• ベストアンサー

msnサイトの使い方

msnとhotmailで無料のIDやアドレスはずっと使用してましたが 合併した(?!)とかで、どうやれば良いのか解らなくなっていた所に加え 2007付のPCに買い替えたらoutlookは無くなりWindows Liveメールになったという事で (初期設定は業者にやってもらった事もあり)更に分け解らなくなってしまいました。 サイトに参加しようとすると当然の事ながらアドレスやPWを求められますが、 既存の登録状況の確認方法と、今後はどれをどう登録すればベストなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

マイクロソフトが提供しているサービスは、現在ではWindows Live IDを持っていれば、どれでも共通で使えます。Windows Live IDとは、Hotmailアカウントなどで、「~@hotmail.co.jp」「~@hotmail.com」「~@msn.com」など、無料で取得できるメールアカウントです。 Webでメールのやり取りをやるのであれば、Windows Live IDでサインイン(ログイン)するだけで、今まで通り使えます。 PCにインストールしてあるメールソフトを使うのであれば、その都度、メールソフトにWindows Live IDを登録する必要があります。 msnで配布している「Windows Liveメール」というメールソフトであれば、今までのhotmailアドレスをアカウントに追加するだけでいいのですが、Outlookで利用するときは、「Outlook Connector」というツールも必要になります。 詳しくは、URLのほうを。

参考URL:
http://office.microsoft.com/ja-jp/outlook-help/HA010221823.aspx
okyumyum
質問者

お礼

早速のご回答に感謝いたします サイトインに求められるIDの所に、IDではなく アドレスを入力するとイン出来ました。 自分の管理していたアドレス・ID・PWを 今一度整理してみようと思います。 有難う御座いましたm(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A