を正しく認識していただけるきっかけとなりましたら、たいへんうれしいです。 質問者 補足 2001/05/14 14:24 学会員の方からの回答ありがとうございます。 他の方達からの回答も非常に参考になりましたが、hirobo30のような人からの回答を一番待ち望んでいました。 色々と聞きたいことがあります。 世間的に色々な噂があるようですが、それはあくまでも噂なのでしょうか? また、前の回答で入会は家族単位だということですが、親の意思で入会した息子・娘の退会は可能なのでしょうか? わたしの友人は不可能だと言っていました。特にこの補足への回答をお願いしたいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hesomura ベストアンサー率35% (13/37) 2001/05/11 22:55 回答No.4 実際には異なるようですが、わたしは「日蓮正宗の信徒団体」と理解しています。 下の回答にもありますが、他の宗派のように仏像はおまつりしません。 「南無妙法蓮華経」というお題目、正確には「お経」をご本尊としています。 法華経を唱えることにより、現世での自己実現への道が拓けるとの教えです。 学会の内部事情は詳しく知りませんが、現在は日蓮正宗側が学会側を破門にし、以来対立が続いています。 名誉会長のありかたに宗門側が抗議した結果ともいわれます。 入会は家族単位で行われるため、会員数は世帯数として公表されます。 以前はたしか「公称800万世帯」といっていました。1世帯4人家族として、ざっと3200万人。 政治に利用したくなる数字かも知れません。 学会員の葬儀などは各地区の支部が行ってくれます…というか、勝手に取り仕切ります。家族・親族が手を出せないなど、このへんの評判はよくありません。 日常生活も学会との関わり方が重要になってくるなど、様々な問題は指摘されています。 学会のURLは下記のとおりです。 参考URL: http://www.sokagakkai.or.jp/ 質問者 お礼 2001/05/14 14:24 hesomuraさんが答えて下さったその問題点など知りたかったんです。 参考URLにも行ってみました。色々とありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 okarinsenpai ベストアンサー率80% (29/36) 2001/05/11 12:55 回答No.3 創価学会は最初、創価教育学会といって小学校の先生が日蓮正宗こそが正しい教えだとしてはじめた団体です。戦前は国家神道に反対する勢力として弾圧され、戦後、比較的貧しい人々を精神的に励まして貧しさやすさんだ生活から脱け出される運動として急速に広まりました。また、戦前の弾圧の際、年配の人達が多く裏切ったことから、戦後、若い人達が幹部に登用され、昭和30年代には若い人達の間に支持者が多く現れました。戦後の拡大期には、強引な勧誘が問題になりましたが、言論妨害事件(藤原弘達明治大学教授が創価学会を批判する本を出版しようとしたのを、田中角栄に働きかけて妨害しようとした事件)以後は、あまり問題になるようなことはしていないと思います。確か、アエラ編集部が編集した「創価学会解剖」という本が朝日文庫から出ていたと思いますので、それを参考にしてください。もう少し、専門的な本では堀幸雄という人が1970年代に出した「公明党論」という本が南窓社から復刊されています。なお、現在では創価学会と日蓮正宗の関係は断絶し、厳しく対立しているようです。 質問者 お礼 2001/05/14 14:21 参考文献まで教えて下さってありがとうございます。 今度見つけたら読んでみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 minamo ベストアンサー率23% (49/212) 2001/05/11 12:42 回答No.2 うちの死んだ祖父母、別れた旦那が学会員でした。 なので、参考になりましたら・・・。 我が家には「御本尊」と言われるものがあります。 どんなのって、ちっちゃい掛け軸みたいなものなんですけど。 