締切済み GIMP「Xach効果」の読み方 2012/02/09 16:12 GIMPに関する質問です。フィルタメニュー「照明と投影」の「Xach効果」の読み方がわかりません。使えるのにその機能の正しい呼び方がわからないのが気持ち悪いです。ご存知の方、教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 torayoshi ベストアンサー率62% (910/1449) 2012/02/09 17:33 回答No.2 「Xach」は英単語ではないようです。 たぶんGIMP独自の造語でしょうけど、その語源など詳しくは知りません。 むりやり読むなら「ザーチこうか」が近いかも。 http://translate.google.co.jp/#en|ja|Xach 質問者 お礼 2012/02/09 17:36 「ザーチこうか」、これ中々いいですね。正しいかどうかはともかく、この読み方気に入りました!素早いご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 OKWavex ベストアンサー率22% (1222/5383) 2012/02/09 17:04 回答No.1 えっくすえーしーえっちこうか 質問者 お礼 2012/02/09 17:33 なるほど、そのままですか・・・。さっそくのご回答ありがとうございました。スッキリしました(*^。^*) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアフリーウェア・フリーソフト 関連するQ&A GIMP2.6の機能に明瞭化はないのでしょうか? 初めまして。 初心者ながら、自分で撮影をした写真の編集をする際にフリーソフトのGIMPを使用しています。 GIMP2.2を使用していましたが、新しいGIMP(2.6)がリリースされたと知りましてそちらのほうをダウンロードしました。 私は写真を編集する際に、よくフィルタ内にある強調(明瞭化)という機能を使用することが多いのですが、GIMP2.6を開いてみると、フィルタ内の強調のところに明瞭化の機能はありませんでした。 GIMP2.6では明瞭化の機能自体がなくなってしまったのでしょうか? それとも他のところにその機能が付いているのでしょうか? 自分なりに探してみましたがわかりませんでしたので、こちらをお借りして質問をさせて頂きました。 よろしくお願い致します。 フォトショップの「ゆがみ」をGIMPで使いたい GIMPで、フォトショップの「ゆがみ」と同じ効果を得るには、どのようにしたらいいのでしょうか。 主に写真の加工(顔の輪郭や鼻を細くする)に使います。 GIMPの「フィルタ」→「歪み」にあるフィルタでは、できそうにありません。 ご回答宜しくお願いします。 SAIとGIMP こんにちは。SAIとGIMPについて質問です。 (1)SAIとGIMPでは、どちらの方が使いやすいですか? (2)また、どちらのほうが性能・機能がいいのでしょうか? 回答いただける方、よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム GIMPでブラインド風の加工をするには 主に写真の加工をするのにGIMP2.2を使っています。 http://www.traveler.sakura.ne.jp/sozai2/burai/1.html 上記参考URLの写真のように白く細いボーダーを入れた加工をしたいのですが、GIMPのプラグインにそのようなものはないでしょうか。 Photoshopには「ブラインド」というフィルタがあるそうですが、GIMPでも同じような機能を持ったものがないか探しています。 もしプラグインとしてないということであれば、簡単にできるいい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。 GIMPでフィルターメニューが選択できない GIMP2.8.4 Portable、OSは7の64ビットです。 フィルターメニューのサブメニューがグレーアウトで選択できません。 (例えば、フィルター → ぼかし の次の 選択的ガウスぼかし、など) ダウンロードしなおしてもだめでした。 原因と対処法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 illustrator 効果とフィルター illustrator10を使い始めたかなりの初心者です。メニューにある効果とフィルターの違いはなんですか?同じような機能がついています。どのように使い分けるのですか? よろしくお願いします。 GIMP2 GIMPをフリーでダウンロードしても問題ないでしょうか? 機能については 優れている出そうか? 詳しい方お願いします。 フォトショップ 照明効果 初期設定スタイル復元 フォトショップCS3で、「フィルター」-「照明効果」にある初期設定スタイルメニューの、17 種類の照明スタイルを削除してしまったんですが、復元する事ができませんか? ご回答、宜しくお願いします。 Photoshop7でのテクスチャ効果 Photoshop7を使用しています。 Photoshop6の参考書で勉強しているのですが、 そこにはフィルタの種類の「描画」に「テクスチャ効果」というのがあります。 一枚の小さな画像を沢山配置する機能だとおもうのですが、 Photoshop7では、「描画」メニューの中に「テクスチャ効果」がありません。 同様の効果をえる機能はありますか? よろしくお願いします。 