• ベストアンサー

冬の女子一人旅におすすめの地域を探しています

2月20日~25日もしくわ3月3日~7日あたりに国内で女子一人旅をしようと考えています。 2泊3日ほどでゆっくりぶらぶらと街を堪能し、地元の方と触れ合い、郷土料理や伝統品などに触れることができる場所を探しています。 写真が好きなので、自然や建造物がきれいなところがいいです。 島にも興味があります。 横浜もしくは都内からの出発で、予算は5万以下です。 また、できるだけ安く済ませたいので、 ホテルや交通手段等、安く済ませる方法をご存じであれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suroeste
  • ベストアンサー率47% (776/1644)
回答No.5

四国の高知県はいかがですか?  3/3~3/11の9日間、高知市中央公園や中心商店街他で「土佐のおきゃく2012」という各種イベントが開催され、高知市中心商店街などが大屋外宴会場のようになります。初対面の知らない人どうしでも気軽に酒を酌み交わし、語り合えますよ。土佐のおきゃく2012の期間でなくても、高知市中心部のオープンな居酒屋のカウンター席や屋台など、一人で入っても高知では隣席の初対面の人と気軽に話しできますよ。ひろめ市場や葉牡丹、赤のれん、安兵衛、グリーンロードの屋台など1軒目にお奨めです。恥ずかしがらずに、地元の人のやっている横に座って「初めて高知に観光に来ました」など挨拶しましょう。外見はこわそうな地元の人が多いですが、話し好きでほんとうに親切な人が大半ですよ。  高知では、女性が一人で深夜まではしご酒しても、別に変な目で見られたりしない、自由で安心な街です。1軒目でたまたま隣席になった地元の人らに「何が美味しい?」など聞いて、教えてもらいながら飲食したり、いろんな話をするががえいでしょう。2軒目どのお店がオススメかなども、地元の人に聞いて教えてもらうといいですよ。昼間は高知市内路面電車乗り放題きっぷ(市内均一区間用500円)など買って路面電車で街歩きし、夕方からははしご酒を堪能して、飲み疲れたら漫画喫茶などで仮眠して、夜が明けると「日曜市」など街路市が始まりますから、それを見て朝帰りする旅もいいですよ。  また、高知県の太平洋岸のリゾートホテルでリッチにゆったりもいいですし、高知県の田舎の農家民宿などに泊まって田舎体験などもお奨めです。さらに、山間部の廃校となった学校を再利用したお安い宿や秘境の温泉などもお奨めですが、山間部は3月中旬以降のほうがいいかもしれません。  東京から夜に夜行高速バスに乗ると、翌朝高知です。 土佐のおきゃく;http://www.tosa-okyaku.com 高知県観光情報 http://www.attaka.or.jp http://www.kochi-marugoto.com http://www.welcome-kochi.jp http://www.webkochi.net http://www.kcb-net.ne.jp/jjjsss 高知県イベントカレンダー;http://www.attaka.or.jp/event/index.html 高知路面電車路線図;http://www.tosaden.co.jp/train/rosen.html Myバス;http://www.attaka.or.jp/event/bus.html 桂浜観光遊覧船;http://www.kirari-npo.com/yuran 高知の酒;http://www.kbiz.or.jp/kumiai/sake 農家民宿など;http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/taiken/stay.shtml http://inogt.jp/nouhaku 高速バス;http://www.jr-shikoku.co.jp/bus

参考URL:
http://www.shimantonoyado.co.jp
whitesnow2525
質問者

お礼

すてきなイベントを教えていただき、ありがとうございます! すごく楽しそうです! お酒もだいすきなので、すごく行ってみたいです(*^^*) 廃校の宿はすこし怖いですが笑、農家民宿なんて、すごくすてきですね!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • bubupi
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.6

久能山東照宮はどうでしょう? http://blog.livedoor.jp/daddy101s/archives/51795494.html

whitesnow2525
質問者

お礼

静岡県は近くていいですね! 検討してみます! ありがとうございました(^^)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.4
whitesnow2525
質問者

お礼

ありがとうございます。長野にはさまざまな観光地があるのですね! 検討してみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.3

