ベストアンサー メール受信について 2012/01/02 19:49 迷惑メールが来たので、ドメイン指定?をしたのですが、ごちゃごちゃなってしまい、デコログなどのブログから更新通知のメールが来なくなりました(泣) どうすればよいでしょう?(>_<) みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー riripasu ベストアンサー率50% (828/1627) 2012/01/03 13:52 回答No.3 設定を確認してみましょう。 STEP1 →携帯からのメール受信なので、基本的には全部チェックを入れておいてOK。 STEP2 →ここのチェックは必ず外して下さい。 ※ここにチェックを入れてしまうと、業者のパソコンからの迷惑メールも全て受信してしまいますので、意味ありません・・・。 STEP3 →ここは、空欄のままでOKです。 STEP4 →ブログ更新通知のメールアドレスを入力すると、 それらのメールが受信できるようになります。 ※アドレスaaa@bbb.ccc.jpを全て入力。 ドメイン@bbb.ccc.jpのように、@以降のみを入力。 ・・・どちらの入力でもOKです。 STEP5 →ここは、空欄のままでOKです。 質問者 お礼 2012/01/03 22:36 とても分かりやすく説明していただき、ありがとうございます!助かりました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#160239 2012/01/02 21:02 回答No.2 迷惑メール対策で、ドメインの拒否指定などの設定を一旦解除して、よく調べてから再度必要な設定をしたらいかがですか。 機種によって違うかも知れませんが、docomoの設定解除の手順もあります。 (迷惑メール規制設定解除方法:PDFファイル) http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/cmsfiles/contents/0000006/6922/kaijyo2.pdf (受信/拒否設定参考) http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/index.html 質問者 お礼 2012/01/02 21:32 ありがとうございます! URLもわざわざすいません(^_^;)ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2012/01/02 20:29 回答No.1 受信したくないメールを拒否するのではなく、受信するメールを指定して受信する様にすると良いです。 質問者 お礼 2012/01/02 21:02 わかりました! ありがとうございます!(^_^ゞ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォン通信事業者・キャリアdocomo 関連するQ&A auで受信指定からの迷惑メール 迷惑メールの設定でドメイン受信指定をしています。 毎日頻繁に迷惑メールが来ます。 例)ドメイン指定が@rakuten.co.jpの場合、@arakuten.co.jpのようにドメインの前に英文字があってこれが迷惑メールできてしまいます。 他にもいろいろなドメインで来ています。 いちいち受信拒否していたらきりがないのでどうしたらこのような迷惑メールを防げるのでしょうか? 楽天からのメールが携帯に届かない 楽天でブログをやっています。いつもはPCで更新していますが、携帯でも更新できるようにと、その設定を楽天ブログでしましたが、携帯にメールが届きません。 迷惑メールが多いので、許可しているドメインからのみ受け取れるようにしているせいだと思いますが、楽天からのメールを受け取り可能にするには、どのようにドメイン許可をすればようでしょうか。ドメイン名がわかりません。 基礎的なことかも知れませんが、ご存知の方、どうぞ宜しくお願いします。 携帯メールの受信設定について 最近、docomoのメールを始めました。 「アドレス指定受信」や「ドメイン指定受信」等といった迷惑メール設定がありますが、こういう設定をした場合、指定アドレスorドメイン以外から送られたメールには、エラーメッセージは届くのでしょうか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ドメイン指定いないにも関らず迷惑メールを受信してしまう 現在、フォーマを利用していますが、メール機能の受信/拒否設定として、ドメイン指定受信をしています。 