GIMPの使い方 はじめまして、mikaduki0581です。 こういうところで質問するのは初めてで緊張してます。 まだまだ初心者ですが、初めてGIMPを最近インストールして使っています。 あまり使い方も分からずに使用しているので、どなたかGIMPの使い方を 教えてくれるサイト知りませんか? 基本的な使い方を教えて下さる方が居ましたら、教えて下さい。 お願いします。 使い方が分からずに困ってます。 お待ちしてます。 Photoshopの照明効果について Photoshopのフィルターの描画の中に照明効果があるのですけれど、 普通のレイヤーを使って同じような効果が出せる方法は無いのですか? 例えば、照明効果を使うと必ずカラーが入れられるのですけれど、それを普通のレイヤーに置き換えて、グラデーションとレイヤー効果を使って同じような色と影と光のグラデーションが作れませんかね? 分かる方お願いします。 GIMP2.8.2 のエラーについて GIMP2.8.2のエラーについてお伺いします。 環境 win7 32bit ソフト GIMP2.8.2 日本語 GIMP暦2ヶ月です。 修正ブラシが使えなくなりました。 色を選択して、ブラシをするとフリーズします。 応答無しが表示され、そのまま数分置いておくとその処理が適応されたり、されなかったりします。 以前は普通に使用できました。 最近変わったことはフォントと追加し、表示・非表示を変更しました。 元に戻すのが常套手段なのですが、正直どれがどうなっていたか覚えていません。 再インストールを試すも効果はありません。 調べてみると、同じような症状は無いらしく対策方法に困っています。 どなたかご存知の方おられましたら、対策法を教えてください。 よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム gimpの使い方を詳しく教えているサイトがありましたら教えてください。 gimpの使い方を詳しく教えているサイトがありましたら教えてください。 gimpに関する本は数冊読んで基本的な操作はできるようになりました。 しかし、現在出ている本だけでは応用力がつきません。 フォトショップのように中級者や上級者の本があればよいのですが、みたところgimpについて中上級者の本はありませんでした。 そこで、gimpを使ってこんなの作りましたよ。そして作り方はこんな風にしてできます。というようなサイトありましたら教えてください。 例えばhttp://charry.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/gimp-e57e-1.htmlの方のように詳しく教えているサイトがよいです。 ご存知の方よろしくお願いいたします。 GIMP(グラフィックツール)でのライト効果の適用がうまくいかない・・ GIMPで立体的なメタリックロゴを制作してて困っています。 たとえば GOLDという黄金に輝く立体的なロゴをつくるとします。 600*300ピクセルの新規画像を作成し、 フィルター→下塗り→雲→ソリッドノイズを適用。 レイヤー→色→自動→標準化で最適なコントラストに調整。 グラデーションツールで〔GOLDEN〕を選択し、 フィルター→色→マップ→グラデーションマップを適用後、 ここで再度標準化を実行。つぎにバンプマップという名称の 黒の新規レイヤーを作成しておく。 文字ツールでGOLDという文字を作成し、移動ツールで 文字を中央に配置する。つぎに レイヤー→下のレイヤーと結合を実行して、 文字レイヤーをバンプマップレイヤーに結合させる。 バンプマップレイヤーに フィルター→ぼかし→ガウシアンぼかしを適用する。 ・・そのあと 新規レイヤーボタンをクリックし、 ロゴという黒の新規レイヤーを作成。ロゴレイヤーに フィルター→ライト効果→ライト効果を適用したのですが ライト効果ウィンドウの左側に メタリックロゴが出てこないのです。 (オプションタブは透過背景にチェックオン、バンプマップタブは バンプマップを使うにチェックオン、環境マップタブは 環境マップを使うにチェックオン済みです) その後のやりかたおしえてください! ちなみに制作環境はXP SP2でGIMP2.2を使用しています。 GIMPでDVDラベルを印刷するには 最近、DVDのラベルをGIMPで作り始めた初心者です。 そこでラベルを作るまでは出来たのですが、そのあと実際にDVDの盤面に印刷するにはどうすればよいのか分からずに困っています。 (GIMPのメニューから「印刷」を選んでもできませんよね) 保存はGIMPの「ファイル」メニューからしていたので、JPEGなどにはなっていません。 今まではプリンタについてきた「EPSON Multi-PrintQuicker」というものでラベルを作って印刷したことしかなかったもので・・・。 PCのことはまだそんなに勉強しておらず詳しくないので、わかりやすく説明してくださるとうれしいです。 すごく初歩的な質問かと思いますがすみません! GIMP2.6で、つくった画像に影を付けたいです。 GIMP2.6で、つくった画像に影を付けたいです。 素材集からフォトスタンドの画像を、少し大きめの背景に重ねて、そのフォトスタンドを浮き上がらせるようにするため影を作成しようと思ってます。 そこで、gimp2.6スーパーリファレンスと下記の方法を参考に↓↓↓ http://kachibito.net/web-design/gimp-first-step-tutorial.html 1、フォトスタンドのコピーを影用に作成。 2、コピー画像を黒で塗りつぶす。 