それを祭壇にかけてあります。 何をするかと言うと、本当は朝晩勤行しないといけないのですが。 私はお題目あげてるだけです。「南無妙法蓮華経」です。 規模はかなり大きいんじゃないかなぁ。 三重県に学会用の墓地があるんです。 皆、生前に買ってるみたいですが、とてつもない広さでしたので。 ちなみに、葬儀は「友人葬」と言う形でして下さるみたいです。 お坊さんじゃなくて、学会のお偉いさんが来てお経読んでました。 質問者 補足 2001/05/14 14:18 という事は、やはり一種宗教めいた物なのでしょうか? あと、少し突っ込んだ話になってしまって申し訳ありませんが、 旦那さんが学会員だったということで、結婚に際しての周囲の反対等はありませんでしたか? それと、minamoさんもそのまま入ることになるということはあるんですか? プライベートな質問かもしれないので、お気に触りましたら謝ります。 よければお答えお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#5824 2001/05/11 09:10 回答No.1 創価学会についてはほとんど知らないのですが、 我が家の隣りが創価学会なので…。 月に1回程度、日曜日にたくさん人が集まります。 中で何をしているのかは分かりませんが、 周りの道路の掃除などの奉仕活動もしています。 (なぜかうちのマンションの敷地内も掃除してくれる。) それから、ときどきブラスバンドの音が聞こえてきます。 これも活動の一環なのかも。 また、ときどき創価学会のお偉いさんが来て、 講演会をしているようです。 選挙前になると、講演会ばかりです。 人数としてはおそらく数百人…。 質問者 お礼 2001/05/14 14:17 日常的な活動を教えて頂きありがとうございます。 なんだかそう聞くと自治会のボランティアみたいですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ 社会その他(社会) 関連するQ&A 創価学会について 創価学会とはどんな活動をしているのですか? 先日、僕の家に創価学会の方がいらしたんですけど、忙しかったため追い返してしまいました。 今になって気になってしまい…という次第です。 学会のホームページを見ても理解できず、某巨大掲示板を見ても批判ばかりだったので学会の事がいまいち分かりません(まったくわかりません)。 ですので、、どなたか詳しい方創価学会の活動内容、目的など教えてください! 創価学会の不思議。どうして学会員は減らない? メディアも含め、ごく一般的な普通の人なら創価学会は池田大作氏を敬うだけが実態の異常な新興宗教団体と認識しています。 多くのメディア、出版会社もその実態を暴いて毎日のように創価学会を批判しています。 しかしながら、いくら創価学会を社会が批判しても学会員は減るどころか逆にゾンビみたいに増殖しているような気がします。終いには政党まで作ってしまったほどです。 どうして創価学会員は社会から批判を受けても一向に減らないのでしょうか? ご教示お願いいたします 私は創価学会の3世、それを彼に伝えたい… こんにちは。 20代半ばの女です。 いま、お付き合いしている彼と結婚を考えています。付き合って半年です。 (この辺は、今回、おいておいてください。ご指摘あるかとおもいますが。) 結婚前に同棲をしたく、その話を来月、私の両親にします。 その話の前に、彼に伝えたいことがあります。 それは、私が創価学会の3世であること… 私の両親と母方の祖父母が創価学会です。 それ以外の親族は、会員ではありません。 両親は地域の幹部なんかやっています。 私や弟は、生まれた時に入会させられています。 “勝手に”入会させられていますが、高校生くらいまでは親の言うことを聞いて、ちょっとは活動をしていました。 短大生のころ、だんだんと違和感を感じて、現在では一切活動をしていません。 女子部という人たちから、連絡がありますが、一切無視しています。 現状、私自身は何もしていませんが、両親は活動しています。 祖父母は離れて暮らしていますが、学会を心の拠り所にしているっぽいです。 