にも、関らず指定していないドメインを受信してしまいます。今日から、急に、頻繁に受信するようになりました。 迷惑メールのアドレスは ******-***********-******@5525151321.to です。 ドメイン指定拒否にしてしまうと、また、他の迷惑メールを受信してしまうし、どうしたらいいのでしょう? 詳しい人、教えてください。 YAHOO!メール 指定受信について YAHOO!メールを現在使用しているのですが、いい加減迷惑メールが多くてこまっています。18歳未満の私に、いかがわしいメールを毎日7~10件も送りつけてくるのはどうかと思うのですが…。 と、私事はいいとしまして、YAHOOメールで指定したメールアドレス(ドメインでも構いませんがアドレスのほうが好ましい…)のみ メールボックスに受信する方法はありませんでしょうか? 正直、迷惑メールのアドレスを受信拒否設定にしていてはきりがありません…もちろんドメイン指定でもきりがない…。 YAHOOのヘルプを見たのですが、それらしいことが見つからなかったので、質問しました。ご教授お願い致します。 ヤフーに来たメール 携帯受信通知のドメイン ヤフーにメールが来たときに携帯に受信通知を送りたいのですが拒否設定をしてるためとどきません。 ドメイン指定受信をしたいのでドメイン名がわかるかたがいましたら教えてください!お願いします ドコモの「ドメイン指定受信」について 数年間ドコモを使っています。 「ドメイン指定受信」を設定して携帯メールからの受信オンリーにしていたお陰か、 迷惑メールをもらったことはありませんでした。 しかし最近、友人と喧嘩してしまい、その友人とはしばらく連絡を取りたくなかったため、 「ドメイン指定受信」では拒否できないので、「アドレス指定拒否」でその友人のアドレスを 登録しました。 すると最初の2回ほど、PCドメインから迷惑メールが来たので、そのPCアドレスを アドレス指定拒否に追加登録しました。 すると今度は名前がコロコロ移り変わるドコモドメインばかりから迷惑メールが 膨大な件数で届くようになりました。 ものすごく迷惑だし、頭にきました! そこで1日だけ試しに「ドメイン指定受信」に戻してみました。 「ドメイン指定受信」はドコモドメインを受け取るので意味ないかな…と思っていたのですが、 迷惑メールはパッタリ来なくなりました。 これはどういうことなのでしょうか? なぜ「ドメイン指定受信」に戻しただけで、ドコモドメインの迷惑メールが全く来なくなった のか、理解に苦しみます。 誰か教えてください!! よろしくお願いします。 (あと、全く関係ない話ですが、今回の件で、「ドメイン指定受信」と「アドレス指定拒否」が 併用で設定できたら最強なのにな…と思いました) 携帯に迷惑メール(yahoo.co.jp)が届く お願いします。 auを使っているのですが、「***@yahoo.co.jp」 から、ほぼ毎日のように迷惑メールが携帯へ送られてきて困ってます。 ドメイン拒否したいのですが、携帯でyahooメールの受信通知設定をしているので、ドメイン拒否は出来ません。 受信通知メールは「***@mail.yahoo.co.jp」「***」は「アラート-モバイル」です。 迷惑メールの方は「***@yahoo.co.jp」になっています。その度にそのアドレスを受信拒否しているのですが、「***」を何度も変えているのか?、複数いるのか?、止まりません。 auにも問い合わせしたのですが、たとえ正規の受信通知アドレス「***@mail.yahoo.co.jp」を指定受信設定しても、ドメインで「yahoo.co.jp」を拒否すると、正規のyahooからの受信通知(@mail.yahoo.co.jp)のメールも受信拒否されてしまいます。 ドメイン指定でも同様です。 auが言う対策としては、インターネットからのメールを一括拒否して、その後、一つ一つ拒否されては困るアドレスを指定受信設定するしかない。と言われました。 受信通知設定をやめて、ドメイン拒否し、携帯からyahooメールを見る事も考えましたが、オークションへ参加等で急な対処があった時に少し困ってしまう時もあるのではないのか…?と、いまいち踏み切れません。通知が遅れる事もザラですが…。 