ベストアンサー fliptoast.exeとは? 2012/02/20 04:57 コマンドmsconfigから見られるスタートアップのタブの一覧にfliptoast.exeというものがありました。 これは何をするものなのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー goold-man ベストアンサー率37% (8364/22179) 2012/02/20 06:36 回答No.1 >fliptoast マルウェアの可能性もあります。(ウィルス・スパイウェア・アドウェア・マルウェアは感染すると「正規のプログラム」に名を変えて潜む場合があるので、断言できません) fliptoastは普通にアンインストール情報にも出ないので注意必要 参考URL 隠しファイルと拡張子を表示設定にする 参考URLのリンク 参考URL: http://bbs.higaitaisaku.com/cbbs.cgi?mode=al2&number=109135&rev=&no=0%22&KLOG=11 質問者 お礼 2012/02/20 15:03 回答ありがとうございます。 リンク先を拝見しました。 自分の場合は請求画面のようなものは出ていないので大丈夫そうですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) LHS07 ベストアンサー率22% (510/2221) 2012/02/20 14:17 回答No.3 海外のサイトに説明があります。 http://systemexplorer.net/db/fliptoast.exe.html @nifty翻訳 http://honyaku.nifty.com/ で一番上のURLを入力すると翻訳がでてきます。 危険そうではないようです。 質問者 お礼 2012/02/20 15:07 大丈夫そうで安心しました。 それでも必要がないのでスタートアップからは外しておきました。 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 goold-man ベストアンサー率37% (8364/22179) 2012/02/20 06:59 回答No.2 追加 海外のサイトに、某社のインストール·ユーティリティに属します、100%安全です、という文言もあります。 fliptoast.exeには異なるファイルが含まれています(機械翻訳) しかし、 セキュリティ対策ソフトを最新の定義ファイルにアップデート後スキャンはしてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A rwiz.exe こんにちは msconfigのスタートアップを見ると、"rwiz.exe"というのがあります。 これは何でしょうか? スタートアップしないようにしてもいいでしょうか? msconfig32のスタートアップ一覧 msconfig32のスタートアップの一覧をテキストファイルに出力するコマンドのようなものはありますか? 客先PCのトラブルを調査するためmsconfig32のスタートアップの一覧を出力させ無効にする項目の指示を出したいのです システム情報のエクスポートではスタートアッププログラムの一覧しか出力されないのでその他のスタートアップ項目がわかりません よろしくお願いします。 TrueImageMonitor.exeについて TrueImageMonitor.exeについて ファイルの移動や削除をしても、「最新の情報に更新」をやらないと表示が変わらない状態になったため、上記のプログラムをスタートアップで無効にしようとしました。 ユーザーアカウント制御で対処する方法もありますが、確認のメッセージが煩わしいので、ここは設定を変更したくありません。 手順通り「msconfig]を開き、スタートアップのタブを開いたのですが、「 Acronis True Image」が見つかりません。 どうなっているのでしょうか? それとも、他に原因があるのでしょうか? よろしくお願いします。 OS:windows7 アルティメット 機種:コスミオG65 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ctfmon.exeについて 言語入力にMicrosoft Natural Input 2002を使用しておりますが、 msconfigのスタートアップのctfmon.exeの起動を無効にしても、問題ありませんか。 詳しく解かる方、ご回答をお願いします。 "MSCONFIG.EXE"を立ち上げると、タブが少ない。 お世話になります。 Windows XPにて 現在"MSCONFIG.EXE"を立ち上げようとすると 以下のダイアログが表示されます <MSCONFIG.EXE - エントリポイントが見つかりません> プロシージャエントリポイントSMapLSがダイナミックリンクライブラリ KERNEL32.dllから見つかりませんでした。 プロシージャエントリポイントGetProcessFlagsがダイナミックリンクライブラリ KERNEL32.dllから見つかりませんでした。 <システム設定ユーティリティ> Congic.sysファイルを読み取れません。エラーが発生しました。 Autoexec.batファイルを読み取れません。エラーが発生しました。 System.iniファイルを読み取れません。エラーが発生しました。 Win.iniファイルを読み取れません。エラーが発生しました。 立ち上がると、 システム設定ユーティリティ内のタブが "全般"と"スタートアップ"の二つしか存在しません。 