• ベストアンサー

アクセスソフトのことなんですが、教えてください。

アクセスソフトで結婚相談所みたいなデータ管理ができるのでしょうか? たとえばAという人がとBいうニーズがあり、Bの人がAというニーズがあって、お互いのニーズを データ化して、ニーズの共有ができるというデータ管理を作りたいのです。 わかりにくい説明ですみません。 パソコン教室に聞いたら、作れるとのことでしたが費用は8万円でアクセスソフトは習得できるとのことでした。 パソコン教室に行ってアクセスを習ったら、そういうデータ管理が作れるのでしょうか? 独学では、無理なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.2

アクセスの習得と並んで、マッチングのロジック・方法・ノウハウというか、どういう使い方をして、判断の材料にするために、どういうデータをそろえれば良いか、考えるべきでしょう。 そのときアクセスが出来る(受け持てる)ことはどんなことなのか、おおよそ知っておくべきです。 (1)データ化して、 ここに根本的な難しさがある。結婚を考えている人も、抽象的な問いだと、自分でも判ってない部分もあるでしょう。アンケートなどに答える場合、判断に迷うことが多いという根本的な「規定」「断定」の問題があります。またデータ項目もなんでも集められるわけでは無いでしょうし。システムに登録できるのは、身体や、社会的な事実に関する、無味乾燥な属性が多い。データベースも単語や熟語や数値を登録できる程度と考えれば良いでしょう。 収録する項目に限りがあるし、その項目を入れる入れないにノウハウがあると思う。 (2)>、ニーズの共有ができるというデータ管理を作りたいのです 漠然としていて、何のことだか。実現は難しいことでしょう。 具体的にどうしてもこれはほしい、というメニューを数個作れる人なら、その点は実現は出来可能性はあるでしょう。 == 素人は、アクセスというソフト程度に、期待をかけすぎです。 自分で辞書的なものを作って、言葉をきめて、即座にその辞書が引ける程度と考えれば良いでしょう。 趣味でテニスと登録している人。テニスと旅行を趣味に登録している人。 年令25-30才の人。学歴が大卒の人など、議論のないデータ(一言で表現できるようなのは)なら登録して、検索して(誰がその属性を持って居るか)表示できます。結局多数の個人カードなりをめくって、探す手間が省けるだけです。それで良いなら勉強すると良い。数個の組み合わせ条件も捜せます。 組み合わせた検索は出来るところは便利です。九州出身で、姑なしで30歳以上の人のように。カードをめくるときにはこれは面倒くさい作業ですが。 ーー 人に関する事実を平文で登録すると、扱いが難しくなる。データベースなどは、記録する場所を決めて登録するのです。ワープロ入力的考えでは、うまく行かない。最後に総評というか(例えば人物の印象など)、メモ的に文章で表現しておくことは出来るが、検索にはうまく、かからないことが多い。そういうメモは全員その観点から項目を記録して無いでしょうから。 ーー わたしは得意先面談を記録(文章)してもらって、コンピュターに入れたことが在る。結局何月何日誰と会ったかなどは、本人も上司も後から知ることはできるが、交渉の文章を全部読まないと、進行度合や、困難な点はわからないものになっていた。 本人に聞かないと判らないわけ。進行度合をコード化して登録は可能ですが、ニュアンスは伝わりにくい。 これではカードを出させて読むのと変わらない。 ただコンピュターに入れて、仕組みを作ると、誰でもいつでも読めるとかは便利です。(共有というのはこんなことか) それに最低限集める情報がはっきりするとかのことはある。でも文書にすると個人色が出て表現や話題がバラバラになりやすい。 ーー 平文の情報の場合は、Googleのように情報を集めて収録し、言葉で分解して登録し、検索する仕組みを作れば、Googleの使い勝手ぐらいには出来るという実例がある。技術とお金がかかっているので普通は出来ないのだが。 >独学では、無理なのでしょうか? こういうことを質問コーナーに聞いているようでは、習得は難しいだろう。興味のある人は、他のことを差し置いてもアクセスの勉強をはじめるような気がする。独学では無理だろう。徒弟制度的に、そばに聞ける、指導する人が居る必要があると思う。 しかし反例は沢山あろう。

ohanasan77
質問者

お礼

たくさんのアドバイスありがとうございました。 いろいろと勉強させていただきました。 教室に通うか、独学でがんばるか決めて行動してみます。 ぜひ、アクセスを習得したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • oct1290
  • ベストアンサー率35% (75/213)
回答No.1

最初にデーターベースとはを考えて、 多くの方がアクセス(Access)をはじめ挫折します、その大きな理由はデーターベースとは何かを理解しないではじめ 難しい言葉(聞いたこと無い)が多く出てくる、最近ではネットで初心者やこれからAccessをと考えている方のために多くのサポートHPがあります。 スクールでお金を払って習得するのも1つの方法です、 ネットで少しづつ覚えるのも1つの方法です、 何もしないで誰かに作ってもらうこれも1つの方法です。 結局は自己努力を何処までするかです、必要なら自己努力も惜しまないはずです。。 正直8万円でAccessが習得できるとは思いません。 ですが、基本は理解できるまでは可能ですね。

ohanasan77
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 アクセスを勉強していきます。 がんばらないといけないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A