• ベストアンサー

フリーズを少なくする方法

新しいPCを買う予定でしたが予算がないので諦め、現状のPCをだましだまし使っていこうかと思いますがなにぶんフリーズが多すぎて困っています。予算1~2万円で改善できないものかお聞きしたいのですが。 機種はDELLでCeleronの500MH、HDDは6G,メモリーは190MBです。Cドライブも70%が空き領域です。OSはWindows98SEです。 CDRWで音楽CDをコピーしていても途中で止まってしまう事も度々です。最近ではCtrl、Alt,Delを押しても全く反応しません。コンセントを抜かないと回復しません。 これでも1~2万円かける価値があるでしょうか。 でも、新しいの買えない以上何とかしなくてはなりません。改善策をどうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rex_sc
  • ベストアンサー率41% (106/254)
回答No.13

やってしまいましたか…。 まだ、あきらめるのは早いですよ。 OutlookExpressのデータは 設定を変えてなければ下記のようなところに格納されています。 それが削除されていなければ大丈夫。復活できます。 まず、インターネットエクスプローラを起動します。 [ツール]>[フォルダオプション]を選択します。 [表示タブ]を選び[ファイルとフォルダの表示]を開きます。 [すべてのファイルとフォルダを表示する]にチェックを変更します。 以下のフォルダーを探します。 [OSがインストールされているドライブ]:\Documents and Settings\<あなたのログイン名>\Local Settings\Application Data\Identities\{長い英数字}\Microsoft\Outlook Express 見つからなければファイル検索で[ *.dbx]で探してみてください。受信トレイ.dbxとかFolders.dbxとか見つかるはずです。これが、アウトルックエクスプレスのメールデータです。 これをフロッピーとかCD-Rとかにバックアップしてください。 せめてコピーを別のフォルダーにおいてください。 OutlookExpressを再インストールします。 アプリケーションの追加と削除>Windowsファイルで Outlook Expressを選んでください 画面の指示にしたがってインストールしてください。 (OSの入ったディスクが必要です) もし、インターネット上でバージョンをあげていたら、当然同じバージョンにしておきます。 インストールが終わったら 直っているはずです。 もし、メールデータがなにも無かったら、OutlookExpressのオプションのメンテナンスにある保存フォルダを確認してそのフォルダに別の場所に保存した先ほどの.dbxのファイルを全部戻します。 これで大抵は大丈夫だと思います。 マイクロソフトのサポートページもご覧ください

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;412715
korosati
質問者

お礼

rex_scさん!!直りました。直りました。直りました。 有難うございます。なんて素晴らしい。感謝の一言です。 これで買い替える必要がなくなりました。 ところで自分の勘違いで、デフログを行ったらHDDの空き領域が増えたと説明しましたが実は逆で15%増えてしまったんです。現在6Gのうち空き領域は15%です。何処を削ればいいんでしょうか。何度もあつかましいんですが教えていただけませんか。特にソフトを一杯使っているわけでもないんですが。やはり、「アプリケーションの追加と削除」を操作するだけなのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.3

Windows2000系にして、メモリを256MB以上にしましょう。 Win2K系は256MB以上で最適なパフォーマンスを得られます。 それと、ページングファイルを各ドライブにちゃんと設定して(大体メモリの3倍程度)、たまにはデフラグをしましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizuki_ff
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

Celeron500MHzというが気がかりですが、OSをWin2000に変更してみてはいかがでしょうか?Win2000は98のようにフリーズすることはまず無いと思います。 ただし、500MHzという点と、ソフトによっては、作動しないことがありますのでご注意ください。 例えば、MSオフィス系のソフトは、動くけど、ゲームは全く動かない。といった感じです。 ビジネスのみで使うのでしたらWin2000に乗り換える価値はあると思います。 逆に、ゲームメインの場合、こまめに、レカバリーする程度しか、私には良い案が浮かびません。

korosati
質問者

お礼

ご返事有難う。 ゲームは全くしないので参考に致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして! Win98の時はフリーズ連続で悩みました。 その時にOSをWin2000Proをアップグレード、メモリ増設しただけで嘘のように快適になりました。 この2つだけあれば、少ない予算でいけるんではないでしょうか? 修復を祈ります!!

korosati
質問者

お礼

早速のご返事有難う。 >OSをWin2000Proをアップグレード このOSを単独で購入すると3万円位しませんか? 安く手に入れる方法をご存知でしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A