結婚式招待状の宛名書き
10月に挙式・披露宴を予定している28歳女です。
先日招待状の印刷が完了しました。
封筒の宛名は「パソコンで印刷は味気ない。自分で手書きも自信がない。年配の招待客(親戚)も多いし、お金かかるけど筆耕頼もう」
という彼の意見に賛成し、業者に頼むことにしました。
それぞれの親にも了承済みです。
が、私の母に「業者に筆耕頼むことにした」と電話連絡した際、
「手渡しする親族の分も、封筒に住所と宛名両方書いてもらってね」
と言われました。
式場からは「手渡しする方はお名前だけで大丈夫ですよ」と何度も言われたし、
私自身、手渡しで貰った招待状に住所が書かれていたことはありません。
ケチ臭いようですが、名前だけを書くのと名前+住所を書くのとでは
筆耕料だって変わってきます。
親族の招待客が30人と多いので、金額はばかになりません。(>_<)
更に母は住所に加えて「手渡しのひとの分も切手を張ってね」といってきました。
返信用葉書に50円切手は当然のことですが、
手渡しするのが確実な方の招待状に、住所を書いて切手まで貼るなんて、
そっちの方がどうなの?って心配です。。。
また、筆耕の宛名リストを確認したときも、親族の夫婦+同居の息子(長男:既婚)への招待状の宛名を
「『ご家族の皆様』にして」と言ってきました。
ご夫婦には息子さんだけじゃなく、娘さんもいますし、
息子さんの奥さんとその子供2人も一緒に住んでいます。
「ご家族って言ったらそこの家に住む家族みんなのこと招待ってことになるんだよ?
大人3人しか招待客のリストに入ってないし、これ以上は増やせないんだよ? わかってる!?」
と念を押したら
「多分大人3人しか来ないと思うから大丈夫」って。。。
『多分』なんて恐ろしいこと言わないで!!って感じです(泣)
父は細かいことは母任せなので、母がそういうならそうしろ、なひとです。
もともと私は披露宴に積極的でなく、
母が「披露宴やらなきゃご近所に顔がたたない」というので
仕方なくやる……って感じで(私の実家は超がつく田舎です)、
正直、めんどくさいっていうのが本音です。
独特の風習みたいなものも残っていたりするので
地域性もあるのかな?と思ったのですが、
ネットで調べてみた限り、似たような内容は見当たりませんでした。
母は住所も切手も親族の宛名も譲る気配がなく、
時間的な問題もあって、筆耕は母の言うとおりのもので依頼しました。
が、いまいち釈然としません。。。
「招待状ができたらうち(実家)に持ってきてね。郵便するものはうちから出すから」
なんて不思議なことも言われました。
私は実家を出て違う市町村に住んでいますが、実家近くの郵便局から送るのと、
私の住んでる市町村から郵送するのと何が変わるのか……
消印? 受け取った人はそんなとこ見るんでしょうか?
ホントなんか細かいことなんですけど、細かいことが積み重なって
イライラしちゃいます(;;)
彼は「あと数ヶ月の辛抱だよ。お互い頑張ろう」って言ってくれて
式の準備にも協力的なのでなんとかやれてる、って状態です。
手渡しでも切手&住所は必須です、という方、
逆にそれは失礼に当たります、という方。
辛口でも構いません。ご意見ありましたら、よろしくお願いします。
長文失礼致しましたm(__)m