締切済み アップデート 2012/03/29 10:47 今Macbookproを購入し、後にMountain Lionにアップデートすることは可能なのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 FCR-ZERO ベストアンサー率25% (373/1481) 2012/03/29 10:55 回答No.1 アップルによほど今までと変わった方針転換がない限り、可能ですよ。 質問者 お礼 2012/03/29 10:57 回答ありがとうございます。 安心しました。方針転換しないことを祈ります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンMac 関連するQ&A アップデートはmountain Lionだけ? お尋ねします。Macは10.8のmountain Lionが最新と聞きました。 素朴な疑問ですがMac 10.6から10.8のmountain Lionへのアップデートではなく、10.7のLionにアップデートは可能なのでしょうか? 今は10.8しかアップデート出来ないのでしょうか? Mountain LionにUpdateしたい。 Mac book pro OSX バージョン10.7.4を使ってます。 Mountain LionにUpdateしたいと思い、OSX10.8.1Updateをダウンロードしました。 インストールしようとしたところ、『このアップデートには、OSXバージョン10.8が必要です』と出て、先へ進めませんでした。 Mountain Lionの説明では、OSX10.7xであれば可能とあったのですが、どうして出来ないのでしょうか? 2011年に噂のMacBookProアップデート 2011年に噂のMacBookProアップデートについてです。 現在MacBookPro13インチの購入を検討しています。 しかし、ここ最近インターネット上で2011年前期にMacBookPro のメジャーアップデートの噂があります。 10万円をかけて購入し、数ヵ月後にメジャーアップデート なんてことはなんとしても避けたいです。 前回のMacBookPro(UniBody)のメジャーアップデートは2008年10月。 数回のマイナーアップデートを挟み、2011年4月には二年半。 2011年前期のMacBookProのメジャーアップデートという噂はタイミング的に かなり信憑性が高いと思われるのですが、みなさんはどう思われますか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム bootcampについて macbookpro mid2009を使用しております。 memory 8GB、hdd 750GBに換装済みです。 snow leopard→mountain lion→Marvericksとアップグレードして使用しています。 mountain lionにアップしたのち、bootcampにWindows8 proを入れしばらく使用していました。 windowsサポートウエアは4を使用しました。 この時点で、macbookpro mid2009はwindows8に対応していないと知りつつ、windows8を入れたらとりあえずつかえていました。 さらに、mediacenterを入れました。この時点でも問題なく仕えていました。 ここからが問題です。 調子に乗り、8.1を入れたらブルースクリーンの連発。bad_pool_headerなるメッセージが出て再起動を繰り返し、使い物にならなくなりました。 試にWindows8.1Proのインストールメディアを作成し、最初から8.1をインストールしたのですがやはりブルースクリーンの連発となりました。 あえなく、8pro(無印)を入れなおしました。 色々調べると、コマンドプロンプトにて bcdedit /set disabledynamictick yes と入力すると大丈夫のようですが、経験された方いらっしゃいますでしょうか。 今現在、8proを入れ、windows updateを終えた状態です。 この状態で、bcdedit /set disabledynamictick yes と入力したのち、mediacenterをインストールし、8.1を入れ、仕上げで8.1updateを入れればよいでしょうか。 Mac OSのアップデートとAdobe製品について OSをMAVERICKSにしたらADOBEのPHOTOSHOPが使えなくなりました。 バックアップをとっていなかったので、戻せません。 自業自得です。 APPLEはOSアップデートするたびにADOBE製品のエラーがありすぎると思います。 まあきっとAPPLEがわざとやっていることだと思いますが、こういったものは少し我慢すればOSのアップデートで解消されていくものでしょうか?というか最近のAPPLEはそういったADOBEの不具合に対して改善してくれるのでしょうか? もともと今のMACにインストールされていたのがLIONで、アップデートしてMOUNTAIN LIONを使用していました。ADOBE製品はCS6を使用していて、何も不具合はなかったです。なので、こういった不具合は実質初めてなので分かりません。 例えば、SNOW LEOPARDでCS4や5を使用していて、LIONにアップデートして使えなくなった、エラーが出た方々、その後のOSのアップデートで改善されていきましたか? mountain lion でcs1動きますか 現在、Mac os10.5.8でcs1を使っているのですが Adobe cs6の購入を考えています。 まずsnow leopard → mountain lionにアップデートし、 cs6の体験版を試してから購入したいのですが mountain lionに入れ替えるとcs1は動かなくなるのでしょうか? cs4などは問題ないようですが。。 