>家族がアダルトサイトへいったからなのかもしれませんが、インターネットにつないだ時、コンピュータが終了できなくなります。
いろいろ仕組まれてしまったのかもしれませんね。スパイウエアだけであればいいんですが・・・。スパイウエアについては、参考URLのサイトからSpybotやAD-aware などのソフトで除去してください。使い方も載っています。
それ以外の対策として、
1 プログラムを仕組まれているかもしれないので、まずは「プログラムの追加と削除」に該当するものがないか、調べてください。
2 もし、「プログラムの追加と削除」になければ、Cドライブの「WINDOWSフォルダ」か「Program Files」の中に該当するものがないか、調べてください。
3 あとは、スタートボタン>ファイル名を指定して実行>「msconfig」と入力>「スタートアップ」に該当するものがないか調べます。
4 最後に、インターネットオプション>インターネット一時ファイルの「設定」ボタン>オブジェクトの表示 と辿り、怪しいものがダウンロードされていないかどうか調べます。
次に、コンピュータが終了出来ない原因として、コンピュータに負担をかけすぎていることも考えられます。その場合であれば、次のように設定してください。
○ デスクトップ上のアイコンを極力減らす(私は左一列にしています)
○ 使っていないアプリケーションを「アプリケーションの追加と削除」から削除する
○ 使っていないソフトをWINDOWSコンポーネントからも削除してください(例えばゲームなど)
○ 要らないファイルを削除する(サウンドファイル、フォントファイル、TMPファイル、壁紙、スクリーンセーバーなど)
○ クイック起動をなくす
タスクバーの何もないところで右クリック→ツールバー→クイック起動のチェックを外す
○ 常駐プログラムの削減について
「スタートボタン」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と打つ→「システム構成ユーティリティ」→「スタートアップ」で、全部外してみてください
○ 画面について
「画面のプロパティ」を開き、
1 「背景」→なし
2 「効果」→すべてチェックを外す
3 「Web」→Activ DesktopをWebページとして表示のチェックを外す
4 「設定」→High Color(16ビット)に設定
○ 音について
「コントロールパネル」→「サウンド」→「サウンド名」をすべて「なし」に設定。
○ その他
「スタートボタン」→「設定」→「フォルダオプション」→「表示タブ」をクリックし、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」と「隠しファイルとシステムファイルを表示しない」以外のチェックを外す
○ レジストリを再構築する
1 スタート ⇒ ファイル名を指定して実行
2 「scanregw /fix /opt」と打ち、OKボタンを押す
○ デフラグを行う
お礼
まだ問題は解決していませんが、すごく参考になりました。 細かなところまで詳しく教えていただき、とても有り難いです。 本当に有難うございました。