• ベストアンサー

英数字用のフォントには。

Word2000を使っています。 フォントダイアログボックスで英数字用のフォントを設定することが出来ますが、一般的?なもので、MS明朝・MSゴシック・Century・Times New Romansなどありますが、 このフォントだとこういう時に便利だという使い方はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.3

#2です。 >Times New Roman Boldというフォント名は、ツールバーに表示され確認 →→→ これまで無意識に使っていた(実際にはこのフォントを好んでいないのは前に書いたとおりですが・・・)ので、気付きませんでしたが、WORDツールバーの「フォント」表示ではこのフォント名を確認できないようです。ツールバーで知り得る情報は、Times New Romanであることと、太字になっていること(「B」が選択されている)だけですネ。勉強になりました。Times New Roman Boldになっているかどうかは、WORD画面から直接的には確認できません(裏ワザがあるかどうか、仮にあってもその裏ワザを使うメリットも余りないように、私は思います)。コントロールパネルから開く「フォント」で、BoldやItalicの名前の付いたフォントがインストールされていれば、太字や斜体を選択することで自動的にこのフォントに切り替わります。 >文字コードについて →→→ ともかく文字については興味があったので、パソコンも自由に操作できない超初心者のころに購入した、日本実業出版社刊「図解でわかる 文字コードのすべて」が私の先生でした。著者の清水哲郎氏にも直接連絡して、メールや郵便でいろいろ教えてもらいました。所持しているのは、2001.4.20.発行の初版(2700円)ですが、再版が重ねられているはずです。一度、書店やパソコン販売店の書籍コーナーなどで手にとってみられることをお勧めします。 これに関するサイトもあることでしょうが、知りません。検索すると出てくるかもしれませんが、それらは愛用しているサイトでもないので、お勧めもできません。探してごらんになっては、いかがでしょうか? なお、↓2つの私の回答によって、「文字一覧」を眺めてみてください。もし、これが初めてだったら、新たな未知の世界が開けますヨ(ちょっと大げさかな)。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=706480, http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=712785
hisa5060
質問者

お礼

こんばんは。早くに回答を頂いたのに、返事が遅くなりすみません。 コントロールパネルにはBoldの名前がありました。自動的に切り替わっていたのですね。 紹介していただいた文字コードの本、今度探してみてみます。「文字一覧」は見たことがあったのですが、JISやUnicodeって何?って感じでした。Unicodeの方が面白そうな記号がたくさん入ってる気がして、ますます興味が出てきた反面、知ること・覚えること、まだまだたくさんありすぎて大変だな~と実感しました。またお世話になるかと思いますが、宜しくお願いします。

その他の回答 (2)

  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.2

hisa5060さん、ときどきご質問を拝見して、私と同じような方向を目指しておられる方と想像して心強く思います。WORD(そのうちのごく限られた部分ですが)や、フォント、文字コードのことでは、興味もあってかなり勉強しましたので、平均点よりは上の実力を会得したかと自負しています。が、まだまだ分からないことが山積しています。お互いに勉強しましょう。 さて、ご質問の件ですが、#1のお答えとは異なる観点で書くこととします。 まず、WORDで「きれいに、読みやすく」を目指すのでしたら、欧字の場合、MS明朝などは使用を避けるべきでしょう。MS明朝よりはプロポーショナルのMSP明朝のほうがベターです。理由はお分かりでしょう。 Century、Times New Romanなど(以下、欧文フォントと略記)は、MSP明朝などの和文フォントとは大きな違いがあります。ツールバーの「B」「I」をクリックして太字(Bold)や斜体(Italic)を選択したとき、和文フォントではその文字がそのまま太く、あるいは斜めになるだけです。 しかし、欧文フォントにおいて、太字を選択すると、Times New Romanが自動的にTimes New Roman Boldという全く別のフォントに変わります。斜体ではTimes New Roman Italicです。「a」字などは文字の形も変わります。さらにTimes New Roman Bold Italicという両者をあわせたフォントもあります。多くの欧文フォント(ゴシックを含む)が、そのようになっていますが、ただし(私のパソコンで見る限り)CenturyにはBoldもItalicもありません。 こうしたことを頭に入れておくと、より好みに合ったフォントの組み合わせが可能になると思います。 ちなみに私は、上記Bold書体は、太くなりすぎて好みではありません。また、和文フォントの平仮名、片仮名や漢字における明朝体にもっとも近いのは、Batangというフォントに使われている欧字です。このフォントは、多分、韓国製です。 なお、ラテン文字(ローマ字)以外の欧字、すなわちロシア文字やギリシャ文字は、和文フォントではすべて全角であって、体裁のいい文書を作れません。欧文フォントですと、プロポーショナルで、きれいです。Batangもこの点は欧文フォントと共通しています。

hisa5060
質問者

お礼

またまたの回答、有り難うございます。ChMさんはフォントに関して詳しそうだったので実は、セクションの質問の時にこの疑問が出てきて、そのまま伺おうかと思いましたが、あつかましいかとも思い、新しい質問にしてみました。Batangは私のフォントにはありませんでしたが、サイトで見てみたら、すっきりとしていて見やすそうな感じのフォントでしたね。 太字に設定すると、Times New Roman Boldというフォント名は、ツールバーに表示され確認ができるものなのですか?まだまだ初心者なので的外れなことを聞いていたらすみません。 あと、文字コードについても今はさっぱりなのですが、もし分かりやすいサイトをご存知でしたら教えて下さい。

noname#49904
noname#49904
回答No.1

 郵便局の郵便振替用紙には、金額欄記入はできるだけ「OCRB」を使うようにと書いてあります。  郵便番号印刷も、指定がなければOCRB またはOCR-Bを使うようにしています。  欧文フォントなら、Times New Romansなど、また手打ちタイプライターフォントが標準になっているところもあるようです。  その他指定フォントを使うよう指導しているところがあれば、それに逆らうこともないと思います。

hisa5060
質問者

お礼

郵便振替用紙には「OCRB」、そういうフォントがあると初めて知り、勉強になりました。 有り難うございました。

関連するQ&A