※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初期化でNET出来なくなった。Nework TeleSystemsってどうやってinstallするんですか?)
初期化でNET出来なくなった。Nework TeleSystemsってどうやってinstallするんですか?
このQ&Aのポイント
初期化をしたところ、Windows 98に戻した後にインターネットに接続できなくなりました。問題の原因は、Nework TeleSystems P.P.P.o.E.O Adapterが存在しないためだと考えられます。
初期化をする前は、日立フローラ液晶一体型デスクトップパソコンには、Nework TeleSystems P.P.P.o.E.O Adapterがインストールされており、自動的にIPアドレスを取得してインターネットに接続していました。
しかし、Windows 98に戻した後には、Nework TeleSystems P.P.P.o.E.O Adapterがなくなり、IPアドレスも表示されません。したがって、Nework TeleSystemsを再インストールする必要があります。
初期化でNET出来なくなった。Nework TeleSystemsってどうやってinstallするんですか?
「日立フローラ液晶一体型デスクトップパソコン」
CPU:500hz。14インチ液晶。HD:20メガ
メモリー:64 OS:98→98セカンドエディション→XP→現在はwin98 」
昨日までWindowsXPの36番で質問しながらXPを初期化してwin98に戻すのを成功した所です。
接続環境はADSL1.5M ELECOMのブロードバンドル-ターで2つのPCをブロードバンドルーターで分岐して使っていました。
98に戻す前の日立は何の設定もしないでルータからUSBコードを繋いだだけでNETに接続出来ていました。
所が初期化して98にした途端NETにつなごうとするとinternetウィザードが立ち上がり接続できないので2つのを比べてみました。ノートPCには「ネットワーク」→現在のネットワークコンポーネントの所で
TCP/IP→Nework TeleSystems P.P.P.o.E.O Adapter(NTSP3)があり、プロパティ→IPアドレスを自動的に取得」にチェックが入っていました。
一方日立の方には、現在のネットワークコンポーネントの所にはTCP/IPのアイコンがあるだけでこの名称がありません。
ローカルIPアドレスの確認の為に
「ファイル名を指定して実行」→「winipcfg」→「IP設定]を見ると「P.P.P.Adapter」
アダプタアドレス44-45....
IPアドレス0.0.0.0
サブネットマスク 0.0.0.0.にノートもデスクトップもなっていました。(ルーター-の説明ではここのIPアドレスは「192.168.1.×××」以外の数字が表示されてる場合はMD-DOSプロンプト>画面でこの数字に直すように書いてあいますが、ここを何も直さなくてもNETにノートは繋がっています。)
どうもこのネットワークアダプターが無い為じゃないかと思ったのですが、どうしたらこれを入れれるんでしょうか?
お礼
プロバイダーのヘルプセンターに電話してこの原因がはっきりしました。やはりデバイスマネージャのネットワークアダプターの+を開いてダイアルアップアダプターしかなかったのが原因でした。即ちここには本来メーカ-ごとに違うアダプターがあるはずとのこと。それでメーカーに電話したらこれは出荷時に付属していたCDROMの中にあるとのことでした。よってこれを購入することにしました。 多分これで解決すると思います。 ありがとうございました!!!
補足
OCNのフレッツADSLです。 ケーブルは電話線より少し太い青色のですがUSBケーブルだと思うんですが(ちょっとLANケーブルかどっちだったか忘れてしまいました) OCNから送ってもらったモデムから、ブロードバンドルーターを接続し、ブロードバンドルーターから2つのPCにどちらもケーブル(ケーブルのコネクター付近にレモンみたいな模様がある)で繋いでいます。 ノートPC(win98)には、LANカードで接続。 日立の方は、ブロードバンドルーターからケーブルでPCのポートに直接コネクターを挿入してるわけです。 所でもし、これを又初期化してwinXPに戻したらこんなことにならないで何もしないで繋がるんでしょうか? 「もしUSBモデムの場合でしたら必ずPCにUSBケーブルを刺す前に、一緒にあるCD-ROMよりドライバのインストールが必要です。 」ってあるんですがこのNTTのモデムに何かをinstallしたのかどうか覚えていないのです。 モデムにCDがついていたんでしょうか?フレッツ接続ツールっていうCDですか?