「HPビルダー」でのレイアウトについて
「ホームページビルダーVer.6」を
使って、初めてHPを作っています。
まだサーバーにはアップしていないのですが、
ちょっと困ったことに気付きました。
自宅のPCで作り、「レイアウトもバッチリ!」と思っていたのですが、
試しに会社のPCの「IE」で見てみると、
会社のPCの方が画面のサイズが大きくて、
自宅のと見栄えが全然違うんです(要するに小さくまとまり
過ぎてしまうんです)。
「ビルダー」の「どこでも配置モード」を
使っていて、「ページサイズ」も指定出来るのですが、
PCによってこんなにレイアウトが変わってしまうのであれば、
一体どれに合わせればよいのでしょうか?
(ちなみに私は「750×900」のページサイズで
作っていたのですが、これが「標準」なんでしょうか)。
例えば、ある画像を「ページの一番右に寄せたい」
と思っていても、見るPCによって変わってきて
しまうんでしょうか。
「センタリング」や「右寄せ」のボタンも使えません。
それにフォントのサイズも、見る人が「大」「中」「小」の
どれを選んでいるかによって、見栄えが変わってしまいますよね。
「どのPCで見ても同じレイアウトのHP」というのは
難しいんでしょうか?
どなたか、お教え願います。