すべてのタブを表示させるにはどのようにしたらよろしいでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします。 cmd.exeのエラーが出ます 先日この欄でお尋ねしたのですがもう一度教えて下さい。 起動した時c\winnt\システム32\cmd.exe というのが出ます。画面の後ろの同じようなのが 3つ程。全て右の×で消しています。 ウィルス対策ソフトを初めて入れてからこのような状態に。ソフトの会社に聞きましたらウインドウズの方から 出ていると言われました。 >スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」で「msconfig」と入力し、「スタートアップ」タブにそれらしきものがないか確認して、ありましたらチェックを外して再起動してみてください。と回答を頂きましたが そうするとファイル”msconfig”が見つかりません。パス及びファイル名が正しいかどうか必要なライブラリーが全て可能かどうか確認して下さいと 出ました。 usbnotify.exe とはなんでしょうか? usbnotify.exe とはなんでしょうか? vistaを使っているのですが、システムの構成>スタートアッププログラムの一覧にあり、 製造元が「不明」となっています。 宜しくお願いします。 internet.exeが見当たらないのですが大丈夫でしょうか こんにちは。 Meを使用しています。 動きが重く扱い辛かったのでどうにかならないかと、こちらのサイトの回答などを頼りにしながらmsconfig→スタートアップ項目のチェックボックスまでたどり着きました。 「internet.exeのチェックは外さない方が良い」とこちらで読みその通りにしようと探した所、internet.exe自体が見当たりませんでした。 ネット自体は問題なくできるのですが、見当たらないままでパソコン自体に影響はないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。 myagttry.exeがうざいんですけど・・・ http://www.mcafee.com/japan/pqa/aMcAfeeAsapVsc.asp?ancQno=VA03111801&ancProd=McAfeeAsapVsc これを見たのですが、どうやら違うみたいです。 私の症状はコンピュータの電源を落とすときです。 プログラムの終了というダイアログが出て、うざいです。 もちろん支障はありませんが、なんというか、目障りなんです。 どういう風にすればmyagttry.exeの終了ダイアログが出ないようになるのでしょうか? msconfigで確認したのですが、スタートアッププログラムにはFlashksk.exeはありませんでした。 (myagttry.exeはありました。) パソコンに詳しい方どうか教えていただけないでしょうか? スタートアップのzHotkey.exeと、Shwicon2k はなんでしょう ファイル名を指定して実行『msconfig』スタートアップの中に zHotkey.exeと、Shwicon2k がチェックされていました。 これは何でしょうか? googleで検索をかけてみましたが、何のファイルかはよくわからなかったです。 XP,マシンはeMachinesです。 スタートアップのソフト減らしたい。 スタートアップの停止についてお聞きしたいのですが、ファイル名を指定して実行によりmsconfigを入力、スタートアップの項目よりチェックをはずすそうですが、その項目一覧と、右下のタブにあるアイコンが一致しないのは何故ですか。また、そのスタートアップソフトは、どのような働きがあるのか?必要性の有無などアドバイスの表示されるソフトはありませんか。どうぞよろしくお願いいたします。 通知領域にegui.exeのアイコン こんにちは、よろしくお願いいたします。 ESET Smart Security をアンインストールしたのに、タスクバーの通知領域にegui.exeのアイコンが残っています。 アイコンの色は赤です。(昨日使用期限が切れました) アンインストール自体は ESET Smart Security の「アンインストール」から行いました。ちゃんとできたと思います。 でもその後、通知領域にegui.exeがあったので、削除ができていないのかと思い、 ESET Uninstallerも使用してみましたが、やっぱりこのアイコンは残ったままです。 すべてのプログラムの一覧にESETのフォルダは(空)であります。 Program FilesのESETフォルダには「ESET Smart Security」と「ESSINIST」というフォルダがあり、「ESET Smart Security」のほうは空です。 これはちゃんとアンインストールできていないということなんでしょうか? どのようにすればちゃんと削除できるでしょうか? セーフモードでmsconfigのスタートアップのチェックをはずす、というのを読み、 試みましたが、スタートアップにegui.exeがありません。 OSはWINDOWS7です。 現在はマカフィーをインストールしていますが、ちゃんと使用できています。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ibm00001.exeが常駐するのですが・・・。 ここ数日の間の事なのですが、パソコンを起動するとibm00001.exeというファイルが常駐するようになったのですが、これは何でしょうか。 最初はmsconfigでスタートアップのチェックを外せば良いのかなと思ったのですが、関係なく動いています。 