受信したいメールなど、いくつあるかわからないのが原状です。 他に何かいい手は無いでしょうか・・・??? (過去に一度、yahooからではないですが、止まらない迷惑メールに困って、アドレスを変えた事があるのですが、その時も作業がとても面倒だったので、アドレスを変える方法以外で何かいい手はないでしょうか…???) ドコモメールで迷惑メール分類されたメールを見たい スマホAndroidでドコモメールを使っています。迷惑メール対策として、アドレス指定拒否とドメイン指定拒否を使っています。しかし、特にドメイン指定拒否で拒否してしまったドメインで本当は必要なメールが迷惑メールに分類されてしまっているのではないかと心配しております。(ネットショッピングをしていて、たまたまそういう事例がありました。) ドコモメールでどういうメールが迷惑メールに分類されたのかを確認する方法はないでしょうか? よろしくおねがいします。 メールの受信拒否設定 docomoの携帯電話を利用しています。 迷惑メール対策のために、ドメイン指定受信を設定して利用していました。 最近会社で連絡にMLを使うことになりました。そのMLを介して届くメールはいわゆる「なりすましメール」となって、本来の送信元のアドレスになって送られてきます。 つまり***@docomo.ne.jpのアドレスで届きます。 なので指定ドメインにもdocomo.ne.jpの設定が必要になってしまいました。でもこれではdocomo.ne.jpになりすました「なりすましメール」も数多く届くことになってしまいます。 何かいい方法は無いでしょうか? 半分あきらめてますが・・・ 受信拒否しても届くメール 出会い系のメールなのですが、いつからか毎日時間に関係なく10通ぐらい届きます。 マイソフトバンクでドメイン指定ではなく、 そのアドレスそのものを受信拒否設定してます。 なのに届きます。 毎回届くメールアドレスは同じです。 メニューの中にある「迷惑メール申告」をしても届きます。 メール詳細を見ると、FromとReply Toがあるのですが、 そのアドレスそのものも受信拒否設定してます。 ちなみにですが、そのアドレスのドメインはaabb.ne.jpですが、 bb.ne.jpのドメインは受信許可設定をしてます。 フリーアドレスです。 関係があるんでしょうか? 『ドメイン指定受信』と『メール指定拒否』は同時に指定することはできない? 迷惑メールがいっぱい来るので、『ドメイン指定受信』をすることにしました。 送信先がドコモの携帯を偽っててもやっぱりパソコンからはダメなそうで。。 それで、迷惑メールは来ないと思うのですが。。しかし、私は今変な人からメールがたくさん来て困ってます。 相手は一人なのですが。今までは『メール指定拒否』をして、その人からのメールは届かないようにしていました。 でも、『ドメイン指定受信』をすると『メール指定拒否』のところのチェックが外れてしまい、またその人からメールが来るようになってしまいました。 ショートメールからも来るので、今はショートメール自体拒否しています。 『ドメイン指定受信』と『メール指定拒否』は同時に指定することはできないのでしょうか? もし、できるなら方法を教えて下さい。お願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ネットからのメールが届かない(携帯) 自分はauの携帯を使っているのですが最近になってネットからのメールが届きません。 例えばyaplogというサイトで有名人の方のブログが更新されたらメールで更新通知がくるように設定しているのですがブログが更新されてもメールが届きません。今までは届いてたのですが急に届かなくなりました。設定をみても更新するようになっています。 後、キャラアニというサイトに登録したのですが登録完了メールが届きません。登録自体はログインできたのでされてると思います。 携帯のメール設定を見てもちゃんとインターネットからのメールが受信できるようになっています。 メアドも変わっていません。 amebaブログとかtsutayaメールやマクドナルドのメール、更新通知は届いたりできてます。 なぜでしょうか?特に指定受信などはいじっていません。 一応直接サイトのお問い合わせもしていますがまだ連絡が来ていません。 迷惑メールの受信拒否について gooメールを使っておりますが迷惑メールの受信拒否の際ドメイン指定で設定しても 明らかに同じ業者から(送信者名も一緒)来ます。 