ホームページ作成について~windowsからmacへ~
いままでwindowsを使っていたのですが、最近macを購入しました。以前はwindowsに入っていたホームページビルダーを使ってホームページを作成していました。その上でいくつか質問があります。
1.以前windowsで作成したホームページをmacでみてみると、自分で作ったflashの大きさが調節されておらず、グチャグチャになって表示されてしまいました....。flashは、suzukaというフリーソフトを使ってつくったのですが.... これはなぜでしょうか?windowsで、この問題を解決するにはどうしたらいいでしょうか?
2.プロバイダはniftyで、登録のようなことをしてURL、FTPサーバー名、FTPアカウントをもらい、それをホームページビルダーに打ち込み、公開をしていました。このホームページを公開しつつ、かつ サイトの一部としての新しいページをiwebで作成し、公開することはできるのでしょうか?その為にはどうしたらよいのでしょう?
3.iwebでは、フリーソフトで自分がつくったようなflashを使うことはできるのでしょうか?また制作したものがiwebで使えてsuzukaのような使い方の、mac用flash制作フリーソフトはありますか?
windows、macの質問が入り交じっていて申し訳ありません。誰か詳しい方がいましたら教えてください。何か一つでも回答いただけたらうれしいです。
お礼
ありがとうございます。 とても、参考になりました。