お付き合いしている彼は、「創価学会」のことを嫌っているというか、ネットなどで得る情報で、嫌なものと思っているように感じます。 その彼と、将来、結婚を考えているので、同棲前に、私が未活動だけど学会員であることを伝えたいんです。 このことを伝えたら、嫌われてしまうのではないか不安で仕方ありません。 ネットでいろいろ見て、どんどん不安が募っていきます。 同棲や結婚にあたって、私の両親には、彼や彼のご家族、将来生まれる子どもには、創価学会とは関わらせたくないことを私が話そうと思っています。これについては、強い意志を持っています。 私自身、いやですから。もうこりごり。 ちゃんと彼に話をしておきたい。 どう伝えたらいいのか…できるだけ早く話したいので、今週末あたりを考えています。 ご経験された方いますでしょうか。 自分の彼女(彼)が未活動であるが両親はじめ家族が創価学会員である・・・ことを知りどのように感じたか教えていただきたいです。 なお、今まで彼に言わなかったのは、私自身が学会員の自覚(意識)がないため気にしてもなかったんです。 ですが、ネットサーフィンしてる時にふと目についた記事に、「学会員の彼(彼女)と破断になった」というような内容を見て、不安になりました。 やっぱり嫌なものですよね、創価学会員って。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 創価学会の親に困っています。 創価学会の親に困っています。 私は創価学会の2世で何年か前までは活動家でしたが、布教活動や選挙活動などに疑問を感じ、今は未活動です。親と同居していますが、私が活動をしないことに対して、「お前は幸せをわかっていない」とか「勤行しないとだめだ」など、信仰を押しつけてくることにとても困っています。創価の活動をしない私は不幸になると信じて疑いません。近々再就職のため、実家は出る予定ですが、一生この平行線なのかと思うといやになります。親は創価学会が間違っているのなら証拠を出せといいます。創価学会では、創価批判本を出す退会者を反逆者とみなし、徹底的に批判しているので、批判本の内容は信じないだろうと思います。どうすれば創価学会が間違っていることを証明できるでしょうか?もしご存じの方がいたら、よろしくおねがいします。ちなみに私が創価学会の中で幸せは感じられないといっても、わからない私がだめだといって、何を言っても私の意見は聞き入れてもらえません。 なぜ創価学会は嫌われるのか 私の知人で創価学会がいますが、 世間はなぜ、創価学会を嫌うのでしょうか。 その知人は普通の一般人です。 私が聞いたことがあるのは、葬式で香典を学会が没収するぐらい ですが、本当にそんなことはあるのでしょうか。 でも本当としたら、公に問題になるのではと疑問です。 私個人はどうでも良いと考えてますが、知人に世話になってるので その人が悪く言われるのを気にかけてます。 その人から、学会に入れとか言われたことは無いです。 創価学会を辞めるということは 親と縁を切るということなのでしょうか? 私は産まれてからずっと学会員なのですが活動をしていません 正直自分に必要なのかどうか分からなくなり脱退を考えたこともあります ですが創価学会を脱退=親と縁を切ることになるのかというと微妙な心境です 創価学会を辞めるということは親と縁を切るということなのでしょうか? 創価学会について 私は、両親が創価学会だったということもあり、子供のころから割りと熱心に活動していました。でも最近思うところがあって活動をしていません。近所の幹部が来たときには「精神的に落ち込んでいる・・・」といってごまかしていますが、本当に追い詰められているようなかんじです。私の主人は学会員ではないので、「〇〇(私)も誰かに同じことをしていたんじゃない?」と冷静に言われ、それもそうだな~と思ったりもします。私と同じような経験をなさっている方はいますか?またそこから抜け出すにはどうしたらいいのでしょうか? 創価学会について こんにちは、私の彼氏は学会員です、バリバリ活動しています。私は非会員で学会反対派です。でも、彼の事は大好きですし、私にとって大切な人です。しかし、将来の事を考えると不安でたまりません。 