ベストアンサー 電燈のタイマーを修正したい 2000/08/31 14:59 先日,停電したのですが、その日から家の中の電燈のタイマーが停電時間分、ずれてきてこまっています。 どの部分をどうしたら良いか,電気関係のことはまったく 判りませんので,教えていただけませんか? みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー pen2san ベストアンサー率37% (260/696) 2000/08/31 15:30 回答No.1 どこかにタイマー時計があるはずなのですが。 どこの電燈でしょうか?庭灯?玄関灯?防犯灯? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) eddy ベストアンサー率23% (123/534) 2000/08/31 19:13 回答No.5 「電燈」っていうくらいだから、お庭か玄関先にあるものではないかと思います。 道路にある電灯は、暗くなると関知して電気がつきますが、こちらのはタイマーで制御されているんでしょう。 先の答にあるように、それを設置してくれた、電気屋さんか工務店に相談したらどうでしょうか。 来てもらって、もしカンタンに直せるようでしたら、今後のために、やり方を教わっておいた方がいいと思います。 参考URL: 夏と冬では暗くなる時間が違うしね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 dice ベストアンサー率35% (27/77) 2000/08/31 16:39 回答No.4 メーカー、商品名等その電燈について、もう少し情報を増やして質問し直してはいかがでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#65 2000/08/31 16:35 回答No.3 morihideさん、こんにちは。 まずは、取扱説明書はお持ちだと思いますので、 【1】発売元メーカー(ナショナルとかアイフォンとか) 【2】製品名称 【3】製品固有の型番(NSB-523みたいな(笑)) 【4】購入時期(※何年の秋頃、というぐらいでOKです) を、補足コメントしていただけますでしょうか? そうしましたら、皆さんからの助言も多くなると思いますよ(^o^) 【1】~【3】は、大抵取扱説明書の表紙に書かれていると思います(^o^) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#25358 2000/08/31 15:54 回答No.2 電燈にタイマーが付いているのですか?(^_^; ならば、電燈の取扱説明書を見るしかないです。そういう物がなければ、その電燈を付けてくれたお店に訊くしかないでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品生活家電その他(生活家電) 関連するQ&A 和室電灯のタイマー 私は和室で寝ているのですが、本を読んでいるときなど知らないうちに寝てしまい、朝まで室内灯をつけっぱなしになっていることが多いです。 昔ながらの30形+40形サークル2つだけなので、たいした消費電力でもないとは思いますが、部屋が明るいせいか、眠りが浅くなっているような気がします。(おきた時に爽快感がありません) そこで以下のような機能を持ったタイマー(?)か電灯が欲しいと思いました。 案1: ・電灯と屋根コンセントの間にかませる仕組み ・指定の時間(午前2時など)になると自動的に消灯する 案2: ・3時間などタイマー機能を持った電灯(設定はリモコンで) 案3: ・動体センサーつきで動かなくなったら消灯 こういった製品はないものでしょうか? 補足ですが、部屋の壁には電灯のスイッチはありません。常時電力は供給される仕組みです。 よろしくお願いします。 扇風機や電子レンジのタイマー 一般的な~分後に温めが終わるなど(逆に~分後に電気が付くなど)タイマーの仕組みが気になりました。 スイッチ部分の接点(というのでしょうか?)が接触する時間を調整してる、時間になったら接触して電気が通るようになるというイメージになりますでしょうか。 扇風機に良く付いているダイヤル式のタイマーを見ると何となく中にバネ?が入っているのかなと感じ物理的に少しづつ電気線につながる位置に近づいていく仕組みかなと考えているのですが 電子レンジなど電子機器の場合はどうなっているのでしょうか…? 素人なもので言葉遣いなど変なところがあったらすみません、 お詳しい方どうかご教授ください。 電気製品用のタイマー 電気製品につなぐタイマーで、扇風機のオフタイマーのように時間で切れるものを探しています。時刻設定のものはたくさんあるようですが、時間設定ができるものが見当たりません。3分後、5分後あるいは10分後というように、電気製品のスイッチを入れると毎回その時間で切れるタイマーをご存知の方がおられましたら、よろしくお願いいたします。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム 電灯 どこに質問したら良いのか、分からなかったので こちらにしてみました。 マンション住まいです。 家の電気なのですが、現在備え付けの電灯は蛍光灯です。 蛍光管は4本ついています。 これを、根っこから普通の電灯に変えたいのですが・・・。 