- ベストアンサー
「おまえ」と言う言葉について
みなさんは、「おまえ」と言われると、どう感じますか? 男同士・女同士の友達、先輩、上司、彼氏彼女・夫婦、いろんな関係があると思いますが、 ここでは、「同性同士の関係」でお願いします。 また、どの詳細関係(友達等)の時に言われて、そう感じるのかも書いてくださいね。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本は「失礼」な呼び方であると考えます。 ですから、特に礼を必要としない間柄(親友、家族、先輩、上司など)であればスムーズに受け入れる事が可能です。 そうでなければ反感を感じます。 難しいのはライン上の相手ですね。読み違えると空気が凍ります。
その他の回答 (9)
- k_mutou
- ベストアンサー率12% (101/783)
高校の時、友人と会話していて笑い話の時に「お前、それ○○だろ(笑)」とか言ったのを思い出しました。 多少、相手の事を“下に見ている”自分がいたような気がします。 今現在は他人に『お前』という呼び方は一切していません。 同様に自分にされるのも嫌です。 若い内の何気ない会話で使われるのなら恐らく【友人関係】というので許されるのでしょうが、社会に出たら全く使う気になれない呼び方です。
お礼
はたから見ていると、おまえ、と呼び合える若い人たちは、 なかなか美しい姿にも映ります。 問題は、互いに呼び合っているか、かたっぽだけが使っているかですね。 互いに、おまえ、と呼び合っている男友達はうらやましい気もします。 でも、相手の事を軽く見ていて口にする場合は、言われた方はショックですね。 そういう場合もあるんですね。 (過去に、でも)使ってる方のご意見がなかったので、新しい発見でした。 ご回答ありがとうございました。
- kunuso
- ベストアンサー率25% (235/921)
まず親しい人は気にならないかな。祖父母からは普通に言われてた。友達や従兄弟なら「今日おまえの家行くよ」「おまえはどうする?」とか普通に言い合っている。兄弟は弟いて、普段はあだ名で呼び合っているから言われたことないけど、多分言われてもどうもしないと思う。そんなつまんないことで喧嘩になる歳じゃないし、付き合いも浅いわけじゃないしね。小中学生くらいの頃だったら喧嘩になってたかもしれない。他に気にならない人がいるとしたら、職場の人くらいだけど、その場合は人柄による。嫌いな奴から言われたらムカつく。自分の場合、相手にするのも面倒くさいのでそういう態度の人間は、適当にあしらうか、極力相手にしない。 ただし、親は例外。誰よりも憎しみ持ってるから、そんな言葉発したらそこから問答無用でお互い殴り合いの喧嘩になる。おまえなんて言わなくても、ほんの一言二言言葉交わしただけで殴り合いになるくらいだし。それがわかってるので、もう何年も一言も口聞いてない。これに限っては理屈じゃどうにもならない。感情が先に爆発してしまうので。
お礼
身内の年上の場合は普通かもしれませんね。 私の家でもそうです。 しかし、家でおまえ、を使う人は、それが当たり前になって、 他人にも使いやすいんじゃないかと考えています。 多くの人を見たわけじゃないので分かりませんが。 ご回答ありがとうございました。
家族内でしかあり得ません。 こちらが女性ですから、知り合いで「おまえ」と呼ぶ人はかなり柄が悪いと認識します。 ある職場で仲間をそう呼ぶチームリーダーがいましたが、無教養に見えましたね。自分で自分を下げる事無いのに。 しかし「あなたねー」とあなた呼びする人も無教養です。
お礼
あなたねー、も嫌ですね。 職場では、名前で呼ぶのが基本ですよね。 おっしゃるように、教養や人間性を見ます。 ご回答ありがとうございました。
誰から言われても 腹立たしいですね。 けんかを売ってるとしか思えません。 働いているから手は出しませんが 無職だったらわかりません。 とりあえず その人とは あまり関わりたく無いので こちらからは 一切話し掛けません。
お礼
良い言葉ではないですよね。 使ってる人に読んでもらいたい返信です。 ご回答ありがとうございました。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
