- 締切済み
つい先日、パソコンを新しくしました。
つい先日、パソコンを新しくしました。 そこで、iTunesを外付けHDDにインストールしたのですが、iPhoneと同期されません。やはり、iTunesはPC本体にインストールするべきなのでしょうか?それとも、なにかやり方があるのでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KENchang0726
- ベストアンサー率40% (28/70)
ANo.3さんの回答を受けて ソフトやプログラム自体は本体に保存して、 iTunesのライブラリはハードディスクに設定したら 本体のハードディスクは圧迫しなくていいんじゃないでしょうか? 圧迫しないメリットもあるし、 もし、パソコン本体がトラブっても iTunesのデータは助かるので、そういう使い方にしたらどうでしょうか? iTunes(のソフト)がProgram Filesにあるのに 外付けに保存したというのが、ちょっとわかりません。 まさか外付けハードディスクからiTunesが起動してるとは思えませんが。
- K Kazz(@JazzCorp)
- ベストアンサー率31% (549/1751)
「新しいパソコン」で、何を心配してそのような複雑なことをしようとしているのか、理解できません。「新しいパソコン」の実態が不明ですが、多分「Cドライブの容量不足」を心配している?のかと思います。 「iTunes」?、この子がダウンロードしまくって、お腹一杯になる恐れがあるなら、Dドライブにインストールすべきです。 PCを「お任せ」で使い込んでいくと、Cドライブの空きはどんどん少なくなります。Cドライブの割当てが適当でない場合でも、CとDの再割当ては実に簡単にできます。 「Cドライブの容量不足」の対策も検索すれば山のように見つかります。 「外付け」がいつも同時に起動されていれば、そこにプログラムがあっても問題ないと思います。が、「外付け」の本来の使い方は「バックアップ」すなわち物置・納戸ででしょう。常時「電源ON」ではなく、必要なときだけONするのがベストでしょう。そうすれば寿命も伸びて、ECOにもなります。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
本体のハードディスクにインストールすべきです。
- KENchang0726
- ベストアンサー率40% (28/70)
本体のコンピュータ→program filesには iTunesが入ってないってことでしょうか? 外付けHDDからiTunesが起動できるのでしょうか?
補足
program filesにはiTunes入ってます。 iTunesのショートカットがデスクトップに張られてるって感じです。 一応、iPhoneを接続すると自動的に起動します。
補足
やはり、そのほうが良いんでしょうか… PCの容量を節約したいと思ったのですが…