• 締切済み

どんなパソコン、ソフト、周辺機器を買えばよいか

中高生の塾を運営しています。 PCに詳しくないもので困っています。 手書きで数式などを書いたものを パソコン上に表示し 同時に音声をつけ解説したものを 動画として作成したいと考えています。 (授業の動画版をイメージしてください。) まずそういうことができるものか? できるならどんなPC、ソフト、機器が必要か、 PCに詳しい方、ぜひ教えてください。

みんなの回答

noname#156725
noname#156725
回答No.4

自作ショップの法人営業に相談をお勧めします。 http://hojin.dospara.co.jp/ サードウェーブ 法人事業部 (ドスパラ) https://www.pc-koubou.co.jp/business/index.php パソコン工房法人ウェブサイト 個人事業主として、塾に必要な機材、ソフトの発注に関して アドバイスも受けられます。

jutab
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり専門家に聴けということでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

回答1さんもおっしゃっていますが おそらく、パワーポイントというソフトだけでいけると思います。 でもちょっとお金がかかるので openoffice で検索してそれをインストールすると「プレゼンテーション」というソフトが無料で使えます。 パワーポイントと同様のことが出来ますので、これからインストールし使ってみられたらどうでしょうか。 でも、スキャンにしてもイラスト編集にしてもある程度のスペックが必要になります。 Xpなのにメモリが512MBしかないとかでしたらこの手のことはできません・・・。

jutab
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは新しいPCを買わないといけませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.2

PCのデスクトップ(画面)をそのまま、録画できるソフトがあります。 そういうのを使えばいいかもしれませんね。 >手書きで数式などを書いたものをパソコン上に表示し スキャナーで読み取るか、デジカメで撮影する。 PC上に表示させるのはWINDOWS標準のビュワーでできます。 >同時に音声をつけ解説したものを動画として作成したいと考えています。 PC上での作業を音声と同時に録画する。 BB FlashBack Express 日本語版 http://www.bbflashback.jp/ 無料版でも可能ですが、商用利用することを考えれば有償版がいいと思います。 有料版では編集ができたり、テキストを追加したりできるようです。 無料版で使用するには他に動画編集ソフトが必要ですね。 必要なもの PC・・・最近のPCなら問題ないと思います。 録画ソフト・・・BB FlashBack Express 日本語版 ヘッドセットマイク(もしくはマイク)・・・録音するため。 スキャナー、またはデジカメ・・・数式をPCに取り込む。 動画編集ソフト・・・カット編集だけならWINDOWS標準のWindowsLive Movie Makerでできます。 BB FlashBack Express 日本語版で撮影したもの。 デスクトップに仮想PCでもう一つOSを立ち上げたところです。 マウスカーソルに黄色い丸をつけることができるので、カーソルの位置がわかりやすいと思います。 設定により後ろの壁紙や、アイコンなどを映さないようにすることもできます。 この動画は撮影時、音を録音しないで、後で動画編集ソフトで音楽をつけています。

jutab
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろなソフトがあるんですね。 勉強になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5100/12306)
回答No.1

パワーポイントでプレゼン作成、というイメージでしょうか…? そう受け取ったんですけど、なにか勘違いしてるかも知れませんので http://office.microsoft.com/ja-jp/powerpoint/ の製品紹介(動画)などで確認いただけないでしょうか。

jutab
質問者

お礼

ありがとうございました。 パワーポイントの存在は知っていましたが 活用法を確認します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A