何度か結婚について話合いました。彼は、「絶対に無理に勧誘はしない」と言ってはいましたが、100%信じられません。 もし、結婚したとして・・・(彼は今、もっとも学会で活動しているようですし、その頃には役員などになっているかもしれません。)彼の気持ちが変わらないでしょうか?彼の、親・親戚はみんな学会員です。そんな人たちに囲まれて、本当に非会員としてやっていけるのでしょうか?・・ もし、勧誘に打ち勝って・・非会員のままでいれたとしても、夫、親戚に心を許す事のできない寂しい現実が待ってるんじゃないんでしょうか? とても悩んでいます。彼が学会員でなかったらよかったのに!!!と思います。アドバイスお願いします。 創価学会に入ってますうつになってしまいました! 創価学会主人が学会2世です 何年も活動していると、役職がつきます・・嫌でもしっかりつきます 出来るからと言われて(断わりできなくて・・) 所が自分でもわからなくなって夜も眠れず食欲も落ちて パニック障害のようになってしまい・・・会合で爆発してしまいました 何故でしょうか??矛盾だらけの内容でしたから・・・心が風邪をひいたのか?? いえ違うよね!活動我慢していたからでしょうね 同じ悩みの方いませんか??? 創価学会について 創価学会は具体的にどんな活動をしてるんですか? 創価学会の会員同士の繋がり 創価学会の方(Aさん)とあるトラブルを起こしました。 現在は、両者納得の上解決している状態ですが、最近近所の創価学会の友人(Bさん)から「色々と大変だったね」と言われ、そのトラブルの内容を、Aさんが話したのでは?と疑問を持ちましたが、あまり知られたくない内容のものだったので、追求しませんでした。 そこで、質問なんですが、Aさんは、隣町に住んでいる学会員ですが、私と同じ町に住んでいるBさんと創価学会の活動を通して繋がり持つということは有り得ることですか?私は創価学会というのは、同じ地区の会員同士で活動するものだと思っていたんですが。。 会員同士の繋がりというか、学会員の方の活動範囲 などご存知の方がいましたら教えて下さい。 創価学会はナゼ叩かれるのか・・・ はじめましてこんにちは。 創価学会についていろいろな側面から検証したいと思って いる者です。 創価学会についていろいろご意見をお聞かせください。 私の彼氏が学会員です。2世です。学会員と聞いた時は ショックでしたが、なぜショックなのか分らず、考えて みると、周りの評判というか、活発に活動してて目立つ からだとかそういう曖昧な理由だと思いました。 結婚するしないは、まだ先ですが、事実・真実を知りたいと思い、座談会や同中に行ってます。 学会は全然ヤバイ宗教じゃなさそうだし、人類の平和を願った活動をしていて、テンション上がっちゃってるだけだと感じています。 ただ不可解で今後調べたい事は、正しい事をやっているのにこれだけ評判が悪く、異常に非難される不思議な壁は何だ?と言う事です。 ある学会員の話は、正しい事をやっている者は必ず嫉妬や中傷を浴びるし大きい団体だとなお更。良い事を追求すると、悪い事をしている人に煙たがれるでしょ。。って意見でした。それだけでこんなに嫌われるの??創価学会サイドはこういう考えがあるから強くいられるんだと思いました。しかしこれは学会の意見。鵜呑みにはしません。 学会否定派・賛成派・どちらでも無い派の皆さん、創価学会の事実や意見をください。よろしくお願いいたします。 あと、創価学会について学べる本やサイトを知っていれば 教えてください。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 彼女が創価学会に入っているかもしれません 24の男です。結婚を考えて付き合っている彼女がいるのですが、彼女の家(本人も?)学会にはいっているかもしれないのです。私(家庭も)は宗教に興味はなくむしろ好きではありません。うちは仏教(ふつうの)です。彼女はうちは多分学会だけど誰も活動していないと言っています。彼女の父親も学会を嫌っているらしいです。会合?の誘いも一切断っているらしいです。結婚式に学会の人が来ることもなく、どの親戚もウエディングドレス着てて普通らしいです。葬式も、市に委託して、お坊さん?