ベストアンサー 東福寺の早朝 2003/11/25 15:53 今度東福寺へ訪れる予定です。 そこで 東福寺は朝何時から開いているなど 開園時間などあるのでしょうか? それとも開園自由なのでしょうか? ご存知の方お教えください。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー medica ベストアンサー率32% (545/1675) 2003/11/25 21:23 回答No.5 #4です。 バス停とだけ書いて不案内でしたので補足です。 阪急でしたら四条河原町から、よ~じや等を見ながら 祇園まで歩いて(若しくはバスで) 「202」番にお乗り下さいませ。 河原町周辺は渋滞し、乗る人も多いので、お気をつけ下さいませ。 http://member.nifty.ne.jp/kazamatsuri/bushp/kyoto_kuzyo.htm 参考URL: http://member.nifty.ne.jp/kazamatsuri/bushp/kyoto_kuzyo.htm 質問者 お礼 2003/11/26 03:48 丁寧なお返事ありがとうございます。 この時期込んでないっということは なさそうですね 参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (5) matilda ベストアンサー率32% (3069/9404) 2003/11/25 22:07 回答No.6 こんばんは。 紅葉の時期の東福寺は最高ですよ。ただ、今年はそれほど色づきが良くないと先日行った父が言っていました・・・。 この時期の京都はとても混雑します。駅からそれほど遠いところでもないので、私ならバスは避けますね。お寺もすごーく混雑しています。 http://allabout.co.jp/travel/travelkyoto/ 質問者 お礼 2003/11/26 03:47 お返事ありがとうございます。 歩いていければと考えています。 参考にさせていただきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 medica ベストアンサー率32% (545/1675) 2003/11/25 19:10 回答No.4 こんにちは。 拝観時間 午前9時~午後4時 (11月のみ午前8時30分~午後4時30分) ちなみに、東福寺バス停から行かれる際に、 途中の屋根のある橋から「通天橋」を見ることが出来ます。 大好きな寺の一つです。 素敵な御旅行を。 質問者 お礼 2003/11/26 03:49 是非「通天橋」も 訪れたいと思います。 すてきな景色みられればと思います。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 123sakura456 ベストアンサー率35% (29/81) 2003/11/25 16:26 回答No.3 私は、バスより電車で行って徒歩のがおすすめかな。 なぜなら、バスはかなり渋滞するので・・・。 あと、東福寺の奥の方に、光明院というのがあり、 そこは、観光客が少なめで静かでとってもいいです。 21日の午後に行きましたが、お庭の一本の紅葉が それはそれは枯山水の庭にぴったりでステキでした。 紅葉の量ではとても東福寺にはかないませんが、 人ごみを考えると・・・。 お時間があれば、10分程度歩けばつきますので、 光明院、おすすめです。 質問者 お礼 2003/11/26 03:50 東福寺の周りでもステキな 寺などがあるようですね、 本当に楽しみです。 参考にさせていただきたいと 思います。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Lil ベストアンサー率0% (0/2) 2003/11/25 16:09 回答No.2 開園時間についてではないですが、東福寺へ行く場合は電車で東福寺へいくより、京都駅前からのバスに乗って停留所から歩いていく方が感動が大きいです。このシーズン、観光客が多いので(それはそれで「う~む」なこともありますが)迷うことはないですから。 質問者 お礼 2003/11/25 16:21 お返事ありがとうございます。 阪急電車でいこうとおもっているのですが、 どこからバスへ乗れば・・・ もしご存知でしたら お教えください。 よろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 shy00 ベストアンサー率34% (2081/5977) 2003/11/25 15:58 回答No.1 http://www.tofukuji.jp/index2.html 座禅なら8時から 座禅ではなく散策したいの出したら http://www.tofukuji.jp/haikan.html に時間が載っています 参考URL: http://www.tofukuji.jp/index2.html 質問者 お礼 2003/11/25 16:21 ありがとうございます。 探していたのですが、(笑) 参考にさせていただきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー国内旅行・情報その他(国内旅行・情報) 関連するQ&A 東福寺 新聞に東福寺の紅葉が見ごろと出ていましたが、少し早いような気が・・どの程度なのかご存知の方教えてください 東福寺の混み方 東福寺の混み方 11月下旬に東福寺に行きます。 