いくつものドメインが違うアカウントを持っていてそこからメール配信しているようですが こうした業者に対して受信拒否やメルアド変更以外に対抗する手段はないでしょうか? ココでいう対抗手段とは迷惑メールを送る業者として公的機関に公表するとかですが・・・金銭的な損害が発生していないし無理なのかなぁ? 携帯へメール転送時の不達通知について 会社のアドレスや、プロバイダーのアドレスに来たメールを、iモードへ転送しています。 iモードの「ドメイン指定受信機能」を利用して、迷惑メールを携帯で受けないようにしようとしたら、登録していないドメインの発信人に、「携帯のアドレスを明記して」不達通知を戻してくれました。 そりゃ、ドメインの指定が下手な私が悪いんですが、何も、隠しておいた携帯のアドレスを、さらけ出すような、不達通知を、最初の差出人に出してくれなくても良いじゃないの!と思います。 失敗しているのは、「私のパソコンメールアドレス」→「私の携帯アドレス」の間なのだから、不達通知は、「転送設定者である私」に戻して欲しいと思うんですが、、、 一般的なメールサーバーって、こういう転送時の設定って無理なんですか? 指定受信なのに迷惑メールが こんにちは。 現在AUの携帯をつかっています。 なりすましの対策&指定拒否にして都度対応していましたが 迷惑メールが日に20件以上くるので 指定受信にしたのですが、少ないものの迷惑メールが来ます。 昨日はドコモの携帯アドレスからでしたがどうしてくるのでしょうか? 不達通知風のものも来ていますがそれは一見してわかるので大して苦にはならず無視できますが普通のメールだと気になります。 私の携帯では指定受信は20件しか登録できません。 また自分の携帯に入れている人以外を除外することもできません。 本当は登録件数が20では足りないところ なんとかしているので、迷惑メールが届くと腹立たしくて・・・。 ドメイン指定と迷惑メール ドコモを使っています。迷惑メール対策でずっと長い間ドメイン指定をしていましたが、知り合いから「パソコンからメールを送れない。最近はドコモの方で迷惑メールをチェックしているので、ドメイン指定しなくてもそんなに迷惑メールは来ない」と言われたので、ドメイン指定を止めてみました。しかし、やはり迷惑メールが増えました。上記の知り合いの説はどうなのでしょうか? また、アドレスが簡単だと迷惑メールがよく来る、と聞いたことありますが本当ですか? それから、今来ている迷惑メールの多くがドコモのアドレスになっているのですが、これはドコモとは書いているがじつはパソコンから送られている、ということでしょうか? Iphoneにくる迷惑メールについて Iphoneにくる迷惑メールについて質問します。 ある業者から迷惑メールがくるようになったのですが、こないように 設定できますか? その迷惑業者はドメインを毎回変えてくるので ドメイン指定が出来ないと思います。 大変困っております。 迷惑メールで困っています。 迷惑メールで困っています。 最近、よく迷惑メールが来て困っています。 ドメイン指定拒否、アドレス指定拒否を行なっても、ドメイン、アドレスを変えて送って来ます。 そこで、メール選択受信で受信してるんですけど、これは削除した場合、送信元には連絡が行っているのでしょうか?それとも削除するだけど終わってしまっているのでしょうか? また、迷惑メールを、アドレスを変えないで止める方法があれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 メール受信 携帯のメール受信が来るものとこないものがあります。サイトに何個か登録してますが、迷惑メールの登録とかもしており、ドメインや迷惑メールのアドレスを登録しますか?の下にレ点をするところの文章があり、了承をしています。今困ってるのは、親族とメールアドレスで、取り合ってなくて、携帯の電話番号でメールをしています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン 通信事業者・キャリア docomoauSoftBankY!mobile格安スマホ・SIMフリーその他(通信事業者・キャリア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
とても分かりやすく説明していただき、ありがとうございます!助かりました!