ベストアンサー DVD-R「データタイプ」と「録画タイプ」について 2004/01/05 23:28 DVDプレーヤーとPCでの録画や編集に利用可能かどうか教えて頂けませんか? 再生はどちらを使っても問題ないと聞きましたが書込みには制限があるのでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー asuca ベストアンサー率47% (11786/24626) 2004/01/06 04:15 回答No.4 >今回は録ってくれる先方がDVDレコーダーなのでダメっぽいですね。 そうですね。DVDプレイヤー用にはPC用とは別に録画用(ビデオ用)タイプを購入してやってください。 このお金のっsによってDVDレコーダは著作権の問題をかいくぐって存在していますので。 質問者 お礼 2004/01/08 00:26 この度は教えて下さって有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) fluffy ベストアンサー率29% (87/293) 2004/01/05 23:36 回答No.3 参考ページにすこし書かれています。 とにかくディスク的に差はありません。 保証金の問題です。 参考URL: http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/about-dvd.htm 質問者 お礼 2004/01/06 02:30 アドバイス有難うございました。 質問者 補足 2004/01/06 02:09 参考ページ拝見しました。 やはり、一部のDVDレコーダーでは「データ用」が使用できない場合あり・・・なのですね。 問題がなければデータ用複数枚入りパックの方が安価という理由でそれを購入したかったのですが(こちらはPCなので)書込みをしてくれる相手がDVDレコーダーだと録画用買うべきでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Noy ベストアンサー率23% (56/235) 2004/01/05 23:35 回答No.2 録画に「データタイプ」を使っても、データに「録画タイプ」を使っても全く問題ないです。再生できますし、データもしっかり読めます。ただ、本来はデータには「データタイプ」、録画には「録画タイプ」を使用する方がいいです。(メディアの問題も多少ありますが、他に理由もあります) 質問者 お礼 2004/01/06 02:33 アドバイス有難うございました。 質問者 補足 2004/01/06 02:33 >録画に「データタイプ」を使っても、データに「録画タイプ」を使っても全く問題ないです。 これはPC使用のみのお話でしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 asuca ベストアンサー率47% (11786/24626) 2004/01/05 23:31 回答No.1 DVDレコーダーには録画タイプのDVD-Rを使います。 価格の中に著作権使用料のような物が入っています。 PCで使う場合はデータタイプでかまいません。 PCで焼いた物をDVDプレイヤーで再生する場合でも(DVD-R対応である必要がありますが)データタイプで大丈夫です。 もちろんPCに録画タイプの物も使えますが少し高い文もったいないですね。 質問者 お礼 2004/01/06 02:45 アドバイス有難うございました。 そうなんです、普段PCしか使用できないので出来ればデータタイプをパックで安く買いたいのですが 今回は録ってくれる先方がDVDレコーダーなのでダメっぽいですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品カメラ・ビデオカメラその他(カメラ・ビデオカメラ) 関連するQ&A DVD-R、データー用と録画用の違いは? 一般に売られているDVD-Rですが『データー用』『録画用』と書かれていますが、どう違うのでしょうか? 自分で撮影した映像をPCで編集してDVDディスクを作成して家庭用DVDプレーヤーで再生しようと考えた場合はどちらが適しているのでしょうか? データ用DVD-Rと録画用DVD-Rのどっちを? DVDレコーダーで録画したDVD-Rを、PCでダビングする場合、書き込むディスクは、データ用のDVD-Rと録画用のDVD-Rのどちらを使う方がいいのでしょうか? 書き込んだ方のディスク(ダビングして新しく作った方のディスク)は、DVDプレーヤーで再生したいのですが… わかりにくい文章ですみません…。不明な点があったらご指摘下さい。 DVD-RのDATAと録画120分とは何が違うのですか? DVD-RのDATAと録画120分とは何が違うのですか? (1)焼いてから再生プレイヤーに再生できないとかの制限はありますか? 当方、いつも録画用を使っていますが・・・ (2)あと、メディアは太陽誘電がエラー等少ないでしょうか? 更に最近でたメディアですと古いのより製品が良くなって 2、3年前出た商品よりエラーが少ないでしょうか? 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム 録画DVD-Rが見れません 友人にwowwowでの番組をDVD-Rに録画してもらいました。 