- ベストアンサー
米黄漢字を探しています!
- 米篇につくりが黄の漢字「米黄」を探しています!式典の名簿・席次作成に必要で非常に困っております、どなたかお知恵をお貸しください。
- 米と黄で「こう」と読む漢字の入力方法をご存知の方教えて下さい。Windouws7でエクセル2010で作成しています。フォントをインストールしようと調べましたが、そもそもその漢字が出てきませんでした。業者作成の冊子になっている名簿では勿論印刷出来ていたので、そこはプロの領域なのでしょうか・・・
- ネットで調べたところ、外字エディターを使う方法があるとありましたが、外字エディターで作成したデータは他のパソコンで開く・印刷は出来るものなのでしょうか。外字エディターも使った事がないので良く分かっておりません。教えて頂けますと非常に助かります。どうぞ宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (12)
- garamond
- ベストアンサー率53% (1119/2111)
入力モード「ひらがな」 [ 4 ][ 2 ][ A ][ 3 ][ F5 ][Enter] (添附画像は推定) Windows 7 【IMEパッド - 文字一覧】 文字カテゴリ Unicode (基本多言語面) CJK統合漢字拡張A フォント: MingLiU Unicode: U+42A3
お礼
何度も回答頂き、有難うございました。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 連休中も名簿作りや名札作成に追われ、無事何とか終了する事が出来ました。 ここで皆様に教えて頂いたおかげで無事該当漢字も入力&出力する事が出来、感謝感謝です! IMEパッドを使う事など今までほとんどやってこなかったので大変勉強になりました。 また何かの機会には宜しくお願い致します。 有難うございました。
- garamond
- ベストアンサー率53% (1119/2111)
- garamond
- ベストアンサー率53% (1119/2111)
- wako65
- ベストアンサー率56% (59/105)
「榊」(さかき)と言う文字の字形は、WindowsXPからWindowsVista及びWindows7に変わる際に変更されました。 WindowsXP 「木ネ申」 WindowsVista、Windows7 「木示申」 変更されているのは、標準で搭載されているフォントパッケージなので、 例えばワープロアプリの一太郎に搭載されている書体「JS平成明朝体W3」を選べばWindows7でも表示できます。 また、Windows Vista および Windows Server 2008 向け JIS90 互換 MS ゴシック・明朝フォントパッケージと言うものもあります。 http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/products/windowsvista/jp_font/jis90/default.aspx ただ、インストールしてしまうと、今度は「木示申」が出なくなります。 WindowsVistaの発表時に、この変更はこういうときに困るだろうなとは思っていました。 データとしては「木示申」のままで渡し、印刷業者、及びホテルに、この方の名前は、「木ネ申」(木、ネ、申)の字形を選ぶように、人名なので気をつけてもらうように伝えることだとおもいます。 印刷業者ならば上述の変更の話はおそらく知っているでしょうから、対応してもらえると思います。
お礼
回答有難うございました。 WindouwsXPからビスタ・7にバージョンが変わった時の変更なんですね。 どちらもそのまま使用出来るように標準にしておいて欲しかったです・・・。 特に人名は様々で色々あるので・・・。 でも皆様に色々教えて頂き大変勉強になりました。 おっしゃるように印刷業者にはサカキとコウを留意点としてデータ送付の際忘れずに付け加えるよういたします。 有難うございました。
- duke_kimura
- ベストアンサー率39% (53/134)
>> 今回更にお伺いした「さかき=木神」ですが、普通に変換すると出てくる方の >> 榊ではなく、「木に神」でサカキの漢字でした。 「ネ申」のほうを出したかったのですね・・。 「榊」という字は、「示」なのか「ネ」なのか、数年前にあーだこーだ言われてた記憶がありますが、 ちょっと背景を忘れてしまいました。 「木ネ申」がもしあるとしたら、そうですね。この場合、通常はパターン2の方にあると思いますが、 活字で似ている漢字は、文字コードでは一つにまとめられてしまう時もあるので、 パターン2の漢字表には存在しないときもあります。 >> やはり印刷とは違うのですね。 活字を専門に扱う会社などでは、複数の漢字から「新しい字を作る」こともできますので、 フォントを利用しているだけの我々とは便利さが違います。 PCでも作ろうと思えば外字と言う形で作れますよ。
お礼
何度もご丁寧に回答して頂き、本当に有難うございました。 おまけに図々しくも追加の質問をしたにも関わらず快くお答え頂きまして重ねて御礼申し上げます。 サカキの方は、コードをまだ見つけられておりませんが、印刷業者は問題ないですし、後は自分で作成する胸名札ですので、外字エディターで作ろうかと思います。 IMEパッドも普段ほとんど見ることもなかったですが、今回はとても参考になりました。 色々教えて頂き大変助かりました。 また機会がございましたら是非宜しくお願いいたします。 有難うございました。
- duke_kimura
- ベストアンサー率39% (53/134)
