• ベストアンサー

女性アーチストの出待ち

先日ある女性アーチストの出待ちをした時の事です。若い女性ファンがそのアーチストに出待ちは2回目なんですよ、と話し掛けていました。そうしたらアーチストはそうですかと答えました。その女性アーチストはよくファンに勘違いされるのでそう答えたと感じたのですが、この話を聞いた母が何て冷たくて傲慢なんだと酷評します。お金を払っている客には素っ気ない感じでもよいから有難うございますと言うべきだと。確かに傲慢なアーチストがいますがこの女性アーチストってそんなに冷たいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

日本だとそういう考え方もあるでしょうが、視点を海外に広げると必ずしもそうでもありませんね。 確かに無愛想だったり人見知りしたり、大衆にキャーキャー騒がれることを嫌うタイプの人は、ヨーロッパのアーティスト(ポップミュージシャンにも)には少なくないですが、そういう「サービス精神の無さ」や「‘非’受け狙い主義」みたいなスタンスも含めて指示出来る人がファンになるべき、という認識がまずあると思います。 表現者は「表現すること」が最も重視すべきところであって、それ以外のことは多少欠落していたとしても許される、ということです。こういった気風は、受け狙いや派手なパフォーマンスが最重要視されるアメリカの人気ミュージシャンとも違い、ヨーロッパの音楽界では顕著な気がします。 クラシック音楽はヨーロッパのものですし、ヨーロッパで学んだという日本人音楽家も少なくないでしょう。クラシックというジャンルに限っては、日本国内でもそういうヨーロッパ的な気風(振る舞い?自己表現?)があったとしても不思議は無いのかもしれません。

barcarolle
質問者

お礼

ご回答有難うございます。おっしゃって頂いたように確かにクラシックの音楽家がファンに媚びないところがありますね。 でも本来はお金を支払っている客がいるからこそ音楽家が食べて行けるのだから母が言う事ももっともだと思ってしまうのです。 私はヨーロッパのピアニスト何人かのファンでもありますがその方達の方が今回の日本人音楽家より優しいのも気になるのです。 出待ちは2回目です、に対してそうですかではファン女性をもろに否定(出待ちは大した事でないし、私は貴方を知らない)しています。音楽家に言われた若い女性はあまり気にしていませんでしたけど私が言われたら落ち込んで彼女のコンサートへ行かなくなります。 日本人女性音楽家は同性愛的な勘違いしているファンが嫌なのでしょうから仕方ないのかもしれませんが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dolcep
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.3

出待ちは半プライベートなのでしゃべって下さるだけでもラッキーだと思いますよ! 私は経験ありませんが巷では調子に乗っているお笑い芸人などに「二度と来るな」などと酷いことを言われるケースもあるようです(あくまで一部ですよ) 近づいてお話できる距離にいるなんて素敵じゃないですか!思い出になると思います。

barcarolle
質問者

お礼

ご回答有難うございます。そうですよね。喋れるのは有難い事ですよね。 クラシックでもファンから逃げて顔も見せてくれない(ファンがいない所から出ます)方もいますしね。 調子に乗ったお笑い芸人が二度と来るな、ですか! 酷いですね。ファンがどれだけ傷付くか考えないのでしょうか。言われた方がお気の毒です。そういうお笑い芸人は人気が落ちる事も判らないのでしょうか。 情報を教えて下さり有難うございます。 女性アーチストのファンとしては母の彼女は冷たい、との発言がショックでそれを否定して頂きたかったのです。 母には彼女の勘違いされそうな事情を話しました。 疲れているのに対応して下さる女性音楽家を少しでも疑って反省しております。思い出が出来て素敵な事、と仰って下さり感謝致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151282
noname#151282
回答No.2

 サイン会や、握手会などで冷たい態度をとるのはなし。仕事の一環なのだから。出待ちはその人のプライベートの時間なのだから、冷たい態度をとろうが暖かい態度をとろうがその人の自由。芸能人だろうがミュージシャンだろうが仕事だけしてれば、他で余計な愛想は振りまく必要はないし、しない方が良いというのが私の考えかた。「    お笑い芸人の中にはもっとひどい人もいます。たまたま夜の甲州街道の歩道でばったりでくわしたら、その人は私に一方的に睨みつけてきました。たぶん心ないファンの仕打ちに腹をいつもたてていて、出会い頭で私も同類だと勘違いしたのでしょう。矢部浩之さんという人でした。

barcarolle
質問者

お礼

ご回答有難うございます。コンサート後の出待ちはアーチストのプライベートという考え方もあるのですね。ご回答者様はお笑い芸人に失礼な態度取られてとんだ災難でしたね。教えて下さり感謝致します。 今回の女性アーチストは時間があればサインし車中から手を振りながら帰るので愛想良い方だと思っていたのですが母の言葉が気になって。コンサート後も仕事という考え方で質問しました。 女性音楽家はファンに話し掛けられて答えていますが勘違いされた事があって気を付けているのかもしれませんね。もし今回の出待ち2回目です、に有難うと答えたとしても普通は勘違いしませんけど。 今回以前にその女性音楽家が車から笑顔で手を振って帰った事がありました。その日は何か嬉しい事があったのでしょうが(もしかしたら彼女が喜ぶ事を言ったファンがいたかもしれません)、彼女の笑顔を見て気があるとファンに勘違いされるだろうなと私は思いました。 勘違いされないように気を付けるようにしたのだと思いたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A