• 締切済み

インターフェイスについて 至急お願いします。

デスクトップPCの購入を考えています。 空きスペースがなく、PCカードやIEEE1394の場所が確保できないのですが、他を削ってでも必要なものでしょうか?

みんなの回答

  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.4

もう少し具体的に情報(使う用途、おっしゃっている “スペース”の意味、等)をいただけないと答えようが無い(って言うか何言ってるのか分からない)です。

ecoco
質問者

お礼

急いでいたので中途半端な質問で申し訳ありません。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

質問の真意が掴みかねるのですが… >空きスペースがなく (物理的な)デスクトップに外付けデバイスを置くスペースが無い …という意味なのか PCIスロットに空きが無いので、PCカードボードやIEEE1394ボードが拡張できない …という意味なのか 前者なら、オールインワンの多機能デスクトップPCを構成すればデスク上は広くなりますね PC本体をデスクから床に降ろすだけでもいい 後者なら一枚のボードで違うインターフェースを持った物がありますから、既存のPCIボードと交換することで拡張できます デスクトップPCでPCカード使うのはノートPCから移行したユーザーと無線LANカードを使っているユーザーくらいで、それさえも他のデバイスでまかなえます

ecoco
質問者

お礼

急いでいたので中途半端な質問で申し訳ありません。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49904
noname#49904
回答No.2

 空きスペースって機器の置き場所のことなのか、スリムタイプデスクトップで取り付けスペースが無い、  どちらでしょうか?  私は、自分で増設したいので、筐体の大きなものを買いました。IEEE1394などスペースから言ってもしれてます。まだかなりの余裕がありますが……  いらないものは付けないBTOで自分の好みのものを購入すれば良いと思います。

ecoco
質問者

お礼

急いでいたので中途半端な質問で申し訳ありません。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • really
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.1

 将来、どういう機器を接続予定されるかという,情報が なければ正確に答えられないのですが、 USBのポート(接続口)があれば、たいがいは解決するので 大丈夫と考えられますが。

ecoco
質問者

お礼

急いでいたので中途半端な質問で申し訳ありません。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A