もしかするとsnow leopardでも動かないのでしょうか。 cs6が届くまでに仕事が入ると困ります。 詳しい方、よろしくお願いします。 10.4.11にアップデートすると立ち上がらなくなり、困っています Macに詳しくないので、お知恵を貸していただければと思い、こちらに質問することにいたしました。 今年3月に購入したMacbookProのHDDがクラッシュし、新しいHDDになって修理から戻ってきました。 修理したmacには、アップルストアのほうで10.4.6をインストール済みの状態でした。iWorks06を以前キー購入していましたが、入れ直したOSにはiWorksが入っておらず(壊れるまえは試用版として最初からインストールされていた)どうしたらいいのかとアップルに電話したところ、「iWorks08の試用版をダウンロードして、以前購入したシリアルキーを入れれば使えるようになる」といわれました。バージョンがあがっていますし、普通ソフトってバージョンアップするためにはコストがかかるので、本当に使えるのかと確認したところ「使える」と担当者に断言されました。(これは本題ではないので、マシンが使えるようになったら試してみたいと思います) さっそくiWorks08をダウンロードしてインストールしようとしたのですが、08はOSが10.4.7以上(?)でないとインストールできないとのことで、ソフトウエアアップデートで10.4.11のアップデートがかかったのでそれに従ったのですが… 同時にほかの機能もアップデートされ、一番最後に10.4.11のアップデート項目があったのですが、そこだけなぜか保留になり、改めてインストールするよう選択し、しばらくすると途中で画面が青い時計(?)が回った状態(起動時の画面)になってしまい、そのままずっと先に進みません。 仕方なく強制終了して立ち上げると、今度はすぐに画面がさーっと暗くなり「終了」を促されます。 何度やっても立ち上がらないので、またまたOSを入れ直してから、まずOSのアップデートをかけたのですが、前回と同じ状況になってしまい、困っています。 アップルのサイトには10.4.xから10.4.11へアップデートできるという記述があったので、なぜこのような症状になるのかわかりません。 HDDが壊れて、今度はOSの不具合に陥り、本当に困っております。 ご存知の方がいらしたら、どうか教えてください。 アップデートできない 筆まめ25がアップデートできていない ダウンロード版を購入したがうまくアップデートできないでいます ダウンロードしたのちに解凍→アイコンをクリックするとアップデートしましたとメッセージは出ますが、内容はひつじ年のままです ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。 MacOSをアップデートしたらパワポがおかしく MacOSを最新のMountain Lionにアップデートしたら、 パワーポイントの図形やテキストがコピー&ペーストができなくなりました。 2つ以上の図形を選択すれば、コピー&ペーストができますが、 1個消なくてはいけないので、非常に不便です。 また、フォントの拡大も書式パレットのフォント拡大で、 大きくできなかったりと,細かいバグがあります。 何か対処法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。 やはりPPT側のOS対応待ちと諦めるしかないのでしょうか。 ご教示お願いいたします。 2003がアップデートできなくなりました office onlineから定期的にアップデートを行ってきましたが、 最近確認しましたら2003 personalの方は正規品と確認できたが、 別にインストールされているXP personalだけは認証できなかったと出て、 アップデート続行できません。 今使用している2003はXPからアップグレード(ディスク購入)したものですが、 photo editorだけ必要だったので、XPのディスクから後から別にインストールしました。 その際、office XPのディレクトリも出来てしまいましたので、その影響かと思われます。 しかし、今までは正常にアップデートできました。XPの更新情報も一緒に表示されて煩わしかったのですが、 無視して2003の項目だけインストールできたのです。 photo editorは必要なのですが、アンインストールするしかないのでしょうか。 OSはXPproでIE6です。宜しくお願い致します。 アップデートが... ソフトウェアアップデートが急に出来なくなりました。 システム環境設定からアップデートを手動でしようとして、今すぐアップデートを選択すると、しばらくたった後 “ソフトウェア・アップデート”はインターネットへ接続することができません。 環境設定を確認して、もう一度やり直してください。 というメッセージがでます。 何もいじった記憶はないのですが、急に出来なくなってしまいました。 ネットワークには接続している状態です。 解決方法や、原因を教えて下さい。 宜しくお願いします。 Windows7リカバリー後、updateについて こんにちは。Windows7 64ビットです。 2月2日にWindows7をリカバリーします。それで、リカバリー後にWindows7のupdateができない現象が多々ネットにあります。 インターネットエクスプローラー11をインストールして、updateしてからでないと、Windows7はupdateしないとありました。 その後で、手動でいくつかupdateを入れてからでないと、残りのupdateが入らないともありましたが、ここで、「手動」の部分が、その月々で違うとありました。 それでお尋ねしますが、2019年2月2日現在で、何を入れたらいいのでしょうか?