シンセサイザー juno-D juno-G どちらにしよう・・
こんばんは。
タイトルの通りどちらを買おうか悩んでおります。
私は今学生で、初シンセです。
用途は、バンド演奏と作曲です。
ほかにも候補としてkorg-x50 ,YAMAHA-mm6などありましたが、x50はデザインがあまり好きではなく、mm6は音色のエディットができないらしいということで切りました。(DTM使用ならできるのでしょうか??そこらへんも詳しく知りたいです)
そこでjuno-Dかjuno-Gがいいかと思ったのですが、どちらが私に向いているのかよくわかりません。juno-Gがシーケンサーを搭載しているということですが、DTMのほうが効率がいいということで、あまりつかわないかな?とも思っています。ただjuno-Dには専用エディターというものしか付属されておらず、それでDTMができるのかよくわかりません。juno-Gにはsonar elというソフトが付いているようですが。
わかりにくい文章ですが、聞きたいのは
・YAMAHA-MM6をDTMで使うなら、音色のエディットは可能か?
・JUNO-Dの専用エディターでDTMは可能か?juno-Gのsonar elとの違いは?
詳しい方、回答お願いします!