• ベストアンサー

photoshop

僕の高校には「国際情報科」と「普通科CGアニメーションコース」があり、僕は国際情報科に在籍しています。 CGコースの時間割を見ていたら「photoshop」という言葉が出てきました。 photoshopは画像編集のソフトのことでしょうか? また、画像編集ソフトはたくさん種類がありますが、photoshopはどのくらいのランク(?)でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ランク? PHOTOSHOPは印刷・映像製作の現場では、最上位ソフトであり これが標準です。 つまりはPHOTOSHOP使えない人は、デジタルクリエイトの部門でのDTP部門や出版印刷にかかわる ことが出来ないといってもいいでしょう。 Photoshop使えて、初めてあいうえおが解ってる程度に見られます。 その他の編集ソフトは民間用のおもちゃとしか見られません。 もちろん趣旨が変るなら ペインターやコミックスタジオもプロ用ツールですけどね

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

PhotoshopはAdobe社の製品で、業界では標準ソフト。 性能・機能、価格的にも上位ランク。 製品自体には入門用のPhotoshop Elementsもあり、業界で使用されるのは上のグレードのPhotoshop CS。 Photoshop CSのマニュアルは分厚いし、市販書籍も豊富。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.3

photoshopは画像編集ソフトでは最も有名な基本的ソフトです。 多くのデジタル画像にかかわる多くのプロが使っていると考えて良いでしょう。 画像編集フリーソフトはphotoshopを基準に評価される場合が多いようです。 http://www.lifehacker.jp/2009/11/091110_paint_net.html http://ja.wikipedia.org/wiki/GIMP CGコースの生徒、先生に聞くともっと良く解ると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

学校名も何も解らない状況では、誰も正確な回答はできません。 また、この質問で学校名を出すと個人が特定される恐れがあるので出すべきではありません。 なので、回答は 「学校で聞きましょう。」 です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152060
noname#152060
回答No.1

ランクっていうのはどういう意味でしょ。 映像・画像を扱う職業はPhotoshopは知ってて当然・基本的な部分は使えて当然・どういう事ができるのか(どういう事ならできないのか)を知っていて当然、なソフト。日本人の日本語みたいなソフトよ。正しい使い方までは網羅してる必要はないけど、他人と意思疎通するうえで必要な事は知ってなきゃ恥をかく・・・どころか生きていけない、仕事として映像・画像に携わるなら知ってて当たり前なソフトウェアですね。 CGアニメーションを今からやる上でなら、さらに専門的なトコまで必須なソフトでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A