• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの動画再生用として使うなら・・・)

PCでの動画再生におすすめの液晶TVは?

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、PCの動画再生用に液晶のREGZA Z3 もしくは プラズマVIERAの「GT3 or ST3」を検討しています。現在はRDT271WVというPC用モニタを使用しているが、より大きな画面のTVが欲しいとのことです。
  • 主な使用用途は、アニメの視聴(電源オフ時を含む)とPCで録画したTSファイルやMP4ファイルの再生です。また、たまにはセカンドモニタとして画像編集やネットの調べ物の補助にも使用します。
  • 質問者は、PCとTVの色変換や焼きつき(プラズマ)についても懸念を抱いており、どちらを選ぶべきか迷っています。質問者にとって最も重要なのは、「アニメを綺麗に見たい!」ということです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして♪ テレビとコンピューターの接続環境を確認し、必要ケーブルを準備すればそれで良いでしょう。 テレビとPCモニタの一番の違いは映像信号の内容に対応出来る範囲が違うと言う事です。 PCモニタではコンピューター側で画素数変更すればモニタ側も切り替わってくれますが、テレビではそう言う対応が無いので、少ないが素数はその画素数分の面積に小さく表示されたりします。 また、ほとんどのテレビでは実際に見える部分が周辺を少し切ってしまうため(映像を大きく見せる)画面周辺のアイコンやボタン等が隠れてしまう場合も有ります。 (アニメ動画ならほぼ問題ないでしょう。) 量産効果から37型より大きい物はテレビの方が安く済みますものね。 多少の制約は有っても、接続環境を確認して利用可能なら、それで良いでしょう。 プラズマの焼き付きは購入直後の100時間程が影響度が高いとの事ですので、その間は絶対に寝落ちしないようにしましょう(苦笑) それ以降も寝落ちしないように注意する(オフタイマーでも使えば)、大きな問題は有りません。 液晶なら表示速度の部分で倍速は必須。PC用の信号みたいにリフレッシュレート変更出来ないのが一般的ですからね。 色目は各メーカー(ブランド)ごとに違いますが、あまり気にしないでください。PCモニターでも個体差は有るのですから、調整出来る範囲で調整し、それ以上は妥協するしかない。 接続環境だけは厳密に考慮すれば、あとは、あまり深刻に考えなくて大丈夫です。

その他の回答 (1)

  • nora-sky
  • ベストアンサー率58% (24/41)
回答No.2

目的の用途なら迷わずレグザZ3です、PCでWindowsネットワーク共有を設定しレグザにLAN-HDDとして登録すればMPEG2(PS/TS)とMpeg4/H264のファイルをレグザのリモコンだけで再生できます。 ※家庭内LANの構築が必要です(可能な限り有線LANでの構築をお勧めします)。 ※LAN-HDDは4TBまでの容量に対応します。 ※Windows7の場合は少し敷居が高い可能性がありますが、XP/Vistaの場合は簡単にネットワーク共有が利用できます。 ※同じ"Z"でも"2"シリーズはLAN-HDDに対応していません(ZV500意向がLAN-HDDに対応します)。 ※37以上のFullHDパネルを利用した製品をお勧めします。 「レグザ Z Windows7」でググればWindows7での対策がわかります。

latisa04
質問者

お礼

回答ありがとうございました! LANでの再生に惹かれましたが、ファイル形式がテンプレート 通りじゃないと再生できなようなことが書いてあったので 結局プラズマにしました わざわざありがとうございました。

関連するQ&A