かなりの混雑と聞きました。 通天橋ではなく臥雲橋ならば混雑を避けて行けると聞いたのですがどうでしょうか? 8時の開門には行けるのですが、開門と同時に行列だとか・・・本当なのでしょうか? 紅葉とともに方丈の庭が楽しみなのですが、ここも混雑必須ですよね。 遠くから行き、次はいつとは言えないので、1泊で京都を楽しみたいので、東福寺の混雑がひどく時間がかかりすぎるようなら、パスしようかなと思います。 東福寺の混雑状態、それほど混雑は無く見られる紅葉のきれいな寺院、教えてください 京都 東福寺の行き方 大阪から京阪電車で行きます。 東福寺の最寄駅は京阪・JRとも「東福寺駅」となっていますが、 地図を見ると東福寺駅より、「鳥羽街道駅」の方が近いように思います。 どうなんでしょうか? ちなみに帰りはJR で京都へ出て大阪に帰ります。 平日の昼ごろ到着して、2時間ほどの滞在でとんぼ返りしないといけません。 東福寺の紅葉は満喫できますでしょうか? 最近行った方、混み具合も教えていただけたらありがたいです。 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 東福寺駅から長岡駅へ行きたいです 切符の買い方で質問させてください。 JR奈良線の東福寺駅から新潟の長岡駅へ用事で出かけることになりました。 まずはJR奈良線で京都駅へ、京都駅からはサンダーバード(自由席)で福井駅へ、福井駅からはJR北陸本線で金沢駅へ、金沢駅からは北越5号(自由席)で長岡駅へと乗り継いで行こうと思っています。 そこで質問なのですが、東福寺駅で、東福寺駅から長岡駅までの乗車券と、サンダーバードの自由席券、北越5号の自由席券を購入することができるのでしょうか? それとも、東福寺には「みどりの窓口」が無いそうなので、購入はできないのでしょうか? 拙い質問ですが、どなたかご存知の方、教えていただけるとありがたいです。 ディズニーリゾートで早朝~開園までの時間 朝6時過ぎくらいに舞浜に着いてしまうのですが、開園までの数時間、時間を潰すのに良い場所はありませんか? ボンヴォヤージュは7時半からですし、何時間も居られませんよね^^; 因みにシーに行く予定なので開園は9時の予定です。 宜しくお願いします。 東福寺から永観堂への行き方 東福寺から永観堂への行き方と時間を教えてください。 できたら電車がいいです。 紅葉時期のバスやタクシーは時間が読めないと聞いていますので。 よろしくお願いします。 京都市バス東福寺までのルートを教えて下さい>< 京都第一赤十字病院まで行きたいです。 近くのバス停は久我と神川出張所前があります。 病院の近くのバス停は東福寺です。 久我から東福寺までは乗り換える必要があるようですが、どこで乗り換えればよいのかイマイチ分かりません>< 私が調べた結果、、 ■久我から18 大宮通 四条大宮・みぶゆき に乗る ■九条大宮で下車→207 東福寺・祇園 、208 東山七条・京都駅 、202 東福寺・祇園のいずれかに乗る。 質問(1)以上で、合ってますか? 質問(2)10時半までに病院に行きたいのですが、9時半まで予定があるので、、久我から朝10:00のバスに乗る予定です。 久我から10時のバスに乗った場合、病院に10時半に着くことは可能でしょうか?>< 久我から東福寺までバスで30分くらいで行けますか??>< 質問(3)バス料金がいくらになるかも分かれば教えてほしいです。 詳しい方いらしたら分かる範囲で是非教えてください。 宜しくお願いします! 東福寺~銀閣寺間でのお勧めランチ 12/9~1泊で京都旅行をします。 初日、10:30頃、市バスで東福寺へ向かいます。 その後金閣寺や竜安寺へ移動を考えています。 (この日の見学はそれで終わりです。でも時間が余ったら二条城も 考えてますが、慌てない観光をしたいと思ってます) このルート間で京料理ランチのお勧め店をご存知の方は教えて下さい。 予算は2500円以内でお願いします。 また、萬重というお店が気になっています。 http://www.kyoryori-manshige.co.jp/ 予算的に本店は無理なのですが、ポルタ店(京都駅地下)なら予算内です。 他に見付からなければ、東福寺→京都駅→金閣寺と回ればよいのかな? と考えましたが、もしかして行列になるようなお店でしょうか? ご存知な方、よろしくお願いします。 京都、東福寺の平日の混雑状況 過去に何度も質問がされていますが、改めて教えてくだされば幸いです。 12月1日~12月4日で京都へ一人旅に行きます。(東京からです) 毎年この時期(12月の1週目)に南座の顔見世を見に行くので 市内の混雑状況はある程度わかっておりますが、 紅葉の東福寺に行くのは初めてです。 紅葉も終盤に差し掛かり、平日ではありますが、 やはり開園前から並ばないと入れないものでしょうか? 紅葉の時期ではない東福寺には行った事があるので中の様子はわかっておりますが、 昼頃に行ったとして中に入れるのにどれくらい待つものでしょうか? 一人の身軽な旅ですし(20代女性です)、東京住まいですので、 ディズニーランドや週末の渋谷や銀座の混み具合には慣れたもんです(^^; 一昨年は同時期に清水寺へ行って、確かに人は多かったですが特にストレスは感じませんでした。 一人だったので他に気を遣うことも無く、スイスイ動けましたので。 東福寺もそんな感じだったらラッキーだな…なんて、甘いですよね・・・。 今年の夏に東福寺へ行った際、この紅葉の木たちが赤く染まったらそれはそれは圧巻だろうと思い、 混雑覚悟でプランに入れたいと思っています。 