• ベストアンサー

製品以外のインストールって本当に迷惑

フリーソフトや製品版でも思う事があるんですが・・ ソフトをインストールさせる過程で 「XXツールバーをインストールする」 「XX入力補助なんちゃらをインストールする」 「XXライディングソフトをインストールする」 こう言うのが出る事が多いですよね こう言う機能をなんで付けるのでしょうか? たまにチェックBOXに勝手にチェックされててインストールされて 後あと削除したりと面倒な経験もあります こう言うのなんで付けてるのでしょう

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.2

企業や個人が提供しているフリーソフトなどに入っているツールバーなどの他のソフトは、他のソフトもインストールしてもらえれば、そのフリーソフト提供元に、お金がはいるから だから、フリーソフトは、ツールバーなどの他のソフトを入れるようにするのが多いです。 フリーソフトの場合は、我慢をしましょう。 有料のソフトでも、そんな広告を入れようとしている会社があります。それは、少しいらつきますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • wakatonsx
  • ベストアンサー率28% (234/828)
回答No.1

広告宣伝のためです。 フリーソフトをタダにする理由を考えると良くわかります。 人気が出れば企業がお金を出して広告としてそのような機能をつけて広告宣伝に使用します。 ほとんどの有名フリーソフトを使用すると広告が一定時間になると表示されるのと一緒です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A