- 締切済み
学生の結婚式ご祝儀はいくら?アドバイスを求める19歳大学生
- 大学生の結婚式ご祝儀の相場は1万円程度が一般的
- 友人の結婚式に招待された19歳大学生が、ご祝儀の金額についてアドバイスを求めている
- 先輩後輩の関係ではなく、お稽古ごとで友達になったため、相場より低めの1万円を包むべきか迷っている
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tutatutatarotaro
- ベストアンサー率19% (45/236)
料理代と引き出物代として2万円も包めば十分と思いますが、あなたが学生さんであり、新幹線を利用して遠方までお出かけになると言うことを先方もわかっていると思いますので、お母様のおっしゃるとおり1万円でもお祝いの気持ちは伝わると思いますよ。 変な話、学生さんからご祝儀をたくさんいただこうとは先方も思っていないと思います。私の結婚式でも学生の友人を二人招きましたが、二人で3万円も包んでいただき、かえって申し訳なかったなぁ、と思ったくらいです。
- rosso_g
- ベストアンサー率100% (1/1)
2万円が妥当だと思います。 社会人で20代の方が、友達へのご祝儀は2万円か3万円が主流です(関西圏です)。 学生の時、先輩の結婚式(人前でレストランウエディング)に、1万円だけ持っていったところ、新幹線で行くほど遠くない場所が会場だったにもかかわらず「学生さんにご祝儀をもらうのは申し訳ない」というご家族の心遣いから「お礼」を5千円いただいてしまい、非常に気まずい思いをしました。 あなたが学生さんなら相手が逆に気を遣ってお車代等でお返しをしてくださる可能性が高いと思います。ですので2万円が妥当かと思います。 あと、こういう事言うのはアレなんですが、男性の場合は女性より衣装や髪の毛にお金がかかりませんので、1万円よりははずんでもいいんじゃないかな。
- kisshi-zu
- ベストアンサー率40% (2/5)
どの程度お付き合いのお友達かわからないのですが、 お稽古ごとでのお友達程度でしたら(失礼!) 新幹線に乗ってでも 出席しなくてもいいのでは ないかと・・・ 交通費を もしかしたら 少し負担してくれるかもしれないけど 確実ではないし・・・ 出席するなら 1万円で十分ではないでしょうか? でも 他の出席者の友人が3万円なら 立場ないですよね!? 私なら これからのその彼女との付き合いを考えます。 頻繁に連絡を取りあうのでしょうか? そして何かの理由をつけて出席しないかも?(意地悪ですかね?) でも招待状を頂いたので 贈り物はしますよ。 新居に必要そうなもの・タオルでも写真立てでも・・
- myamc
- ベストアンサー率32% (26/80)
私も学生ですが、友人の結婚式に呼ばれたことがあります。収入がないからどれくらい包んだらいいか困りますよね。 お母様がおっしゃった1万円というのは、多分料理にかかる値段くらいですので、それだと相手が赤字になってしまいます(他の人で帳尻あわせすればいいだけの話ですけれど)。だから私はいつも2万円包みますよ。これだと料理、引き出物をあわせてマイナスが出ないだろうという計算です。 ただもちろん気持ちですから、気持ちが伝わればいくらでも構わないでしょう。相手の方もiyopiyoさんが学生さんだとご存じでしょうから、そんなに気になさらなくてもいいかもしれませんよ。 >式を挙げるところが遠いので新幹線で行くと思います でしたらやはり出せるだけで構わないと思います。おめでとうという気持ちを直接お伝えになって下さい。きっとそれだけで十分です。 念のために、もし共通のご友人で式に出席なさる方がいらっしゃれば、相談して、値段を合わせる事も可能です(私はそうしました)。 ご友人のお式、うまくいくといいですね。それでは。
- hokutosei
- ベストアンサー率13% (16/121)
訂正 お祝いの買いではなく→お祝いの会ではなく
- marimari1999
- ベストアンサー率18% (118/649)
私は2万をオススメします。 新幹線で行く場所なら、おそらくお車代としていくらか用意されていると思います。1万では、お車代より少なくなってしまう可能性があります。 また、結婚式において一人頭の費用が一万円で納まっていることはまずありません。お料理だけでも一万円を超えてしまうことが殆どです。学生である事を差し引いて、2万が妥当だと思います。 ちなみに通常偶数は嫌われるのですが、2という数字は夫婦二人という意味があるのでOKなのだそうです。参考までにどうぞ。
- hokutosei
- ベストアンサー率13% (16/121)
それは、お祝いの買いではなく、正式な披露宴ですよね。 学生だからというのは甘すぎます。 2~3万円というのは実費なので、2~3万円包むべきでしょう。 交通費については地方によっていろいろしきたりはあるようですが、自分が負担するのが原則です。 思うのですが、それほど親しいわけでもなく、それほどのお金を払う価値がないと思うのならば無理に行くことはないと思いますよ。