再ブレークというのはどの程度を期待されているのですか?
全盛期のようには、今の時代では無理でしょうね。
なぜなら"国民的アイドル"の枠が今はAKB48だから。
ですが、高橋愛さんがリーダーになられてからのモーニング娘。は全盛期とはまた違った『第2のモーニング娘。』だと思います。
アイドルというよりアーティスト。
全盛期と比べてしまうと落ちぶれたと言われてしまうかも知れませんが、そもそも全盛期のメンバーは1人もおらず別物なんですから比べる必要もありません。
末永く存続していけるグループだと思っています。
誰もが人気を保っていくのは難しく、それが出来るのはほんの数組だけ。
それをいちいち言っていたら、浜崎あゆみさんやSPEEDさんや鈴木あみさんなどなど、みんな『落ちぶれた』と言わなければならなくなりますよ。
売り方・買い方が違うAKBグループと比較する必要はないし、そもそも活動内容も違うし…
4期メンバーは、キャラ云々よりもブレイク直後のオーディションで注目を集め、『初めての12歳』などその後を追った特集を組まれたりし、更にシャッフルユニットなど作りたくさんメディアに出ていました。
今のAKBと同じで、『世間の注目の的』だったから必然的に人気が出て、AKBみたいに人数が多くないから個人個人を覚えてもらえたんです。
ですが、グループを高めるために新メンバーを入れ、"娘"と呼べるメンバーで常に存続していくというのは、ついて来るファンが認めても世間からはマンネリされてしまいますよね。
全盛期~4期吉澤ひとみさん卒業までの期間は次への準備期間だったと思うことにしています。
少なくとも、5期・6期がモーニング娘。を実力者へと変えたメンバーであることは確かです。
7期の久住小春さんは、「リーダーが高橋愛ちゃんに変わってから、今の娘。のスタイルになったのは、高橋愛ちゃんが歌もダンスもすごく上手かったからだ」とおっしゃってます。
中澤姐さんもおっしゃってましたが、今のモーニング娘。さんはかなりレベルが高いです。
全盛期のメンバーのおかげで今があり、ずっと活動出来ていることは事実ですが、4期まで全員が卒業したあとのモーニング娘。はただ人気があるだけのアイドルではなく、『実力者たちのダンスヴォーカルグループ』だと思っています。
昔のファンが求めていたのが"アイドル性"ならばAKBに流れていくでしょう。
今のファンは新規が半数ぐらいいるんじゃないでしょうか…??
私はAKB好きですけども、お世辞にも歌やダンスが上手いとは言えません。
やはりハロプロは世間からはアレでも、同じアイドル達から一目置かれている存在だと思いますよ。
(AKB)指原や高城なども"現在の"ハロプロファンですから。
私は当時辻ちゃん・加護ちゃん好きでしたけど、それはそれ、これはこれといった感じですかねぇ…
辻ちゃん達はあくまでも"アイドル"でした。
歌の上手い子はいましたけどね。
今のモーニング娘。も十分人気はありますよ^^
でなきゃオーディション受ける人もいませんからw
次のAKBの座はももクロかも知れませんが、別路線で平行線で良いと思います。
もしあなたがファンなら、今の彼女達を応援するだけですよ^^