>> これを先ほど教えて頂いたIMEパッド上で検索できるのでしょうか。 >> 先ほどの所を開いて「木」へんから見てるのですが探しきれません。 >> 検索方法を教えて頂ければ勉強になります。 どこまでの事前知識があるのか分からないので説明が難しいのですが、ざっくりと言いますと、 1. 大部分の漢字はIMEパッドの検索(部首、画数、手書き)で出せる 2. IMEパッドでは出せないが、既定のフォントが対応している漢字も少数ながら存在する 3. 特別なフォントでのみ対応している漢字も存在する という3パターンに分けることができ、それぞれ検索方法も異なってきます。 今回あがった漢字については、「榊」はパターン1、「䊣」はパターン2に該当します。 例として、西夏文字をPCで表示したいといった場合はパターン3に該当します。 パターン1については、「榊」であれば「木」へんの漢字は多いので、 IMEパッドの手書き検索を利用するのが早いと思います。 パターン2については、その漢字の文字コードを調べて入力することになります。 先程私が回答した「42A3」という物が「䊣」の文字コードになります。 これについては数年単位で更新されているので、事前知識がない状態であれば、 最新の漢字表に対応していそうな検索サイトを複数あたって検索してみるしかないと思います。 パターン3については特殊なので今回は割愛で。
補足
度々の回答有難うございます。 あまり知識はないのですが、IMEパッドは何となく見方が分かる位です。。。 今回更にお伺いした「さかき=木神」ですが、普通に変換すると出てくる方の 榊ではなく、「木に神」でサカキの漢字でした。 印刷された名簿には木神のサカキで表示されているのでてっきり存在するものと思っていましたが、やはり印刷とは違うのですね。 教えて頂いたパターン1で木へんで調べましたがやはり「榊」しか出ませんでした。 パターン2について、後ほど頭を整理してから(^_^;)検索してみます。 色々と有難うございます。
- panacft7
- ベストアンサー率63% (984/1561)
>正しくは『木に神』です。 奈良県に榊原温泉があります (さかきばらおんせん) 榊=さかき メモ帳の変換で出ます
お礼
ご回答有難うございます。 追加で探しているのが榊ではなく、木に神のさかきなのです。 「木神」でさかき、の漢字もやはり紙の名簿では表示があるのですが・・・ 私の書き方が悪く折角教えて頂いたのに申し訳ございませんでした。 有難うございました。
- duke_kimura
- ベストアンサー率39% (53/134)
そちらの環境で正しく見れるか分かりませんが、多分「䊣」ですね。 環境によっては「黄」の部分が異字体の「黃」に見える可能性があります。 とりあえずここで見えていればコピーして張り付ければ早いのですが、 見えない場合はIMEを使ってください。 1. 入力したいソフト上でIMEパッドを開く 2. 左側にある手書きアイコンのひとつ下にある「文字一覧」を開く 3. 「U+42A3」を探してクリック
補足
有難うございます! 教えて頂いた方法でエクセルに入力出来ました。 おっしゃるように黄が少し違うようですが、「黃」が正しいのかもしれません。 後はご本人に確認するよう致します。 追加で教えて頂きたいのですが、実は『榊』と言う漢字も同様に探しておりました。 正しくは『木に神』です。 これを先ほど教えて頂いたIMEパッド上で検索できるのでしょうか。 先ほどの所を開いて「木」へんから見てるのですが探しきれません。 検索方法を教えて頂ければ勉強になります。 重ねての質問で恐縮ですが教えて頂ければ助かります。 宜しくお願いいたします。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
むーん。画像処理ソフトは何かお持ちですか? 画像処理ソフト上で、その部分を使う漢字を表示させ、各部分を合成した希望の漢字と同じデザインの「画像」を作成して、それを画像挿入して名簿・席次作成に貼り込んではいかがでしょうか。 使いたいフォントに合わせて画像作成する、使いたいサイズを先に合わせてそのサイズで作成するなどすると、画像張り込みによる滲みのような荒さは目立ちにくくなると思います。 画像張り込みですので、他のパソコンに持って行っても一応印刷はできると思います。 ただし、Excelの場合印刷プレビュー上でセルの幅を合わせこむなどすると、画像のサイズ調整が一旦狂って印刷するときに画像がうまく映り込まないことがあります。
お役所が使ってる漢字一覧で「こめへん」アンドよみが「こう」で検索しました。調べ方などは下記URL参照 http://kosekimoji.moj.go.jp/kosekimojidb/mjko/PeopleSearch/EXECUTE 戸籍統一文字番号 303210 と言う文字と思いますが、文字コードがJISもunicodeもないので普通には入力も出力もできませんね。後、つくりが「黄」に似てますが少し違うようですが? 外字エディタで作成したフォント(文字)は作成したpcでのみ使用可と思ってください。 外字を販売している業者がいますので、そのあたりを検索するといいかもしれませんね
お礼
回答有難うございました。 戸籍の漢字サイトもあるのですね。 参考になります。 外字エディタも他のPCでは使用不可も大事ですね。 色々教えて頂き有難うございました。
- 1
- 2
お礼
回答有難うございました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 色々教えて頂いて有難うございます。 米篇の漢字の方がとても難しかったです、今回。 本人に確認したら黄の下側が由でなく田の上に突き抜けない漢字のようで 教えて頂いた上記の見本だと一番右下の旧字体のが正解のようでした。 本人もパソコンで出ない事もおっしゃっていて、印刷だったら米に横の黄でいいとおっしゃっていました。 漢字も多種多様で難しいものですね。 今回は外字エディターを使わなくて済みそうですが、色々教えて頂いて 本当にありがとうございました。 NO.11も有難うございました。