それを自宅のDVD(パナソニック)で観ようとしたところ、 エラーが出て再生できませんでした。 エラーメッセージは「ディスクに傷がついているもしくは 対応していないディスクが挿入されている」という物です。 また、PC(windowsMediaPlayer)での再生も出来ませんでした。 友人宅のDVDについてはメーカー等不明なのですが、 ファイナライズをしてプレイステーションでの録画確認をしたところ 普通にみれたそうです。 原因としては何が考えられるでしょうか? また、単に互換性の問題の場合、友人宅のDVDプレイヤーと 同機種のプレイヤーでの再生以外に何かこのディスクを 見ることのできるような方法があれば教えていただきたいです。 PCで画像をDVD-Rに録画したい。 今まで順調に録画出来ていましたが、何時かPCにDVD-Rを挿入してWindows media playerを利用して書き込みをしようとしたら、 書き込み可能なディスクをドライブEに挿入して下さい とのメッセージが出て、書き込みが出来なくなりました。 どなたが解決方法をご存知の方は宜しくお教え下さい。お願いします。 DVD-RW録画データをDVD-Rに書換する方法を 教えて頂けませんか? TV録画のDVD-RWデータをPCに取り込みDVD-Rに書き込みという事が可能でしょうか?その後DVDデッキで再生も出来ますか? MemorexのDVD-Rについて MemorexのDVD-R (録画用)を先日購入したのですが、書き込みの途中でエラーになったり 書き込みができてもDVDプレーヤーで再生すると画面が固まってしまいます。 当方は東芝のノートPCを使っていますが MemorexのDVD-Rはあまり良い製品ではないのでしょうか?? DVD-RがDVDプレイヤーで再生できない PCで作成したDVD-Rが、なぜかDVDプレイヤーで再生できなくなってしまいます>< 不思議なのが、録画したばかりだと再生できるのに、 しばらくたってから再生すると、「再生できないディスクです」と判断されてしまうんです・・・。 DVD-RはTDK製で、プレイヤーはPanasonicのS35です。 PCでは問題なく再生できます。 ちなみにsony製のDVD-Rは再生でき、市販のDVDも再生できます。 もうDVDプレイヤーでは再生できないのでしょうか?? 教えてください。 PCでDVDに録画したがDVDプレヤーで再生できない PCでDVDに録画しましたがDVDプレヤーで再生できません。 PCでは再生できるのですがどのようにすればDVDプレヤーで再生できるでしょうか?どなたか教えてください。 DVD-Rのデータ用 SmartVisionで録画した番組をデータ用のDVD-Rに焼きたいのですがその場合一般的なDVDプレーヤーで再生は可能でしょうか?やっぱり録画用のDVDのほうがいいのでしょうか? DVD-R録画用とデータ用 このたびはじめてDVDレコーダーを購入しました。 DVD-RやDVD-RWに録画用とデータ用がありますが データ用では録画できないんですか? またその逆で録画用はデータ書き込みできないんですか? DVDレコーダーで録画したDVD-RがPCで再生できません パナソニック DIGA DMR-E250V NECバリュースターVW700/C DVDレコーダーでDVD-Rに録画した映像を、 PC本体のDVDプレーヤーで観ようと挿入すると、 空のDVDと認識され、再生することができません。 DVDレコーダーでは、普通に再生できます。 再生したいDVDは、VHSテープのデータをDVD-Rにダビングしたものです。 このDVDレコーダーで、PCで再生できるように録画する方法はあるのでしょうか? このDVD-RをPC本体のDVDプレーヤーで再生する方法はあるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム DVDレコーダーで録画したDVD-RをDVDプレーヤーで再生できません。 先日つい最近発売されたDVD・HDDレコーダーを購入しました。 DVD-Rに録画し、他の部屋においてあるDVDプレーヤー(再生専用) で再生しようとしましたら、音だけはでるのですが、画像が全く出 てきません(画面はディスクが入っていないときと同じ画面)。 方式はDVD-Video方式で録画し、ファイナライズもきちんと行いま した。 録画はTVの放送を直接DVD-Rディスクに焼きました(HDDからの 移動ではなく)。 録画モードに問題があるのかと思い、LP→SP→XP と3枚作ったの ですが、結局どれも駄目でした。 以前友人に(約1年前)XPモードのDVD-Rを借りたことがあったの ですが、そのときはきちんと再生できました。 もちろんそのDVDプレーヤーはDVD-Video方式のDVD-Rは再生でき ると書いてあります。 メーカーや発売時期が違う製品だとこういったことはよくあること なのでしょうか? 最新のレコーダーで録画したものは古いプレーヤー(約2年前)で は再生できないということはあるのでしょうか? それとも何か間違いをおかしている可能性があるのでしょうか? プレーヤーの故障ということはあるでしょうか?(市販のDVDビデオ はきちんと再生できていますが…) 録画した機器ではもちろんそのDVD-Rはきちんと再生できました。 