• 締切済み

フラワーアレンジメントの展示会…花器代を割り勘!?

友達がフラワーアレンジメントの展示会に参加することになりました。友達は会計担当になったそうです。会費は集めますが、基本的に花器やお花代は自分持ちです。友達も面白そうな花器があれば買ったり、花器ではないものでも、器代わりになるかもと、ショッピングついでに見てあれこれ考えたりしています。 ある参加者の方が、大きな花器にアレンジすることにし、花器を買われたそうです。そして、先日の教室の後、先生が友達に、「○○さんの花器代も、会費から出さなきゃね。」と言われたそうです。友達は、えっ!?と思ったらしいのですが、別の話になり、その話はそれっきりになったそうですが、その人の分だけみんなで負担するなんて、納得できないと言っていますし、私も同感です。私も別の趣味で展示会に参加することがありますが、材料費など全て自分持ちですから、なるべく安い物を探したり、作った方が安い物は手作りしたりと、工夫しています。 大きな花器は値も張るので、先生は、展示会のために出費をさせてしまうと気を遣われているのかもしれませんが、その人も受け取りにくいと思いますし、それぞれ花器は買っているわけで、その人の分だけみんなで割り勘にするのも変だし、もちろん、展示会の後は個人の物になります。 花器代を割り勘にするなら、その分、会費を高くしなければなりません。私は「個人の物は個人で」と思うのですが、皆さんはどう思われますか?ちなみに、他の方は帰られた後だったので、他の方の意見は聞いていないそうです。

みんなの回答

回答No.1

はじめまして♪ 私もフラワーアレンジメントを造ります。 (NFD1級とフラワー装飾技能士1級を合格しています。) 御質問者様のケースはフラワーアレンジメントとは無関係の、組織内の話だと考えます。 もし、展示会として教室側が一人の人に大作を任せたのなら、まかされた個人の展示なのか、教室としての代表者展示なのかと言う部分で必要経費の分担が変わって来るのだと思います。 担当者と先生だけで決めてしまう場合も有るでしょうし、会計担当者も入る場合も有るでしょう。 さらに役員組織が有ればそこでの決定とかもあり得ますし、全体の合意が必要な場合も有ると思います。 母が生け花(華道)を長く続けていて、そっちの場合は会計で全額購入した花器は家元所有とし、展示会ごとにいろんな人が使えるようにするそうです。 展示作品の目的が、教室の個人の発表なのか、教室の代表的デザイナーとしての発表なのかで扱いは大きく変わると思いますし、教室運営の方針次第。 教室内の皆が理解出来ればそれで良いのです。

teacozy393
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。 説明不足の点があったようなので、補足しておきます。

teacozy393
質問者

補足

フラワーアレンジメントがどのような組織になっているのかは、私にはよく分かりませんが、今回の展示会は、友達が習っている教室が地元の文化センター?に頼まれて開催する小規模なものとのことです。 それぞれが自分の好きな花器を用意して出すらしく、大きさや数は個人個人で違うみたいです。用意する花器は手持ちのもの、新しく買うものなど、人によってそれぞれで、もちろん、展示会の後は、それぞれが持ち帰るそうです。