• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:mac ファイルリネーム)

macで外付けHDDのファイルリネーム方法

このQ&Aのポイント
  • macbook pro(OSX 10.7)を使用しています。最近WinXPから乗り換えたばかりで、外付けHDDの動画ファイルのリネーム方法を知りたいです。
  • WinXPではファイル選択して「名前を変更」を選択すれば一括リネームできましたが、macではできないようです。
  • 調べた結果、macの標準アプリであるAutomatorを使用して一括リネームが可能だとわかりましたが、外付けHDDのファイル一覧が表示されない問題があります。他のアプリを導入せずに解決したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.2

Automatorを起動。 新規作成画面で、「ワークフロー」を選択。(のちにアプリケーションとして保存することも可能) アクションのライブラリから「ファイルとフォルダ」を選択。 アクション「Finder 項目の選択を求める」を、ワークフローにドラッグ&ドロップ。 アクションのオプションとして、「タイプ:フォルダ」、「複数選択を可能にする」のチェックは入れない。ほかのオプションは任意で。 アクション「フォルダの内容を取得」をワークフローにドラッグ&ドロップ。オプション「見つかったサブフォルダからも取得」は、任意で。 アクション「Finder 項目の名前を変更」をワークフローにドラッグ&ドロップ。プルダウンメニューから「連番付きの名称にする」を選択。各オプションは任意で。 ウインドウ右上の「実行」ボタンを押して、動作確認してください。 > WinXPはファイルを選択して「名前を変更」を選択すれば一つでも複数でもリネームできたのですが。。。また、複数の場合ファイル名の後ろに「◯◯(1)」とつければ自動で連番してくれました。 結果がそうならなんでもよし、というわけではありません。それは連番でリネームしてくれるWindowsの機能ではありません。たんにフォルダ(ディレクトリ)内の項目で、同一名称があってはならないという、ファイルシステムの規則上、既存の名称に変更しようとすると、かっこ付き数字を足して、既存の項目が上書きされてしまうことを防ぐための、対処です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yellows
  • ベストアンサー率42% (188/441)
回答No.3

標準ソフトが一番と思いますが こちらにもフリーのリネームソフトあり http://sunsky3s.s41.xrea.com/shupapan/index.html わかりやすいもので・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Chorico
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

私は、ここのサイトで作りましたが、ちゃんと変換できましたよ♪ 参考URLのサイトをみてみてください。

参考URL:
http://discus-hamburg.cocolog-nifty.com/mac_de_oracle/2008/10/automater-de-fe.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A