がくる普通のだったらしいです。七五三もあったし、お守りも買うし、選挙もいかないし、全くうちと同じです。もちろん彼女自身も学会とかに興味はないです。彼女は入ってるんじゃないかなと言っています。私は入った覚えはないと言ってますが子供の頃に入れらてたら分からないとの事です。弟さんの婚約者が活動してるらしく、彼女の父親は、婚約者に、「うちの子に強要しないで」とはなしてるらしいです。辞め方なども調べました。大変そうです。でも、他の方と違うのはまったく宗教的な活動をしていないことです。質問ですが ・このような状況だと学会に入っていないのでしょうか? ・もし入っていた場合、彼女は私との話し合いで自分だけでも辞めるといっていますが、彼女の両親に承諾を得るべきでしょうか ・もし彼女の家庭が学会に入っていた場合、私の兄弟の縁談や、自分の子供、甥や姪に迷惑がかかるのでしょうか? 彼女の家庭の宗教にまで自分はなかなか口出ししにくいし、彼女も悩んでいて、なんとか自分が解決の道を探さなければと思っています。 創価学会 11月に結婚が決まっているのですが、お互いの両親を会わした食事会のときに、彼の両親が創価学会だと言う事がわかったのです。私と彼はお互いの宗教に関心がなく聞いてなくて、、。私の両親が創価学会によいイメージがなくて結婚を反対するわけではないのですが、学会の活動をしないでおくことと釘をさされました。彼も彼の両親も熱心な信者ではないので大丈夫だと思いますが少し不安です、、。私的にも、勧誘活動とかしたくないです。同じような立場のかたいらしたらお話きけたら幸いです。 創価学会の友人について 創価学会の友人より、一ヶ月だけでいいから聖教新聞を取るように頼まれました。 友人の頼みなので家族に相談してから決めることに。 しかし、家族は「友達の頼みとはいえ宗教となると話は別。」と反対しました。 私は友人に断ったのですが、友人からの返事 ・勧誘だと思われたのならショック ・学会の活動を知って欲しいだけ 私は「友人の頼みだから取ってもいいかなと思っただけで、学会の活動を知る為ならいらない。」と伝えました。 友人からは「親しい友人だからこそ分かって欲しい」 という内容が・・・。 更に断ったら、「またお願いするから、その時はよろしく」とのことでした。 友人だからこそ、断ってるのに更に言ってくる気持ちが理解できません。お互いに歩み寄れないところは仕方ないと思うのですが・・・。 今度会う機会があれば、またこの話になるのかと思うと気が重いし、寂しい気がします。 でも友人のことは好きなので、この先も付き合っていきたいのです。 学会の方の考え方が分からないので教えてください。 ・学会の活動を支援しないと、友人関係が続けられないのでしょうか? ・仲が良いほど何度も言ってくるのでしょうか? ・たとえ友人関係がダメになっても、布教活動のほうが大切なのでしょうか? 同じような体験をされた方、また創価学会に詳しい方のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。 創価学会 主人の両親が2人とも創価学会で、主人も籍だけはあるみたいで、活動はしてないです。私は創価学会を含め宗教が大嫌いで、私の両親も父はいないですが、2人ともどこにも入っていないです。私はとくに、宗教に勧誘する人や、信じてる人はそれで幸せになれると思ってるので、いいと思うのですが、幹部の人や池田とかいう上の人が嫌いなのです。なので、主人のお墓は創価学会形式なのでとてもやです。結婚前に話してくれたら、結婚しなかったのにと思います。主人は活動はしていませんが、籍はあるので、創価学会が死ぬだけまでついてくるのでしょうか?わたしだけ無宗教でいられますかね。 もし入会すすめられたら、離婚したいです。 創価学会 今私は彼の子供妊娠しており仕事が落ち着き次第籍を入れようと 思っていました、でも彼の家は創価学会に入っており、 私の家では、学会をとても嫌っているので どうしたらよいか困ってます・・・ 彼は親によって勝手に入らされたといって、活動そのものは 全くしたこともないし信じてもいないので信者ではないようです。 