• 締切済み

消え難くなった消しゴムが消えるようになる方法

本来きちんと消す目的で作られているのに 買ってから時間が経ったりして消え難くなった消しゴムはもう使えないのでしょうか?  ※消しゴム以外の利用目的は別とします。 再度消えるようになる方法があれば教えて下さい。

みんなの回答

  • marumets
  • ベストアンサー率42% (199/463)
回答No.2

昔のタイプの消しゴムの場合、古くなると表面がカチカチになって消せなくなることがありましたね。 そういう場合なら、表面をカッター等で削り取ってしまうと、案外中のほうは大丈夫だったりします。 今の、プラスチック消しゴムの場合は、そんな状態になったことがないのでよくわかりませんが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

メーカーの消費者相談室に 現品を送って、同じ質問をしてみませんか。 新しい製品を送ってくれるか、 再処理して消えるようにして謝罪文と共に 送り返してくれるでしょう。 メンドクサければ買ったお店に 持参すれば新しいのに変えてくれます。 お店はメーカーのセールスを通じて返品し、 帳簿処理しますので損をしませんから お気兼ねなく、進めてみてください。 老舗のお店であれば、レシートがなくても大丈夫です。 私は不具合の生じた万年筆やシャープペンシルを 変えてもらったことが何度もあります。

noname#149335
質問者

補足

説明不足ですみません。 確かによく消える消しゴムを手にするには 回答いただいた様な方法も一つだとは思います。 ですが、今回お尋ねしたかったのは「生活の知恵」といいますか、 例えばなかなか消えない黄ばみをどうすれば消せるか?といった感じです。 新しい物と取り替えてもらえば取り敢えずの解決にはなりますが 黄ばみを消すにはどうしたら良いかの手段が分かれば有り難いです。 黄ばみに関しては「例」として挙げただけなのでご了承下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A