• 締切済み

App Storeのネットワークの強度アプリ

先程、上記アプリをインストールしてみました。 画面上段にパーセンテージで数値が表示されておりますが、 現状では、60%前後の数値になっております。 もちろん100%がベストだとは思いますが、 いかほどの数値が妥当なのでしょうか? 私のPCの数値は低いのでしょうか?? 低いとのご指摘の場合、向上する改善方法などはあるのでしょうか? <環境> 無線ルータ バッファロー WZR-HP-G302H MacBook Pro OS 10.7  Intel Core2 Duo 2.4GHz メモリ 4GB ルーターからの距離は1~2mです。 Wi-Fi接続は、PCとiPhoneです。 以上、よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

質問者さんのお気持ちは判らないでも無いんですが...そのアプリが「何を持って100%とするか」が不明瞭なので、何とも言えないですねぇ... 速度という以上、「1秒間に転送何MB(MB/sec.)というキチンとした単位がある訳で、お使いになってる回線が例えばNTT光ならば、最高速度1GB(1024MB)/sec.といった「目安」がある訳です。 でもケータイやWiMaxをお使いならば2~8MB位でしょうし、ADSLの安いヤツなら1.5MB/sec.ですし、更にはISDNならば0.064MBでしょうかね。 つまり、、、本当に速度(帯域)を気になさっているのならば、相対評価(パーセンテージ)ではなく、絶対評価(ズバリ1秒間にxMB)を計測して、皆に聞いた方が良い、ということです。 ブラウザ(IEやSafariやFirefox)で、以下のサイトにいって、実測を計測した上で、その数値を公表してまた質問してみませんか? そうすれば「ADSLなのに遅いね」とか「光ならそんなもんでしょ」とか、色々意見が出てくると思います。実際問題として、回線速度やルータの転送速度はあくまでも「理論値(=理想値)」だったりしますからw ネットワーク帯域測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/ http://speed.rbbtoday.com/ http://www.usen.com/speedtest/top.html 私の場合はNTT西-フレッツ光ファミリー100MBで、NTT純正CTU、そこから有線LANでiMac C2D 2.4G/Hzに繋いで30MB/sec.くらいと言ったところ、Fonの無線LANでiPhoneに飛ばせば8~12MB/sec.ってところでしょうかw 蛇足ですが、、、もしネットワーク帯域が「遅かった」場合、原因を切り出すのは相当難易度が高いです。 回線、プロバイダ、ルータ、無線LAN...様々な原因が考えられるので、そのことは「質問する前に」覚悟しておいてください。 最後に、iPhoneで速度(帯域)を計測するのならば、相対でなく絶対速度が出る http://itunes.apple.com/jp/app/speedtest/id286356274?mt=8 http://itunes.apple.com/jp/app/speedtest.net-mobile-speed/id300704847?mt=8 を使ってみると良いと思います。 ではっ!

myu2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、現状の回線速度を記載することは重要だと思います。 しかしながら、質問のアプリはWi-Fiの強さ?を計測するアプリ らしく、そのアプリでは一般的にどのくらいのパーセンテージが でて、私の環境はどうなのか? また、それらを改善する方法があるのか否かを知りたく、質問した 次第でございます。 どちらにしても、あまり流行っているアプリではないようですね^^; ありがとうございました♪

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A