3、フィルタ→ぼかす→ガウシアンぼかし とやるのですが、ぼかしが効きません。。。 ちなみに、フィルタ→装飾→ファジー縁取りもやってみましたが、出来ませんでした。 前回、同じような方法で別の画像に影をつける(ぼかす)ことが出来たのですが、今回は出来ないのです。 どうしてか分からず、すごく困ってます。 お分かりになる方がおりましたら、教えていただけますか? よろしくお願いしますm(_ _)m GIMPの使い方 最近GIMPというソフトをインストールしましたが、画像を別名で保存しようとすると、MS-DOSの画面が出てきて、noname!のような英語の表示が出てしまいます。 で、それ以上何も進まないので(コマンドも入力できない状態なので、EXITも入力できず、)画面の左端の×印を押してやめるしかありません。 当然のように「このプログラムはこういう終わり方はさせるな」みたいなメッセージが出てGIMPも一緒に終了してしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?再インストールしようかとも思うのですが、アンインストールして、再インストールする前に何かのファイルを削除しないといけない、とどこかで読んだのですが、どこで見たのか分かりません。もし再インストールするときの注意点をご存知の方がいらっしゃったらそれも教えてください。 (英語も分からないし、初心者が手を出すからいけないのですが・・・) 分かり難い質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。 GIMPについて質問 GIMPについて質問です。 不要な部分を切り取って、幅を詰める機能はありますか? 例:Bの部分を切り取って、幅を詰める。 |A|B|C| → |A|C| GIMP2.4.1のペンタブレットの対応 私は昔からイラストを描くのにGIMPを使用してきました。最近ペンタブレットを購入しGIMPで描こうかと思い、GIMPのペンタブレットへの対応を調べてみました。 おおよそはあまり芳しくない評価が多く、intuos3の筆圧レベルが1024でもGIMPが認識出来る筆圧レベルは8だとか(古いverでしょうが)、タブレットを使用してイラストを描く事には向いていないようでした。描こうと思えば描ける、程度の対応だと知りました。 しかし、最近GIMPがver2.4.1になり全体的に機能が上がったらしく、気になるのはペンタブレットへの対応の進化です。ネットで調べてみる限りではアップした機能の中にペンタブレットへの対応もありましたので、以前のバージョンと比べれば幾分良くなったのだとは思いますが、正直ペンタブレットを持っておらず試していないので何とも分かりません。2.4.1も公開されたばかりなのでほとんど情報がありませんでした。 もしペンタブレットをお持ちでGIMP2.4.1で使用した事がある、という方がおられましたら筆圧検知、傾き検知などの感度がどれ位のものか、そして実用に耐えられるほどのものなのか、という事を教えて頂きたいのです。 購入を予定しているのはIntuos3です(intuos4の事もあるので年末商戦過ぎですが)。インテュオスには廉価版のソフトがバンドルされているというので、いざとなれば入っているソフトやSAIなどを使おうと思っていますが、GIMPで使えるならばGIMPに越した事はありません。 GIMP2.4.1を使いintuos3での描き味をご存知の方おられましたら、是非教えて頂きたいと思います。 GIMP 背景透明化について 先日、Gimp 2.6.1をダウンロード致しました。色んな使い方が載ってましたサイトを見つけて、サイトを参考に途中までは書いて有る様に出来たのですが、最後の仕上げの段階で、自分がダウンロードしたバージョンでその選択項目の中に該当する物が無くて出来ませんでした。 サイトに載ってた方法は、 GIMP Ver.2.2.10を使っての説明でしたので、バージョンが違うから出来ないのでしょうか? 次の様な手順でやってみました・・・・・ (1) 画像ウィンドウの「レイヤー」メニュー→「透明部分」→「アルファチャンネルを追加」、画像の背景透明化も手順は一緒です (2) 選択ツールは投げ縄ツールを選び子猫の周りをドラッグして最後は閉じます。細かい部分は画像ウィンドウ左下の「クイックマスクの切り替え」ボタンを押して修正します (3) 鉛筆のブラシサイズを細くした方がやりやすいと思います。描画色"白色"が選択領域で"黒色"が透明化する領域になります。もう一度「クイックマスク切り替え」ボタンをクリックすると選択領域ができています (4) 「選択」メニュー→「反転」して透明にする部分を選択します。「編集」メニュー→「切り取り」で背景が透明になりました。保存はgifかpngでしてください、jpgは透明情報が扱えません ↑ (1)~(3)までは、サイトに書いて有るとおり出来たのですが、(4)に書かれてます、選択メニューからの反転と編集メニューからの切り取りが無くて出来ませんでした。 説明に書かれてました、GIMP Ver.2.2.10か GIMP Ver.2.2.11をダウンロード出来たらと思って居るのですが 検索すると、色々出てきてどこからどれをダウンロードしていいのか分かりませんでしたの、教えて頂けると助かります。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
「ザーチこうか」、これ中々いいですね。正しいかどうかはともかく、この読み方気に入りました!素早いご回答ありがとうございました。