• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:iCloudのどこでもMyMacについて)

iCloudのどこでもMyMacについて

このQ&Aのポイント
  • iCloudのどこでもMyMacとは、MobileMe時代に提供されていた機能が復活したものです。
  • この機能は、AirMacに対応し、屋外からWIFIに接続してTimeCupsuleのHDDに接続しファイルを観覧することができます。
  • 詳しい設定方法はアプリケーション>>ユーティリティ>>AirMacユーティリティから行えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.4

#1&2&3です。 >もし可能でしたら詳しいやり方を説明して頂けませんか? 一応こちらの方のブログの一連の記事(参考リンクも含む)が参考になるとは思います。 http://blog.goo.ne.jp/kietz/e/27707a6bf19b6c11f6bdc772a5c758d6 ですが、質問文に書かれた手順が間違っている様には見えません。 一つ気になったのは「毎回再確認すると状況のランプが「黄色」になってしまいます」と言う確認作業を何処で行われたかですが、同一LAN上から行われているのであれば黄色になるのが正常なのではないかと思います。 と言うのはインターネットを経由すべき接続「元」と「先」が同一LAN上であるが故に、インターネットとLANの両方からの二重通信になってしまい通信エラーを起こしているだけと推測されるからです。 あとインターネット環境が不明ですがモデム等のインターネット接続機器がUPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)機能に対応しているかどうか?もご確認ください(対応していない場合はモデム等のルーター機能をオフにしてTimeCupsuleのルーター機能を使ってください)。 >TimeCupsuleにアクセスするには、やはりサーバーとなるPCを常時起動しておく必要があるのでしょうか? TimeCupsuleは世間一般で言う「NAS(Network Attached Storage=ネットワーク接続ストレージ)」で、それ自体が実は一種のコンピュータ(サーバー)です。 なのでコントロールも単体で行う事が可能なので、MacやPCを起動させておく必要はありません。

saxist
質問者

お礼

度々親切に回答頂きまして本当に有難う御座います。 なるほど。 確かに同じサーバーで確認したので黄色になっていたのかもしれません。 しかも「このAirMacベースステーションからはiCloudに接続できません。」と注意があります。 その事を配慮すると確かに同一ネットワークから接続は出来ないという注意のように感じます。 UPnPについては多分大丈夫だと思います。 環境としましてはモデムとルータ(無線LAN機能が無いタイプ)とTimeCupsuleを接続してTimeCupsuleからWifiを飛ばしネットにつなげています。 >>TimeCupsuleは世間一般で言う「NAS(Network Attached Storage=ネットワーク接続ストレージ)」で、それ自体が実は一種のコンピュータ(サーバー)です。 >>なのでコントロールも単体で行う事が可能なので、MacやPCを起動させておく必要はありません。 なるほど! サーバーを起動せずに接続出来るのは非常に助かります! しかしここでもまた疑問が出てきます。 設定は全て完了していると思うのですが、外出先のネットに接続しても自宅のTimeCupsuleが表示されないのです。 ここが一番引っかかっている所なんです。 何かまだ必要な設定等があるのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

#1&2です。 >つまる所、「どこでもMyMac」のアップデートにより「AirMac(TimeCupsule)」に対応した。 という事はどういう事なのでしょうか? 「「どこでもMyMac」のアップデートにより~」ではありません。「AirMac ベースステーションおよび Time Capsule のファームウェア」がアップデートしたことのよってに「AirMac ベースステーションおよび Time Capsule がiCloudに対応した」のです。 要はMac自体も「LIONにアップグレードしないとiCloudサービスが使えない」のと同じで「ファームウェア(OSと同義です)」をアップデートしないとサービスが使えないと言うことです。 主客が逆です。 MobileMe時代の説明がありましたので、MobileMeをiCloudに置き換えて読んでください。 http://support.apple.com/kb/HT3486?viewlocale=ja_JP >出先(勿論ネット接続済み)から自宅のTimecupsuleに接続し、TimeMactineを使いバックアップが出来たり、 こちらは推奨されていません。 不可能ではないはずですが、インターネット越しの通信は不安定になる場合が多いので現実的に「失敗する恐れがある」(バックアップや復元が失敗すると全てがダメになる可能性があります)ので「推奨はされない」のです。 >外出先からネットを経由して自宅のTimeCupsuleに接続し、内蔵のHDDにアクセスしてデータをやり取りする等が出来るのではないか こちらは可能です。と言うかほぼコレのためだけに出来ると言って過言ではありません。 ただ、この使用だけなら(容量は抜きにして考えるなら)Dropbox等のクラウドストレージと変わりはありませんし、iCloudのサービス自体とも用途が重複するので、Web上であまり取り上げられていないのではないでしょうか。

