• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚報告の範囲)

結婚報告の範囲はどこまで?結婚式に呼ぶ人と報告する範囲について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 結婚予定の報告をする範囲や結婚式に呼ぶ人について悩んでいます。大学のサークルのOB・OGには人づてに伝わっているようですが、結婚していない同学年や年の近い先輩後輩についてどう対応すればよいのか迷っています。
  • 結婚報告の範囲をどうするか悩んでいます。年賀状などのやり取りはしていないため、結婚していない同学年や年の近い先輩後輩に報告をするか迷っています。相手が気にされないようにするためにも、どのような基準で報告する範囲を決めればよいのでしょうか。
  • 結婚報告をする範囲について悩んでいます。結婚式には親しい人のみ呼ぶことになっているため、結婚していない同学年や年の近い先輩後輩にどのように報告すればよいのか迷っています。主観的な基準で判断することになりそうですが、何か良い案があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149010
noname#149010
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。お幸せですね。 「サークルのOB・OG同士は卒業後も会う機会は多く、結婚すること自体は人づてに伝わっていっているようです。」←これで充分のように思います。 学生時代に親しかったけれど、卒業後は個人的に連絡を取り合うこともなく、年賀状のやり取りもない、かつての友人、同期、先輩後輩の結婚ならば、風の便りに聞く程度なのが普通だと思います。 卒業後も親しくしている人だけ結婚式に招待するというのも、賢明な選択だと思います。 「正式に報告」というのは、具体的には「結婚しました」のハガキなどを送る等ですか?私なら、年賀状のやり取りをしている方には送ります。 「住んでいる地域や仕事の関係で、本当は結婚式に呼びたかったけど、呼べなかった人」←こういう方たちとは、年賀状のやり取りはありますよね? 年賀状にだけこだわるわけではないのですが、これまで年1回のやり取りもしていない人に結婚の時だけお知らせしても、自分たちのことに夢中になり過ぎかなと感じました。こんな言い方申し訳ないですが、結婚って本人たち、両家族にとっては一大事ですが、他人から見たら、「あら、そう」程度というのが現実だと思います。もちろん、時々会ったりする友人なら別ですよ。 今、おいくつか分かりませんが、「上下1学年は送る」と言うあたりは、少々学生時代のことにとらわれ過ぎ?と感じました。社会人として毎日忙しく働いていたら、学生時代は懐かしい思い出ですよね。人脈を広めるためや、気分転換にサークルのOB・OGと交流を持つことはあっても、それ以上でもそれ以下でもないといったところではないですか。 私も結婚の時は夢中でした。披露宴の招待客も、○○さんは呼んで、△△さんは呼ばなかったら失礼にあたらないか、など考えました。しかし、母親から「だーれも、ぜひ呼んで頂戴と待っている人なんていないよ~」と言われ、目が覚めました。 このような場ですので、きれい事ではない意見を言わせていただきました。幸せいっぱいの時に、気分を害する様な言い方がありましたらお許しくださいね。

hii10
質問者

お礼

確かに、年に一回のやり取りすらしていない人に、いきなり「結婚しました!」と連絡しても「あら、そう」で終わることの方が多そうですね。 私自身は、旧友から結婚の連絡を直接いただかず噂で知った場合、「どのタイミングでどういう形でお祝いしよう?お祝いの言葉ぐらいは言いたいけど、次いつ会うか分からないし、いきなりメールするのも変かしら…」と悩むことがあったので、連絡した方が良いのかなあと考えていたのですが、sugibayaさんのお話を聞いて、単に私が他人を気にしすぎなのだと思いました…。 また友人の結婚式についても「ぜひ呼んで頂戴と待ってる」タイプなので、余計に呼ばない方に負い目を感じ、「せめて連絡だけでも…」と考えていたように思います。 完全に自分基準で考えた結果、混乱していました。 自分基準で考えるのはやめて、自然に流れる噂に任せることにします。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#149268
noname#149268
回答No.3

自分たちからちゃんと連絡すべき人・・・卒業した今はしょっちゅう会うことはないにしろ、飲み会などで会う機会がある人で、年賀状やメールなどで直接的なやり取りがある人だと思います。 そうじゃない人から、サークル仲間ってだけで結婚報告が来るってあまり聞いたことないです。 ご祝儀催促とまでは思わないけどね。 でも、このようにお悩みということはお知らせしたいのですね。 であれば、二次会という形で大々的にパーティをすればいいのでは? サークルのOB・OG同士で今でも会う機会が多いのであれば、質問者様たちの二次会は同窓会の場にもなるでしょうしね。 結婚式となると、サークルの中でもコアに付き合ったに人を数人招待することになるでしょうが、その中に幹事をやってくれる人はいないのでしょうか? もしかしたら今お二人の住んでいるところと大学の場所が違うのかな? ならいっそ、本当に同窓会みたいな感じであなた方がそちらに行って二次会するというのもありかな。 あなた方と仲がよく、お祝いしたい、そした昔の仲間に会いたいと思う人たちは集まってくれるのでは?

hii10
質問者

お礼

インターネットや雑誌などで、「昔お世話になった人に直接結婚報告しよう!」というような話を見て、連絡する方が「礼儀」があって「普通」なのかと思っていたのですが、そういうわけでもないのですね。 二次会兼同窓会という案も考えたのですが、結婚式に20人程度招待する予定で、おそらく同窓会をした場合の人数の過半数を上回ること、また遠方から来ていただく方が多いため丸一日拘束し何度もお金を払っていただくのは申し訳ないことから、しないことになりました。 皆さんのご意見を聞いて、噂に任せることにしました。せっかくご提案いただいたのに申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

おめでとうございます。 披露宴にご招待する人から、友人たちには連絡されるものです。 無暗な報告は、ご祝儀を催促していることになります。 水を注す回答ですが、これが現実ですから、要注意です。 年賀状を交換していない人なら、なおさらです。

hii10
質問者

お礼

ご祝儀の催促と思われる方もいらっしゃるのですね…。 式に呼ぶ人を決める時も、「(サークル以外の友人や親戚も含め)現在あまり親しくない人を呼んでご祝儀をもらうのは失礼ではないか」という話が出たので、連絡は控えておこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • 3711710
  • ベストアンサー率13% (109/805)
回答No.1

このたびはおめでとう。 いろんなお知らせの仕方、時期なので収拾がつかないことに なったのです。式前に招待状を出す者にも事前に連絡するなど。。 平素賀状のやりとりもしてないお方もどうするかなどからんで。 基本は招待するかしないかを軸にすることです。招待状を出す= 連絡です。でなければ無連絡と、バサリと区分することです。 結婚したことの報告は長い目でみれば賀状とか暑中見舞いなど のチャンスに、結婚生活がスタートしするものでいく。。これし かないでしょう。 結婚したことの嬉しい気持ちを示すことはしたい、また連絡しない とまずい、相手に悪い。。こんな関係と気持ちがあるなら招待 すべき。そう思います。そうでなければ噂にまかす。聞かれたら 言うでいいでしょう。 式後は新生活のことで一杯にすべきです。またそうなります。 招待もしないのに「正式報告」などとの概念は捨てなさい。相手に 失礼なケースもございますですね。

hii10
質問者

お礼

連絡しないのは気まずいという気持ちがあるなら招待すべき、というお言葉にはっとさせられました。 本当にその通りで、連絡だけというのは失礼に感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。 噂に任せることにします。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A