ああ、馴れ馴れしくされるくらいの距離にはなったんだなーって。 そもそもお前って「御前」(おんまえ)が語源で神様や位の高い人を敬っていう言い方なんですけどね。 同じく「キサマー!」も「貴様」という漢字をあてます。 字の通りあなた様って意味なんですよもともと。 ほら、大河ドラマなんかでよい夫婦の女房役が「おまえさま」と言ってるでしょ、あれです。 ここ数十年ですよ、お前と貴様が見下した言い方になったのは。 不思議ですよね~ ちなみに「御前」(おんまえ)は今でも神仏の目の前、という意味で使われてます。
お礼
言葉の文化ってありますね。 意味が正反対になることもあるそうで。 ヤバイ! の使われ方も一部、20年前とは違いますよね。 初めて若い子から聞いた時は、「なんでこの状況がヤバいの?」って 考えさせられました。(笑) ご回答ありがとうございました。
上から目線。 横暴さ。 それとも、弱さの裏返し。 どんな関係でも同じです。
お礼
やはりそういう印象ですよね。 経験的には、横暴なタイプの方が良く使ってるように感じます。 ご回答ありがとうございました。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんばんは。 東京では、同級生同士や下級生に対しては普通に「オマエ」ですから子供時代から慣れてる人なら、さほど抵抗はないでしょうね。 むしろ、茨城や栃木のように「オメエ」と言われるよりはマシに思います。 しかし、茨城や栃木では「オメエ」よりは「オマエ」のほうが見下されたと感じるようですから、子供時代からの慣れの問題は大きいと思います。 ちなみに、私の場合は東京での学生時代の友達同士では「オマエ」に違和感がないですが、現在の居住地になってる茨城(西部地方)での友達には「オメエ」のほうが自然に感じます。 もっとも、このような呼び合いをするのは「幼なじみの友達同士」に限ります。 気心の知れない相手に気安く「オマエ」や「オメエ」を使ったら男同士の場合は喧嘩になりかねませんが、喧嘩になったら「テメエ」になりますね。
お礼
小さいころからの慣れもありそうですね。 しかし、学生から社会人になった際、仲良くなった相手に対し、 同じ感覚で気軽に使うと場合が違って来るように感じます。 地域性もあるんですね。個人個人の感性もあるみたいですが。 ご回答ありがとうございました。
30代後半の女性です。 私の高校時代の仲の良かった友人に一人いました。 彼女はいわゆるオタクキャラで、しゃべる言葉が全て漫画に出てくるような言葉使いでした。 地方の田舎のこと…みんな方言で喋っているので随分と違和感がありましたが…付き合っていくうちに、まあ慣れました。 ただ一番嫌だったのが、質問にあるように… 「お前」と呼ばれること。止めてと頼んでも聞き入れてくれず、最後までそう呼ばれました。 「お前」ってなんか上から目線に感じますよね。当時それで嫌だったのですが、 今考えれば…彼女はまわりからすごく浮いていて、私ぐらいしか話す人がいなかったし、 私はある程度、学校内で強い立場の人と仲が良かったので、 自分を誇示するために、私と対等または私より上の立場でいたかったのかもしれません(こう思う私も上から目線ですね)。 今まで生きてきて同性でそう呼んでいたのは彼女だけです。
お礼
おまえと言う言葉は嫌なものですよね。 その方の場合は、おたくキャラと言う事ですが、 アニメのキャラで「おまえ」と言うのを使うキャラがいて、 影響を受けてたんじゃないでしょうか? 最近、お笑いブームで、「~じゃねぇよ!」とか、「ざけんじゃねぇ!」 とか、突っ込みの汚い言葉を町でも耳にします。 話はそれましたが、やはり「おまえ」と言うのは違和感感じますよね。 ご回答ありがとうございました。
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
「同性同士の関係」で「おまえ」と言われるのは、姉などが居ないわたしの場合、実の母親だけ。 当然ながら親としての権威と愛情とただの習慣を感じる「おまえ」だと思います。 母以外の女性に「おまえ」なんぞと呼ばれたら、ただじゃ置かないからね、覚えときな、アハハ。
お礼
女友達同士の「おまえ」は強烈ですよね。 許されるとしたら、よほど幼馴染か、硬派くらいでしょうか。 ご回答ありがとうございました。
お礼
間柄が重要ですよね。 しかしそれでも、上司や先輩からもあまり言われたくない言葉ですけどね。 ひと月も言われればなれますが、親から、おまえなんて他人に言ってはいけない、 と聞かされてきたので、余計に敏感になります。 ご回答ありがとうございました。