普通の、と言うのは、よく天井に差し込み(?)みたいなのがついているやつです。 なんて説明して良いのやら・・・ 分かっていただけますか? 工事不要で、自分で簡単に、そういうのに変えるのは可能でしょうか? 宜しくお願いします。 電灯のつく時間 道路脇などに立っている、電灯がつく時間を知りたいです。 (電灯という名前かどうか分かりませんが・・電柱?) 夜になって気が付くと電気が点いていますが、だいたいあれは何時頃に点灯するのでしょうか? また季節ごとに、点灯される時間が変わったりするのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。 立ち入り禁止地区の電燈 先日福島県の原発近くの立ち入り禁止地区の放映をみていると、放送内容には関係ないものですが、 風景の中に 窓ガラスが赤く見え 電気がついているように見えました。 街中ではなく 郊外の林の中の家のようでした。 ちょうど夕暮れ時で夕日が当たりそのように見えたようにも思いますが、もしかりに、電燈がついたままだったら勿体ないな! と思いました。 3年間無人のまま ついた状態になることはあるのでしょうか! 電力会社もちゃんと管理していると思いますが、・・・ 震災で被災者も電力会社も厳しい状態ですので、つい節電のことは頭にあり気になりました。 電気に関して知っておられましたら教えてください。 格安のスリープタイマーを探しています 寝るときに接続した電気スタンドや、CDなどを今から15分後とか30分後とかにOFFできる格安のタイマーをご紹介してください。 100円ショップで売ってるようなぜんまい式のキッチンタイマー程度のもので充分なのですが、時間が来たときにアラームがなるのではなくコンセントにつないだ電化製品をOFFできるものが必要なのです。 プログラムタイマーのようなものは何時何分にOFFなどという方式なのでセットがわずらわしくてふさわしくありません。 今から30分後にOFFというような簡単なのが欲しいです。計測時間は、60分もあればじゅうぶんです。 電灯用タイマー回路の作成 トイレや階段の電灯を30秒から5分位後にオフさせるためオムロンの「H3Y-4」リレーを購入したのですがリレーの100V出力を電源として利用できないことが判りました。低価格で簡単にタイマーオフさせるための知恵をお貸し下さい。かんたんな電気回路、直接接続できる時間固定の電磁リレー等、また全然別の方法などありましたらよろしくお願いします。安価なものでしたら製品化されているものでもかまいません。製品でしたら通販で買い求める先も教えていただけると助かります。よろぴく~m(__)m こんなタイマーを探しています・・ もし、重複した質問ならすみません。 自分は大学の放送部に所属している者です。活動は地域のコミュニティFMをお借りし、市内で一時間のラジオ番組を放送するというものです。そして先日、収録で使用していたタイマーが壊れてしまいました。そのタイマーというのが、途中からカウントアップが出来るタイマーなんです。例えば、25分で録りなおしが起きた場合、タイマーを25分に設定し、スタートを押すとそこからカウントアップが出来るというものです。ネットを探しましたが、そのような物を見つけることが出来ませんでした。収録上、出来れば大きな画面なものを探しています。 ご存知の方がいましたら情報をもらえないでしょうか?お願いします。 タイマー式のコンセント タイマー式のコンセントを探しています。 電気毛布を使わなければならないくらい、寒い地域で暮らしています。 しかし、帰宅後、15分以内で就寝するため、帰宅後に電気毛布をつけても温まりません。また、朝、出かける時に電気毛布のスイッチを切るのを忘れることもよくあります。 そこで、ある時間になったら通電する、ある時間になったら切れるようなタイマー式のコンセントを探しています。 お心当たりの方、また、実際に使っていらっしゃる方のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。 安価な電気タイマー 子供部屋の電気製品の消し忘れに困っています。 電気製品とコンセントの間につけられるタイマーのようなものはないでしょうか?(1時間~3時間ほどで自動的に電源OFFになるもの) 希望としては ・3人の子供部屋なのでできるだけ単品が安価なもの ・できれば機械式タイマーでないもの(チキチキ音がしないもの) ・できれば大きくないもの これらを満たすようなタイマーはないでしょうか? 24時間タイマー 長時間のタイマーってありますか? よく売っているのは、キッチンタイマーで60分しかタイマーできないのが多いですけど、もっと長時間のタイマーがほしいです。 10時間のタイマー、あるいは24時間のタイマーほしいです。よろしくお願いします LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム 超小型タイマーが欲しい アナログの目覚まし時計があるとします。 設定した時間になれば、ベルは鳴ります。時間になったという信号をベルに伝えているからですよね。そのカチッ時間になったよ、という信号をベルに伝える電気の通り道に小さなタイマーをつけて、3~5分(切り替えが出来れば尚可)ベルが鳴るのを遅らせたいのです。 理由はちょっとした思い付きの目覚まし時計改良です。 そんな小さな(目覚まし時計に組み込めるような)タイマーがありますか?