こんにちは!^^
彼女がカントリー・シンガーになった経緯については、Wiki等に書かれているので割愛しますが…。質問者さんの文章を読む限りでは、カントリーに対する偏見のようなものを感じるのは、私だけでしょうか?
カントリーという言葉の雰囲気からでしょうか…、ギターやバンジョー、ハーモニカ等で、何かバタ臭く歌っているイメージを想像しているのではないでしょうか?それは、3、40年前の話で、カントリーも他のミュージック同様、時代とともに洗練されてきています。古くはリンダ・ロンシュタット、90年以降だと、フェイス・ヒル、シャナイア・トゥエイン等、スタイリッシュで洗練された女性シンガーが出ています。ただ彼女は、POPよりでカントリーをやっているに過ぎないのです。けっしてマドンナやガガのようには、ならないでしょう。10年後、20年後の彼女は、フェイス・ヒルやシャナイア・トゥエインのような感じになっていると思います。
回答になっていなくて、すみませんでした!m(_ _)m
お礼
回答ありがとうございます。 偏見という訳ではありませんが・・・。 私がカントリー事情を知らないだけです。 フェイス・ヒルというシンガーをアマゾンで検索してみます。 気に入りそうならCDを買ってみようと思います。