saxist
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 >>こちらは可能です。と言うかほぼコレのためだけに出来ると言って過言ではありません。 なるほど! 実の所クラウドとしての機能より、屋外からTimeCupsuleにアクセスしてファイルのやり取りをしたい一身で今回チャレンジしております。 もし可能でしたら詳しいやり方を説明して頂けませんか? またTimeCupsuleにアクセスするには、やはりサーバーとなるPCを常時起動しておく必要があるのでしょうか? Hoyat様に頼ってばかりで申し訳ありません!

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

#1です。 失礼しました。 こちらの情報収集ミスです。 802.11n AirMac Express、802.11n AirMac Extreme、および Time Capsuleの「ファームウェア」をアップデートすることによって(OSX LIONのAirMac ユーティリティ 6.0から)「どこでもMyMac」に対応できるようになっていました(2012年1月末)。 >ちなみに1つだけ疑問が残るのですが、最新バージョンの7.6.1にてAirMacにも対応したと聞きました。 この場合の「最新バージョンの7.6.1」は「AirMac ベースステーションおよび Time Capsule のファームウェア・アップデート 7.6.1」ですね。 http://support.apple.com/kb/DL1481?viewlocale=ja_JP ですのでご質問の場合は「Time Capsuleのファームウェア」をアップデートする必要があります。こちらは済まされましたでしょうか? ファームウェアのアップデートの仕方は下記になります。 http://support.apple.com/kb/HT1218?viewlocale=ja_JP

saxist
質問者

お礼

回答有難う御座います。 はい。 常に「ソフトウェアアップデート」は完了していまして全て最新の状態となっています。 つまる所、「どこでもMyMac」のアップデートにより「AirMac(TimeCupsule)」に対応した。 という事はどういう事なのでしょうか? 勝手なイメージでは、外出先(勿論ネット接続済み)から自宅のTimecupsuleに接続し、TimeMactineを使いバックアップが出来たり、 又は外出先からネットを経由して自宅のTimeCupsuleに接続し、内蔵のHDDにアクセスしてデータをやり取りする等が出来るのではないかと、勝手な妄想をしています。 ただ使い道や使い方がまだ理解が出来ていない為、どういう事が出来るのか理解が出来ません。 上記の用な事が出来るのであれば非常に便利なのですが。。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

「どこでもMyMac」は「どこからでも自分の(My)Macを操作できる」と言うものです。 さらに平たく言うと「外出先から事務所や自宅のMacをリモート操作する」と言う為のものです(もっと言えばそのMacを操作する為には別のMacが必要です)。 (詳細はこちらの方のブログがわかり易いかな?) http://blog.goo.ne.jp/kietz/e/27707a6bf19b6c11f6bdc772a5c758d6 http://blog.goo.ne.jp/kietz/e/ad1297d7b111260a66db7358d7965944 TimeCupsule等をリモート操作する為のものではありません。 なので使用目的から違うので調べても回答が出てこないというオチなんです。 ご質問の状態は2台のMacが無い状態ですので、共有できないつまり「ランプが黄色」になってしまうのです。

saxist
質問者

お礼

なるほどー。 どこでもMyMacは屋外でネット環境がある状態のパソコンから、自宅で起動しているパソコンのデスクトップを共有し、 そこからファイル等を観覧したり。という事なのですね。 ちなみに1つだけ疑問が残るのですが、最新バージョンの7.6.1にてAirMacにも対応したと聞きました。 それはつまり屋外のパソコンからネットを経由してTimeCupsuleと接続し、バックアップや内蔵HDDに保存されているデータを取り出したり書き込んだりという事は出来ないのでしょうか? またランプが黄色になっているというのは正常なのでしょうか? これは屋外からパソコンを起動し、ネットを経由して自宅のパソコンにアクセスしている間のみ緑色に点灯する。という事なのでしょうか。 度々質問してしまい申し訳ありません。

関連するQ&A