今年中にWindows10のPCを購入しますが、今すぐにはできません。どうしてもまだ数か月先になります。しかし、Windows7がどうしても今、リカバリーが必要なので、Windows7のupdateができないと困ってしまいます。 できれば、何をどうしたらWindows7のupdateができる様になるか、解る人、教えて下さい。お願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 助けてください!アップデートについて教えてください いつも、お世話になります。 私はspybot1.3をダウンロードしています。 今日、アップデートを検索をしたら・・・ 3件ほど出てきました。 そのうちの1件にだけチェックが入っていました。 それで、まずチェックが入ってるのだけをダウンロードしました。 そして、もう一度アップデートを検索したら残りの2件が出てきました。 それで、アップデートしたんですが、アップデートが終わったときに 今まで出てきたことのない画面(黒い画面)が開いて出てきて英字で書かれてたように思います。読もうと思ったのですが一瞬で消えて、spybotが終了、その後すぐにspybotが起動しました。 今までこういう事がなかったのですごく不安です。 アップデートしてよかったんでしょうか??? 定義ファイル更新日は4月1日になっています。 私のPCはwindows98で、ISDN回線です。 どうか、よろしくお願い致します。 アップデート Windows Vista でアップデートができません。「インストールできませんでした」とマイクロ社のHPに表示されます。 ヘルプデスクを参照しても、具体的なことが書かれてなく、何度やっても「できない」と言われてしまいます。 正規で購入しました。今まで何もなくアップデートできていました。ウィルスバスターを入れています。 「2008/12重要」のカテゴリーがインストールできません。 宜しくお願いします。 筆王のアップデートができない おととしこのソフトを購入したのですが、筆王を開くとアップデートをしてくださいというような画面がでます。そこでyesを選択してアップデートの内容を確認して、次へ進んでいくとアップデートを開始するのに時間がかかりますがよいですかという画面がでます。はいを選択するのですがその後なんの音沙汰もなくアップデートもされません。どうしてですかね?ネットには接続してハードディスクは164GB空きがあります。 ウインドウズアップデートが出来ません 使用パソコンはバイオ OSはXP ノートンのインターネットセキュリティ2002を 使っていましたが、一年間ライセンスを更新 先週、2004を購入したので、2002を削除して 2004をインストールしました。 その後、ウィンドウズアップデートを行おうと思いましたが、繋がりません。 このセキュリティーソフトを更新していれば、ウィルス感染や情報漏洩はないのでしょうか・・ 今まで・2002の時は自動アップデートをしてくれたのですが・・分かる方がいましたら教えて下さい。 Win10,1903 にアップデートできない Windows Updateに「Windows 10、バージョン 1903 の機能更新プログラム」の「今すぐダウンロードしてインストールする」が表示されず、アップデートできない。 購入時のOSは「8.1」で、その後アップデートに問題はなく、現在のビルド1809に至っています。 バージョン1903にアップデートできない原因を見つけることができないでいます。 解決の方法を教えてください。 品名:LAVIE Note Standard 型番:PC-NS750AAR-KS ※サポートプログラムは、すべて適用している ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です 完了しないアップデート パソコンを購入したのでOS(win2000)を入れて、ノートンを入れセキュリティーレベルを最高にした後で、ノートンセキュリティーをまずアップデートし、その後、ウィンドーズ2000のセキュリティーパッチを当てたり、アップデートをしているのですが、最後になって3つほどダウンロードは出来たのだけど、インストールが途中で止まるという状態になって困っています。 どのような事が考えられるのでしょうか。 解決方法も教えてください。 よろしくお願いいたします。 iPhoneのアプリで「アップデート」てたまに表示されるので iPhoneのアプリで「アップデート」てたまに表示されるので 頻繁にアップデートさせてますが アップデートも値段が発生するのでしょうか??? それとも購入するときのみ金額が発生してその後のアップデートは無料??? VISTAからのアップデート サブマシンの購入を考えています。 最近のメーカー製パソコンは Windows7 アップデートが無料のものがありますが、この無料の考え方について教えてください。 Windows7 がリリースされた後にアップデートディスクが届くと思うのですが、このときのアップデートの方法は・・・・ 1.現在使用中の VISTA をそのままの環境でパッチを当てて 7 にするのでしょうか? またその場合メールやIEのお気に入りを残したまま? 2.クリーンインストールは可能でしょうか? 3.プロダクトIDは購入したときに VISTA についてくるIDをそのまま利用するのでしょうか? 以上よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン スマートフォン・携帯・タブレット 通信事業者・キャリア パソコン Mac PCパーツ・周辺機器 ソフトウェア Windows カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 安心しました。方針転換しないことを祈ります。