• ベストアンサー

2月の海外旅行

2月に海外旅行行こうと思います。 女友達と2人です。 期間は4~5日です。 仕事柄、衛生環境がよくないところは帰国後に検便を出さなければならず、かなり制限されてしまってます。 (検便を出せばいいのですが、旅行日数+7日くらい休まないといけなくなるので…) ニュージーランドやハワイが気になるのですが、5日間ではもったいないでしょうか? 暖かいところがいいかなと思います。 オススメあれば教えてください。 もし国内でもオススメがあればお願いします。 住まいは中部地方です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

中部発着で全行程を最長5日間だと、ニュージーランドもハワイも、 現地丸2日+到着日と出発日になります。 しかもニュージーランドは直行便がありません。 ニュージーランドはオークランドあたりでレンタカーを借りて、 北島を回るならありだと思います。左側通行なので、 右側通行のハワイよりは抵抗がないかと。 ハワイはホノルル界隈だけなら、公共の交通機関やタクシーで 何とかなります。もちろん右側通行OKならレンタカーがあると オアフ島全島が行動範囲になります。 丸2日+αがもったいないかどうかは価値観の問題です。 2月だと沖縄でもまだちょっと涼しいんじゃないでしょうか。 ニュージーランドもハワイもそれなりに遠いので、 グアムだとぐっと身近になりますよ。 中部から直行便もありますし、2月でも暖かいです。

damekochan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりグアムが近くて遊べていいかなーって思いますね。 パラオもいいってなったんですが 空いてない+高くて。 シンガポール+香港も少し気になったのですが、 同行者があまり興味がないみたいで。 北海道っていう案も出てきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

> 暖かいところがいいかなと思います。 暖かいところというのは、いずれにしても 細菌の発生しやすい環境になると思いますが、 グアムやパラオはOKで、バリはNGなのですか? 中国がNGということなのに香港は本当にOKなのですか? 東南アジアの真ん中のシンガポールは本当にOKなのですか? たぶん水だけでなく、その土地の蚊等で媒介される病原菌も 考慮されそうに思いますが、NG基準がよくわかりませんでした。 そのNG基準か、検便必要地域(または検便不要地域)が指定されている のだったら、それを示した方が有効なアドバイスを得やすいと思います。 なお、海外ビーチリゾートに行かれるのでしたら、時期によっては 波が荒くて遊泳禁止になるところもありますので、その時期にあった 場所へ行くことをお勧めします。 (参考) http://allabout.co.jp/gm/gc/7364/ http://dlift.jp/bestseason/beach

damekochan
質問者

お礼

>グアムやパラオはOKで、バリはNGなのですか? 中国がNGということなのに香港は本当にOKなのですか? 東南アジアの真ん中のシンガポールは本当にOKなのですか? そうなんです。会社の基準があいまいで悩んでいました。 聞く人によって違っていて振り回されていました・・・ コレラや赤痢が流行っていなければいいとも。。。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruben425
  • ベストアンサー率50% (258/514)
回答No.6

シンガポールとマレーシア西海岸の豪華客船クルーズはいかがでしょうか。 http://www.cruiseplanet.co.jp/asia/as_lg_120202_hnd.htm 陸上無泊で豪華客船内で3食付いています。 マレーシアが検便に引っかかるか微妙かもしれませんが、午後に上陸して原則無飲食の半日観光するだけで食事は全部船上というのでも要検便になるでしょうか。シンガポールの水道水もマレーシアから輸入した水を浄水して利用しているようですが。 6日間となっていますが、羽田発着なので、木曜の夜21:30頃までに羽田に着ければ仕事帰りに出発できます。土日休みなら休暇取る日数は少なくて済みます。 寄港地でオプショナルツアーがある場合は何か予約しておくと、優先下船させてもらえるので下船の待ち時間が少なくて済んだりします。

damekochan
質問者

お礼

とてもおもしろそうですね☆ 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • corgisho
  • ベストアンサー率42% (258/608)
回答No.5

4~5日間で、衛生状況が良く、楽しめる・・・。 2月なら、迷わず、グァムでしょうね。 なにせ、2月のグァムは、乾季(11月~3月)です。 湿度も雨季(4月~10月)ほど、高くならず、快適に過ごせる と思います。 時差は1時間、飛行時間は約3時間半、お値段も週末発で なければ、お手頃ですよ。

damekochan
質問者

お礼

やはりグアムですかね~ 実は一度行ったことがあるので躊躇していました。 検討します。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.4

たった5日間ということなので、できるだけ移動時間が少なく、体に負担がかからないところを選ぶのがよいと思います。 5日の休みなら私もグアムかミクロネシアのどこかかなーと思います。 飛行機での移動は、予想以上に体に負担がかかるものです。日本と真逆の季節のところは、さらに体調崩しやすいと思います。 私だけかもしれませんが(それか年取ったせいかしら)、時差がさほどなくても8時間を越えるフライトを利用すると、利用後3日目にどっと疲れが出ます。日本帰国後もです。実は今日がその3日目で、疲れ~てます。 それから「もったいない」の意味は?私は「せっかく遠くまで行くのに、たった数泊で帰ってくるなんてもったいない。もっと長く泊まれるときに行くべき」の意味の「もったいない」かと思いました。 ニュージーランドは存じませんが、ハワイで初めてだとしたら、とりあえずたいていの方には3泊5日で十分です。安いハワイのパッケージツアーは3泊5日が一番多いと思います。

damekochan
質問者

お礼

8時間超えたら疲れますよね~。 ホーチミンとかめちゃ気になったんですがやはり検便が必要で。。 その意味であってます。 せっかく行くなら色々観光できる期間行ったほうがいいかなって。 でもハワイ5日でも行けるんですね。 時差ボケがどうかって問題ですね。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

要するにに東南アジアはダメだという感じでしょうか? 私は、五つ星ホテルに泊ってミネラルウォーターを飲み、食べ物に気を使えば今時の東南アジアでも問題ないと思います。 というか、検便だけでなくて渡航先だけで必要日数を休まなければいけないような職場なんでしょうか? どちらにしても検便に引っかかるというのは相当なもんだと思います。 渡航先で判断されてしまうことであってハワイかニュージーランドかだったら五日間ならハワイでもいいんじゃないでしょうか?夜発にすれば仕事日にも出発できますし。五日間のハワイでも密度の濃い過ごし方もできますし、のんびりと過ごすこともできますよね。 時差は睡眠導入剤はかなり有効です。数年前、スピードあげて地球をグルグル回っていたころ非常に重宝しました。普通の人は必要ないですけれど。

damekochan
質問者

お礼

そうですね。一番はバリとか、ベトナムとか行きたいんですが(泣) 見てたら中国が意外と安かったのでいいなと思いましたが中国はNGでした。。 要検便の国に行った場合、 帰国後に検便提出し、結果が出るまでは休みになってしまいます。 ハワイは5日間でも楽しめるんですね。 検討します。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumiuchip
  • ベストアンサー率13% (119/898)
回答No.2

時差ぼけが治るのは5日間くらいかかるって言いますし、ニュージーランドなら時差も少ないから楽そうですね。ハワイと日本は5時間時差あります。 僕だったらニュージーランドいきたいですね。

damekochan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ニュージーは見ていたら見どころが多くて、 やはり5日でいくよりは 仕事辞めてからゆっくり行こうって思いました。(まだやめる予定ないですがw)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A