それはチップのようなものですか?教えて下さい。 電灯のSWについて GW明けに電気屋さんに工事をしてもらう予定でいます、 物だけはあるところで、まとめて買うのですが。 現在台所の裏口にドアがあり、 横にナショナルのワイド21SW(外用の電灯)が付いています。 たぶん今はスイッチB(片切)が付いていると思います。 家の中と外からもON,OFFしたい場合、 WT5002という3路(スイッチC)を2個買えばいいのでいょうか? 家の中と外用です。 タイマーについて 加熱機に接続できるタイマーを探しています。加熱時間を1分から3分くらいの間で時間設定しタイムアウトできるタイマーが欲しいのですが、探しても見つかりません。特注の場合はいくらくらいか、値段をおしえてください。取りあえず1つ欲しいと考えています。 タイマー製品について教えてください しばらく使用しない家に除湿機を使おうと思うのですが 連続では電気代とか火災の心配とか あるんですが 一日のうち たとえば 8時から10時とか 決まった時間に スイッチが入って 切れるタイマー ありませんか できれば メーカー 値段など教えていただきたいのですが よろしくお願いします 懐中電灯が光りますが? 先週から、夜、リビングで寝始めました。 そこで、夜、目が覚めて目の前の台に置いてあった 懐中電灯が私の顔に向って白く光ってました。 「ん!? 誰だよ、つけっぱなしにしたのは??」 そう思って消しましたが、たしかに、リビングで寝る前に 周りを確認して寝たはずですが、毎日のように、 夜の2時30分に目が覚めたら、キッチンの奥で パシパシと音がなりながらも、手前においてある 懐中電灯は私の方向を向いて光ってます。 そこで、誤作動が3日続いたので、隣の両親の部屋に 置いてもらって私はいつもの通りにリビングで寝ましたが、 その日は、また、同じ時間に目が覚めたのは、 また、キッチンの奥からパシパシと音がしたので もしかして? ・・と思って両親の部屋へソッと覗いたら 母親の隣に置いてあった懐中電灯が私の寝てる方向に向って 光っていたので、「これだ!!!」と思い、 毎回、「ウソじゃ??」と両親に疑われるので、両親を起こして 証明させました(苦笑) ・・しかしながら、両親は これで4日目なので、不気味がったので、電池をとって 空の状態でいますが、今度は私の部屋にある、飾っている 人形が落ち始めました(苦笑) すみません。おどろおどろしくなってますが、 こんな現象は初めてですが、誤作動が何故 夜中の2時30頃に なるのかは分かりませんが、科学的分析で何が原因なのか 教えて下さい。・・ちなみに、懐中電灯は アメリカの警察官が使用しているような、軽くて頑丈な 細長いもので、白く光って とても隅々まで明るくしてくれる とても高価な物です。 とても、高かったので、壊れた事の方に ショックなのですが・・。 たぶん、マグライトだったかと思われますが・・。 タイマー機能みたいなんかはついてなかったですよネ?(苦笑) 携帯電話で停電? 自宅は二階建ての一軒家なんですが、一昨日の夜、携帯でメール送信後に携帯を閉じた瞬間、家中の電気、エアコン、テレビ等電化製品がすべて消えて停電になりました。 携帯を閉じた瞬間に静電気のようなものが出たように思いました。 懐中電灯を探したのですが、暗闇のため見つからず、替わりに携帯の灯りを使う事を思いついて、停電後2~3分後に携帯を開けたら、家の中の電気や電化製品が再びついたのです。 これはどういう現象なのでしょうか? いったい何が起こったのかすごく気持ち悪いです。携帯の電磁波とかの影響なのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。 ちなみにその時は雨や雷雨の影響もなく、両隣の家は電気がついていました。 電灯が落ちた 今日会社から帰ってきたら取り付けてあった蛍光灯が落ちていました。 家にいなかったからよかったものの寝室として利用している部屋の電気が落ちてしまったのでもし自分で修理代を払うとなると納得がいかないのです。 何で落ちたのか確認したところ、天井に取り付けているソケットが外れて落ちてしまったようです。 また、電灯に関して取り付け方は正しかったと考えています。一応デジカメで写真をとって見ましたが、どうもソケットのねじが短いのではないかとおもいます。 このような時、修理代は自分もちになってしまうのでしょうか。それとも大家さんもちになるのでしょうか。 ご存知の方がいましたら教えていただけると助かります。 キッチンタイマーについて キッチンタイマーについて教えてください。 複数の料理を並行して行う時にどうしてもタイマーが一つでは足りない場合があるのですが、複数の時間を設定できるタイマーって売っていますか? 例:10分後と20分後・40分後と1つのタイマーで複数の時間設定ができるものを探しています。 もしそのような商品がありましたら、教えてください。 キッチンタイマーでなくても複数設定できるものでしたら教えてください。 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 生活家電 エアコン・空調・空気清浄機冷蔵庫調理家電・キッチン家電洗濯機掃除機照明器具美容・健康家電家庭用電話機・FAXその他(生活家電) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など