タイプが散っている、使いやすい技が多い、癖の無いポケモンが多い、などがオススメかと。
<タイプが散っている>
例えばノーマル、氷、岩だけで組むと格闘にフルボッコされます。ですので、水→(電気に弱い)→地面→(草に弱い)→飛行→(岩に弱い)→格闘…みたいに組んで、互いに互いの弱点をカバーできるように組むのが一般的です。物理、特殊も偏り過ぎないようにしたほうがいいかと思います。
<使いやすい技>
波乗りのようにひでんマシンで何度でも教えられる、地震やサイコキネシスのように単純に強力、だまし討ちのように確実に当たる、といった「使いやすい技」です。
初心者には難しい技は痛み分けやカウンターのように癖のある技です。
初心者は慣れるまで攻撃技ばかりでゴリ押しでもいいかと。
<癖のないポケモン>
最初にもらえるポケモンはどれも癖がなく優秀です。虫ポケモンは成長が早いため序盤重宝します。いろんなタイプを覚えるポケモンも役立ちます(ノーマルは意外といろんなタイプを覚えます)。
癖のあるポケモンは、「HPが1しか無い特攻」「攻撃技がなく状態異常だけで攻める」みたいなやつです。弱点が多いポケモンもあまりオススメできません(岩・地面タイプは水で即死みたいな)。
<個人的にオススメ>
三色技(氷、電気、炎)を覚えるポケモン(弱点をつけるため様々な敵に対応できます)
大爆発、道連れ、地割れといった一発逆転技(パーティに一体いると心強いです)
電磁波、催眠術などの優秀な状態異常技(捕獲にも役立ちます)
水、電気、エスパータイプ(弱点が少なく優秀な技が多いです)
長文失礼します。
お礼
貴重な意見ありがとうございました