※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚したいという気持ちを抑える方法は何ですか?)
結婚したいという気持ちを抑える方法は何ですか?
このQ&Aのポイント
結婚したいという気持ちを抑える方法はありますか?現在自分たちは行き詰っており、アドバイスやご意見を頂ければ幸いです。
私は28歳の経理の仕事をしている女性で、結婚願望がありますが、彼が正社員になるまで待つことを求められています。彼のご家族も結婚には反対です。この気持ちを抑える方法はありませんか?
結婚を考えているが彼が正社員になるまで待つことを求められています。彼のご家族も結婚には反対し、結婚前の同棲も嫌です。この気持ちをどう抑えればいいでしょうか?
こういうことは当人たちが話し合って解決していくべきだということは重々承知しております。しかし、現在自分たちも行き詰っており、皆様からのアドバイスやご意見など頂ければ幸いです。
私は、28歳(社会人5年目)で都内で経理の仕事をしています。
性格は真面目で明るい。自分で言うのもおかしいですが、人には比較的好かれる方だと思います。
現在同じ年の方と約2年弱お付き合いをしています。
彼も都内の大手企業でアシスタントとして製作関係のお仕事をしています。
つまり、正社員ではなく、時給でアルバイトをしている状態です。(約4年間)
私は昔から結婚願望があり、一般的に男性は結婚願望がなく重いと受け止める人が多いようで、なるべく自分から結婚の話をするのはやめようと思っていました。せめて1年間はしっかりお付き合いをしておきたかったというのもありました。
交際から約半年のとき、彼にゆくゆくは結婚を考えているが経済的に安定してから待ってほしいと言われ、驚きましたが、私も同じ気持ちだと伝えました。それから、お互いに両親に紹介をしました。
ここで問題がありました。
私は日本育ちの中国人で日本籍に帰化しているということ。
彼と付き合う前にはきちんと伝えてありましたので、彼は何も気にしていません。しかし、彼のお父さんはやはりよく思っていないみたいで、「いい子だけど、結婚は不安。」と反対されました。
ショックでしたが、彼が一緒に戦うと言ってくれて、前向きに時間が解決してくれるのを待ちました。彼のご家族と一緒に食事をしたりして、約1年かけて少しずつ私という人間を理解してもらい、結婚を認めてくれました。でも結婚するなら、男として正社員になってからにしなさいと言われたそうです。(私の両親も同じ意見)
彼も正社員になりたいとは言っていたものの、特に大手企業の現実は厳しいものでいつなれるのか全く分からない状態です。転職をするにしても、なかなか踏ん切りがつかないようです。
私は彼がやりたいようにやってほしいと思っていました。やはり正社員になってほしいですが、焦って転職しても仕方ないと思っていますし、なんとなく彼の才能を感じるから信じたいのです。
しかし、彼と一緒にいるだけで楽しい、彼のために何かしておげたいと思っているのも事実で、(依存しているわけではなく)、早く一緒にいたいなと最近強く思うようになりました。でも
結婚前の同棲なんて嫌です。
周りの友達もちらほら結婚し始めて、このもどかしい気持ちをどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。でも彼と別れるなんて考えられません。
気を紛らわそうとお料理教室とヨガを始め、友人と食事したりしてわざと予定をたくさん入れて忙しくしたりしています。
結婚を反対されていたので、我慢していた気持ちがはじけてしまったようです。
なんとかこの気持ちを抑える方法はありませんか。どうぞよろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 ご回答者様も不安に思っていたときがあったのですね。 誰もが思うことなんですね。 もやもやする気持ちに耐えられなくなり、彼とこれからについて話してみました。 彼はもうすぐ29歳の誕生日を迎えるのですが、30歳までに今の会社で正社員になるのか、それとも転職先を探すのか決めると。待たせてしまって、全部自分のせいだと言っていました。 あと1年くらい、どうってことないと分かっているつもりなのに、まだすっきりしません。 今は自分磨きをがむしゃらにやっていくことしかないようです。 最近ルクルーゼのお鍋を買って、お料理がとても楽しいです。この調子で花嫁修業をがんばります!