親のほうもあまりかかわってはいないようなのですが、詳しくは聞けませんし・・・ 聞いた話によると学会に入ってる人と籍を入れることによって 自動的に学会に入会させられるらしいのですが・・・どうなのでしょうか?家族には迷惑をかけたくないし、実際私も創価学会事態をあまり良いものとは思っていません。良いうわさは聞きませんし、どうやら北朝鮮が絡んでいるとのことで・・・出来れば彼に抜けてもらいたいし 籍も入れたいのですが・・・どうしたらよいのでしょうか? 創価学会員であることが嫌です。 長くなります。 私は二世の学会員です。近い日程に家を出て一人暮らしをすることになったのですが、親や近所の学会員がご本尊を持っていかせ、以後活動しろと言ってきます。 活動は適当に断ればいいのですが、一人暮らしをする先で学会員であることを知られたくありません。しかし、私の引っ越し先の学会組織に連絡すると親にも近所の学会員にも言われ「嫌です。」と断ってもまるで話を聞いてくれません。 ここで、一つ質問ですが、一人暮らしをする先で周囲に学会員であることがバレない方法はありますか? さらにもう一つ質問があります。私は学生時代に学会員の連中に創価学会の怪しい点やデメリットを伝え、来るたびに論破しました。公明党の問題点も選挙の時には指摘し、簡単に論破しました。 しかし彼らは「勤行はしてみないと何もわからないよ」と上から目線でいってきて話になりません。ちなみに一時期に勤行をして、全く何も福運だのわけわからんものを感じなかった。やって何の意味があるかわからないと言っても当然聞きません。 以上のことから、創価学会はまともに話ができる団体ではないと思うので、アンチの相談相手を探しています。 二つ目の質問ですが、宗教に関するトラブルをまともに相談できる場所や何かはありませんか? 回答はどちらかの質問でも構いません。お願いします。 創価学会の会員 朝のラジオで創価学会が提供の放送を聞いたり、様々な本を読むと創価学会の活動は戦後の日本復旧に活躍されたり、ボランティアに力を入れたり・・・等等素晴らしい活躍をされてきたと思います。(現在も公明党のマニュフェストはいいこと言ってると思います。実現云々は別にして) そこで、今、この時代は宗教を信仰しない人が増えていますが(友人も実家の大きな寺を継がないでサラリーマンになった)、創価学会も以前と比べると会員は減っているのですか? だとすると昔と今と、「衰退してきたなぁ」「規模が小さくなったなぁ」など実感する事ってありますか? 創価学会と七五三 こんにちは。 私の妻、その家族は創価学会の会員です。4年前に学会員と分かってて結婚しました。今は2人の子供に恵まれています。学会の活動については、口を挟むことはなく自由にさせています。 質問は七五三のお祝いについてです。 学会員だからといって七五三のお祝いをしないのは、妻の勝手だと思うのです。まして子供は2歳7ヶ月、自分の意思で行動も出来ないのに・・・そもそも学会員と非学会員という結婚が失敗なのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 法律 行政・福祉 その他(社会) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
否定的なご意見ありがとうございます。 わたしはこの他にも『創価学会による被害者の会:自由の砦』も軽く見てきました。 初めに断るのを忘れていたのですが、わたしは学会に入会するつもりはありません。根が無神論者でもありますし。 この質問はあくまでも、学会員の子供の友人の周りに対するびくつきよう(知られる事への恐怖)から知りたくなったためです。 前口上が長くなってすいません。 ここには比較的肯定的な意見ばかりだったので、kannti2000さんのような意見もありがたいです。 様々な人たちの賛否両論を聞いて判断したかったので。 わたしの友人はとてもいい人なので(知られる事で皆が離れていくんではないかと怖がっているぐらいの)、kannti2000の経験を聞くと残念で仕方がありません。 ・・・・・・ううん。何が言いたいのかわからなくなってきました。ただ、これからも参考になるような事がありましたら、どんどんお教え下さい。