- 締切済み
好きなアニメーションポインターを使い続けるには?
自分の好きなアニメーションポインターを使っているのに、コンピューターをシャットダウンするとAeroのテーマにしている訳でもないのに、システム設定のAeroのアニメーションポインターに変わっています。 この解決策を解る方、お願いします。ささいな問題かもしれませんが、いちいちなおすのも面倒なのでお願いしたいのです。それともそれしか手がないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Niwatori-Sanpo
- ベストアンサー率62% (1168/1867)
回答No.2
- MagicCookie
- ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.1
補足
>自分の好きなアニメーションポインターを使っているのに 違っていたらゴメンですが、これはアニメーションカーソルのことでしょうか? コントロールパネルを開いてマウスの所をクリックするとプロパティとして出てくる上の方に左から2番目に「ポインター」と書いてありますよね。今現在カーソルと言うよりポインターと言った方のがよろしいのではないかと思います。 「Aeroのアニメーションポインター」って何ですか? マウスのプロパティ「ポインター」タブで設定する「デザイン」の選択肢にある「Windows Aero (システム設定)」のこと ですか? そうです。言い方がまずかった訳です。 例えば、このデザイン名はユーザーが任意に設定できるようですがマウスポインターを好みのアニメーションカーソルに変更したときに設定を「名前を付けて保存」ボタン押下により個人的なデザイン名で設定しても、設定は継承されませんか? されません。 また、チェックを入れた場合と入れない場合でどう違うのか検証はしていませんが、「ポインター」タブの一番下にある選択オプション「テーマに合わせてマウスポインタを変更する」のオン・オフで調整 することは出来ませんか? ポインターが変わってしまうのが嫌なのにこう言う事をする訳がありません。 ひとつだけ発見したのは、アニメーションポインターを使わなければ、すなわちマウスのプロパティ、ポインターの項目で、デザインを(なし)にしておけば、「Windows Aero (システム設定)」の青い丸にはならないと言う事です。 自分の気に入ったアニメーションポインターを使えなくはなりますが、青い丸になるよりはましです。Aeroを使っている訳でもないのに「Windows Aero (システム設定)」を使うのは嫌なのです。 後は「待ち状態」の部分に自分の好きなポインターを使えるかどうかです。まだどうなるかは試していません。 何だ人の揚げ足取りをするのかと思いましたが、少しでもいい方向に向きました。刺激を与えて下さってありがとうございました。