ウイルスかと思い、30日間無料体験板のウイルスバスター2006でスパイウェアとウイルスのスキャンをしたのですが、検出はされませんでした。 パソコンにあまり詳しくないので易しめに対策を解説してもらえると有り難いです。 OSはWindow98seです。 exeファイルを右クリックするとexplore.exeが強制終了してし exeファイルを右クリックするとexplore.exeが強制終了してしまいます。 そしてすぐにexplore.exeが復活するのですがどうすれば直るでしょうか? exeファイルとexeファイルにリンクしているショートカットを右クリックすると必ずexploreが落ちてしまいます。 レジストリか何かで元に戻す方法はないでしょうか? ちなみに、セーフモードで起動しても症状は同じです。 ・セーフモードでmsconfigを開き、サービスとスタートアップを全て切って再起動しても症状は変わりません。 ・システムの復元で、症状が出る前に戻ってみてもダメでした。 ・GENOウイルスでもなさそうです。ウイルススキャン、あやしいファイルのハッシュも確認済みです。 手が尽くしました。どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。 msconfigファイルがない 起動時、”不明のページ違反です。”とのメッセージが出ます。 msconfigからスタートアップの一覧から設定を変えようと思ったのですが、 msconfigファイルが見つかりません。 msconfigファイルがない場合は、どうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。 msmsgs.exeが消えない タスクマネージャのプロセス欄から msmsgs.exe が消えてくれません。 メッセンジャーは以前アンインストールした記憶があり、 プログラムの追加と削除には項目がありません。 msconfig のスタートアップにも出ませんしタスクトレイにも出ません。 でも msmsgs で検索したところ2箇所に msmsgs.exe がみつかりました。 C:\WINDOWS\ServicePackFiles\ServicePackCache\i386 C:\WINDOWS\ServicePackFiles\i386 それと C:Program Files\Messenger の中に msmsgsin.exe、msmsgs.exe.manifest などが有ったので、 C:\Program Files\Messenger\msmsgs.exe を実行してみると サインイン画面が出てきました。 msmsgs.exe.manifest=msmsgs.exeですか? 尚、それぞれオプションを見てみましたが 「WindowsMessengerをバックグラウンドで実行することを許可する」のチェックは外れていました。 スパイボット・windowsDefender・シマンテックセキュリティチェックでは 何も見つかりませんでしたがこれはウイルスかなにかでしょうか? 心配です。そうでなくてもできたら常駐を止めたいです。 msconfig.exeのフルパス Windows Vistaにおける「msconfig.exe」のフルパスを教えてください。 b.exeって何ですか? OSはVistaです cclernerのスタートアップ項目を見たら、c:\users\Phantom\AppData\Local\temp\b.exe 説明はPopRockというものがスタートアップに登録されていました。 不審に思ったので、ウイルススキャンしたら、検知されませんでした。 tempフォルダだから削除して問題ないだろうと思い、スタートアップとb.exeを削除しました。 再起動して、タスクマネージャーを見ると、タスクとb.exeを削除したはずのb.exeが動いています。 タスクの説明は「b」でした。 怪しいです。b.exeって何ですか? サービスとスタートアップの違いは? windows vista でmsconfigを入力してシステム構成ユーティリティを開くと「サービス」タブと「スタートアップ」タブがあります。両方同じように見えますが、それぞれの意味と違い、使い方等を簡単に教えて頂きたいのですが。スタートアップはPCを起動させると自動的に開くプログラムのようですが、サービスと同じように見えてしまうのですが。 XPのスタートアップ項目のの「コマンド」と「場所」の違いが分かりません XPのスタートアップ項目のの「コマンド」と「場所」の違いが分かりません。 ウィンドウズXPを使用する者です。 システム構成ユーティリティの画面を出して(スタートメニューのファイル名を指定して実行、でmsconfigと入力してEnterを押しました) スタートアップのタブをクリックすると、さまざまなスタートアップ項目が出てくるかと思います。 この項目の右側は、「コマンド」と「場所」というタイトルになっているのですが、 両者の違いが分かりません。 具体的には、コマンドが「C:\Windows\System32\…(以下は省略されて読めません)」で、 場所は、「Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run」です。 mshta http://www というスタートアップ項目(上記のコマンド、場所となっています)が作られるようなことをしてしまったので、自業自得なのですが、どなたか分かれば教えていただけるとありがたいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 リンク先を拝見しました。 自分の場合は請求画面のようなものは出ていないので大丈夫そうですね。