どんなことでも構いませんので、意見・アドヴァイスをお聞かせくだ さい。宜しくお願いします。 やはりきちんと再生できるプレーヤーをお店で見つけて買わなければ いけないでしょうか? DVDの録画と再生について 聞いた話を確認したいので質問です。 「ビデオに録画してある画像をDVDにダビングしてをの画像をダビングしたときに使用したのとは別のDVDプレーヤー(主にポータブルプレーヤー)で再生する」という作業をする際に、ダビングする時の録画の形式によって別のDVDプレーヤーで再生できないという事が起こるとききました。 本当でしょうか? また、DVDの書き込みに関して形式といわれるものがありましたら教えてください。 DVDのデータ用、録画用 ビデオカメラ(Pa製SD1)で撮影したフルハイビジョン映像を、PCを介してDVDに焼き(AVCHD方式)、ブルーレイプレイヤーで再生しテレビで見る場合、使用するDVDはデータ用それとも録画用のどちらを使えば良いのでしょうか?両者の違いがよくわかりません。宜しくお願いします。 AVCHD方式からの録画したディスクの再生ができません 素人です。困っています。 日立のビデオカメラ(DZ-BD7H)でハイビジョンで録画したものを編集ソフト(ビデオスタジオ12プラス)に落として、編集しました。(全部で約1時間) 編集したものを、ディスクへの書き込みでDVD方式を選択して、 DVD-Rへ書き込み約4時間かかり完了しました。 その後、PCまたはDVDプレーヤーで再生しましたが、映像があまり動かない時、または写真のスライドの映像等はわりと普通に見れました。しかし、映像が動くと画面が波を打つような感じで普通に見れませんでした。 サポートセンターへ問い合わせたところ、ハイビジョンで録画されたので記録方式をAVCHDで記録するように言われ、そのとおりに書き込みました(PCはDELL LATITUDE E5400のノートのため今度は、約16時間かかりました) やっと、終わり確認のためPCで再生をしようとしましたが、再生できずフォルダが表示されるだけでした。 もちろんDVDプレーヤーでも再生できませんでした。(後でDVDプレーヤーでは再生できないことがわかりました) この場合、2回目にAVCHD方式でDVD-Rへ書き込みしたディスクはブルーレイプレーヤーでしか見れないのでしょうか? または、私の書き込みの仕方が間違っているのでしょうか? または、ビデオカメラがAVCHD方式では対応できないのでしょうか?ブルーレイプレーヤーで再生が可能であれば、プレステ3でも 大丈夫ですか?それで解決できれば問題ないのですが。 先日、家族旅行に行って、編集した映像をできるだけきれいに家族へ 見せてあげたいのです(来週に親が来ますので) なんとか、ご指導いただけますよう、お願い申し上げます。 DVDディスクのデータ用と録画用の違いは? 電器屋さんのDVDディスク置き場には、 「データ用」と「録画用」2種類のDVDディスクがあります。 察するところ、 ・「データ用」⇒PCで書き込み時に使用 ・「録画用」⇒DVDプレイヤーで書き込み時に使用 と思いますが、実際使い分けする必要あるんですか? 店員さんに聞いても明確な答えが返ってきませんでした。 地デジ対応のDVDプレーヤーで録画し、DVD-Rにダビング・ファイナラ 地デジ対応のDVDプレーヤーで録画し、DVD-Rにダビング・ファイナライズしたものをWinDVD 5 for TOSHIBAを使用してPCで再生したいのですが、映像がスムーズに動きません。 音声はDVDプレーヤーで再生するときと同じように再生されますが、映像は1秒くらいの間が空いて動く感じです。 このソフトは購入時からPCに内蔵されていたもので、販売されているDVDは問題なく再生できます。 何か設定を変えればきちんと再生できるようになるのでしょうか?教えていただきたいです! DVDの録画について 機会の事がさっぱりわからないので回答お願いします。 知り合いに、DVDの録画をお願いして、DVDプレイヤーで再生した所、再生できないとなります。 知り合いはブルーレイで私のDVDプレイヤーは安くて普通のプレイヤーです。 DVD-Rが合わないのでしょうか? 普通のプレイヤーで見るには何で録画をしたら良いでしょうか? DVD-Rに録画した画像をなるべく多様なPC環境下で再生するためには? DVD-Rに録画した映像を、複数の人が様々なPC環境下で再生して見たいのですが、どういう手段をとるべきでしょうか? 録画したのはDVDプレーヤーと接続したカメラで撮った画像で、映画等の著作権がからんだものではありません。録画時間は1本当たり1時間くらいです。 実は既に以下の手段を試みています。DVD-R(1)に録画した画像をDVDプレーヤーのHDに落としてからDVD-R(2)にダビングしファイナライズもし・・しかし一部のPC及びDVDプレーヤーでしか再生できませんでした。この手のことに詳しい方、どうぞよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 カメラ・ビデオカメラ デジタルカメラ・フィルムカメラビデオカメラその他(カメラ・ビデオカメラ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
この度は教えて下さって有難うございました。