• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他機の見えない設定を施したい)

他機の見えない設定方法とは?

このQ&Aのポイント
  • Windows7機をネットワークに繋いだ際、既存のパソコンが見えなくなる対処法はあるが、逆のニーズが生じた場合の解決策について質問したい。
  • ネットワーク上に位置する1台のWindows7機を「インターネット閲覧専用機」とし、他のパソコンやサーバー上のデータに干渉できない状態にしたい。
  • 現在はGESTアカウントで更新権限を剥奪しているが、同一ワークグループ上でも表示されない方法を知りたい。異なる名称のワークグループを作成することも考えたが、紛らわしくなるため却下されてしまった。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6871/9771)
回答No.1

・ネットワーク設定を開きます ・使用しているネットワーク接続のプロパティを開きます ・「Microsoft ネットワーク用クライアント」のチェックを外すか、アンインストールします。 (ついでに「Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンタ共有」があればそれも) ・「インターネット プロトコル(TCP/IP)」をクリックし、[プロパティ]を開きます ・「次のDNSサーバーのアドレスを使う」を選択し、プロバイダから与えられたDNSアドレスを入力します。 わからなければ、GoogleパブリックDNSの「8.8.8.8」「8.8.4.4」でも構いません。 以上で、周りのPCは見えなくなると思います。 直接「\\(IPアドレス)」とかやられてしまうと、開くことはできてしまうかもしれませんが…。 また、設定直後はそれまでのキャッシュが残っている気がするので、一度再起動してみてください。

Y_KARASU
質問者

お礼

詳しいコメント、ありがとうございます。 手元に対象機が無いので、XP機という違いはありますが同様の設定を施して再起動したところ、見事に相手が見えなくなりました。 ブラウザ(とセキュリティソフトのアップデート)は問題無く動作しましたので、希望していた状況がこれで構築できそうです。 XP固有かもしれませんが、「フォルダオプション」にて「ネットワークのフォルダとプリンタを自動的に検索する」のチェックがオンだと見えてしまいますが、外したら一覧に出なくなりました。 過去のキャッシュで見えていても、アクセスするとエラーで弾かれるのでアドバイス頂いた方法で現場に臨みたいと思います。 本当にありがとうございます!

Y_KARASU
質問者

補足

補足欄をお借りし、お礼申し上げます。 i-FILTERというアプリと、ウィルスセキュリティーZEROの相性に振り回されましたが、見事に切り分ける事に成功しました! ポートにばかり目が行ってましたが、サービスそのものを止める事でもネットワークの立ち振る舞いを変えられる事で、改めて先入観や基礎知識の欠如の怖さを痛感した次第です。 いろいろな意味でお礼申し上げます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

そのPCとの間にルーターをもうひとついれるというのは?

Y_KARASU
質問者

お礼

コメント、ありがとうございます。 実はアクセスポイントとしてですが、間にNECのAtermWR8700Nというワイヤレス対応ルーターがいます。 前任者はソレを入れて唯一の無線PC(インターネット専用)を導入したのですが、設定でギブアップしてしまい今回のような恥ずかしいハメになりました。 当方も各ポートの役割等、素人なのでルーターによる切り分けを断念した次第です。 本来、ここにはAPではなくルーターモードで切り分けるのが理想なのでしょうね。 本当にお恥ずかしい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A