女性の一人旅には、小布施が良いかと思います。 長野までは高速バスを利用すれば、かなりリーゾナブルに行けます。 また、リーゾナブルな宿泊施設も多くあります。 小布施は、長野オリンピックで来日したセーラという女性が気に行って住みついた街。 そこで、造り酒屋に就職し、古い伝統を活かした企画を出しているうちに、取締役にまで鳴った話は有名です。 彼女がプロデュースした「蔵部」という酒蔵を改造したレストラン。 当初、日本人はレトルト食品を提供しようとしていましたが、彼女は、 「そんなことでは、せっかくの店の良さが台無しになる。」 と、日本人の反対を押し切って、窯焚きのご飯にこだわった「寄りつき料理」を提案しました。その様子は、本になっています。 http://www.yk.rim.or.jp/~guessac/BKread/BK/Sera_ga_machi_ni.htm 女性の一人旅には感じるものがあるかもしれません。 小布施は、葛飾北斎が晩年を過ごした街。 北斎館もあります。 北斎を自宅に住まわせたのは、セーラが就職した造り酒屋の何代か前の店主。 昔の自宅は公開されていますが、興味深いです。 幕末の思想家で、二階の押し入れは、追手が来ても逃げられるように、階下に逃げられる穴があいていたり。 http://www.e-obuse.com/shop/index.php/takaik 小布施は、オープンガーデンのまち。 自宅を観光客に自由にご覧いただけるように公開しているお宅がいくつかあります。 また、道のところどころに紙芝居の様な民話がおかれています。 見かけたら、めくってみましょう。 街歩きがたのしめるような工夫が沢山ある町です。 宿泊は、ユースホステルがおすすめ。 床暖房のあるきれいなところで、観光拠点から徒歩二分。 女性一人でも安心で、希望すれば個室もあります。 リーゾナブルで食事もおいしいです。 問い合わせれば、温泉にもつれていってくれますし、観光情報を得るのにもよいです。 http://www.e-obuse.com/shop/index.php/kaze ゲストハウス小布施もきれいな建物。 外は和風なのですが、中は完全に洋室。 朝食を頼めば、地元野菜のたっぷり使われた手作り感のあるものが出されます。 http://www.e-obuse.com/shop/index.php/guest 観光拠点では、住みついているドイツ人がアップルパイを販売していたり、気候がブルゴーニュ地方に似ているとかでワインが作られていたりと、よそから来た居住者が住みやすい街かもしれません。 隣町の、松代も立ち寄ると良いです。 隣町にも、リーゾナブルに宿泊できるホテルがあります。 松代ロイヤルホテル。 素泊まりや朝食のみであれば、かなりお手軽なプランがあります。 http://www.daiwaresort.co.jp/matsushiro/ しっとりした城下町で、ところどころに無料の休憩所があり、ボランティアが観光案内してくれます。 このようなところです。 http://poist.travel.coocan.jp/trips/20111022_nagaden1/page3.html そんな、しっとりした街に、不似合いな歴史の産物もあります。 戦争中に、巨大な地下壕をほったのです。 大本営を移すのが目的でしたが、天皇陛下のための防空壕もあります。 巨大な地下壕は歩いても行けますが、天皇陛下の部屋は公開されていても歩いては遠いです。数年前に、ひっそりと公開されました。 http://homepage2.nifty.com/nhi/MATSUSHIRO/MATSUSHIRO.html

whitesnow2525
質問者

お礼

恥ずかしながら小布施という地名を初めて聞きました。 オープンガーデンという言葉も初めて聞きました。 観光客に対してボランティアで街の方が行っているとは、すてきな人たちが住んでいる街だなあと思いました。 長野で冬ということもあり、寒さや雪で街歩きを堪能できるか少し心配ですが…。 ぜひ訪れてみたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

3月出発ですと「18きっぷ」が使える期間なので、移動の速さに拘らなければ、安く移動出来る地域が広がります。 ですが、高速バスと同等か、それ以上の移動時間が掛かりますので、場所によっては移動に時間を取られ過ぎて、観光どころではなくなってしまう可能性もあると思います。 「18きっぷ」を使う場合は、飛騨高山も良いかなと思ったのですが、片道約10時間掛かりますので、その辺がネックになるでしょうか。 時間の短さと安さの両立で思い浮かんだ場所が「河口湖」です。 河口湖ですと、バスで約3時間、運賃が通年往復3200円(横浜発で片道2000円)なので、2月出発でも安く移動出来ます。 東京発 http://bus.fujikyu.co.jp/highw/jikokuhyo/02.html 横浜発 http://bus.fujikyu.co.jp/highw/jikokuhyo/03.html 宿は、「ケイズハウスmt.富士」を利用されると良いでしょう。 相部屋で2800円~、個室で4200円~(どちらも暖房費込)で泊まれますので、比較的安価ではないでしょうか。 http://kshouse.jp/fuji-j/rates/index.html 河口湖周辺の観光情報は、以下のサイトを参考にして頂ければと思います。 http://www.fujisan.ne.jp/ http://www.fuji-kawaguchiko.com/ http://www.kawaguchiko.or.jp/

whitesnow2525
質問者

お礼

以前18切符を使って名古屋まで行ったことがあるのですが、 なかなか時間がかかって大変でした。。 飛騨高山もその時行ってみようかと迷ったので、おすすめなのであればぜひ次回行ってみたいと思います! 河口湖の観光情報を見ましたが、なかなか見どころがあってびっくりしました! ユースに泊まってみたいと思っていたので、宿まで指定していただき本当に感激です。 ユースでは貴重品の管理が大変そうですが、 ぜひチャレンジしてみたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148411
noname#148411
回答No.1

京都 深夜バスで往復8000円弱 ビジネスホテルが1泊4500円朝食つき

whitesnow2525
質問者

お礼

深夜バスで往復8000円弱、ビジネスホテルが1泊4500円朝食つきとはすごく安いですね! 京都なら観光地もいっぱいあるし、散策には持ってこいですね 参考にしてみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A