やはり、一人で回るのと団体で回るのとでは勝手が違うと思うので、 上記のような状況でならどのように回るのが最適か、お教えくだされば幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。 京都紅葉コースについてお聞きします。 11/24に両親と京都の紅葉を見に行きます。 朝9時に京都駅前のホテルを出発。嵯峨嵐山駅から宝筺院、祇王寺、二尊院、常寂光寺と周り、 嵐山で昼食休憩1時間、その後東福寺へ電車で、と考えていたのですが、東福寺の混雑や行列の 話を聞いて、昼食後は永観堂と南禅寺に行った方が良いのでは?と悩んでいます。 東福寺と永観堂はどちらが素晴らしい紅葉なのでしょうか? また、新幹線の時間が16時から18時の間(まだ旅行社から時間の連絡が来ていません)なので、 昼食後に観光に避ける時間が、良くて2、3時間程度だと思います。 皆さまのおすすめはどちらでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。。。 京都の東福寺近くの喫茶店を探しています 以前京都駅から伏見稲荷へ徒歩で行く途中に東福寺へ立ち寄りました。 その時に東福寺近くの喫茶店に立ち寄ったのですが、ものすごく雰囲気の良いお店で、 年配の夫婦が経営していて、マスターはパイプを愛用していました。 近々もう一度伏見稲荷に行く予定なのですが、その喫茶店にもう一度立ち寄りたく思っています。 ですが、なにぶん初めて歩いた道で、そのお店にたどり着く自信がありません。 どなたか知っている方がいましたら教えて下さい。 記憶では、その喫茶店から南に数キロ歩くと神社に着いたと思います。 京都 早朝の紅葉狩りにいいところを教えてください。 明日、あさって、紅葉を目当てに京都へ行く予定です。 混雑をできるだけさけるべく、早朝から行動する予定です。(明るくなったらすぐぐらいの時間で) 寺などは拝観時間等決まっていたりするようなので、それ以外の場所、 もしくは拝観時間に制限の無い場所で紅葉を見たいのですが、早朝から見られる場所が良くわかりません。 夜間のライトアップ等は情報は沢山あるのに、早朝行くといいよ。ってところはあまり情報が無くて困っています。宜しくお願いいたします。 東福寺の周りは中に入らなくても綺麗とのことだったので、行くつもりですが、それ以外の場所で、早朝行っても見られて、綺麗なところを教えて頂きたく宜しくお願いいたします。 また、その付近でおいしいお店特に朝ごはんが食べられるという店をご存知でしたらお願いします。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 東福寺から大原・修学院・鞍馬?! 明日朝から東福寺を訪れ (1)大原方面 (2)鞍馬方面 (3)修学院方面 どれか(欲張って2つ)に訪れようと考えています。 交通手段はバス・電車です。 本日調べる時間がないため みなさんからアドバイスをいただきたく思い書き込ませて 頂きました。 大阪出発ですが、 一日?三日のフリーチケットの方がお得であるかないか。 バスを使う場合 遠方のため割増料金など必要になりますでしょうか。 なる場合はどこへ行く時でしょうか。 地図もないため方向感覚がわかりません。 紅葉時期ということもあり ゆっくり楽しめる所がうれしいなと考えております。 もしよろしければ、みなさんが行く場合でしたら どのようにいかれますか? プランを立てていただければうれしいです。 参考にさせて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。 開園前にUSJに着いてしまう場合 今度、高速バスでUSJに行くのですが USJ到着が朝の7時、開園が9時らしいのですが 開園までの2時間の有意義な過ごし方 ご存知でしたら教えてください。 今のところ考えているのは付近のホテルで朝食でも食べて その後どうしようか考えています。 また、噂で聞いたのですが、USJの開園時間は 9時開園になっていても9時前に開園することが あるそうですが、本当でしょうか? それはどんな場合なんでしょう? よろしくお願いします。 ◆ 京都 紅葉 東福寺&ライトアップ将軍塚大日堂 ◆ 昼間、東福寺と泉涌寺へ行き夜は、将軍塚大日堂のライトアップへ行こうと思います。 64歳の母親を連れて行きます。 平日、AM9:00ぐらいには、東福寺駅に到着予定です。 東福寺と泉涌寺へ行って、PM6:00まで時間があれば もう一箇所行こうと思います。 母親のことを考えると東福寺と泉涌寺だけにした方がいいのか悩んでいます。 おすすめのお寺を教えてください。 清水寺、南禅寺(天授庵)、永観堂、真如堂、哲学の道、銀閣寺、高台寺、 安楽寺、法然院以外でお願いします。 将軍塚大日堂のライトアップは、京都の夜景が見れるから おすすめなのでしょうか? 清水寺や高台寺のライトアップのように鮮やかなのでしょうか? 行き帰りタクシーを使おうと思います。 ゆっくり見たいのですが待ってもらうのも申し訳ないし 将軍塚大日堂の入り口にタクシーが待っていたりしないのでしょうか? 紅葉時期の東福寺から清水寺 京都に詳しい方、教えてください。愛知県の40代主婦2人で、 日帰りで今月26日(金)に新幹線で京都に紅葉を見に行く予定です。 京都は何度か行っていますが、紅葉の時期は初めてです。激混みと聞いています。 今考えているプランは下記のとおりです。 (1)7時59分京都着、そのままJRで東福寺に行き、開門を待って入場 (2)東福寺から清水寺に A 東福寺駅に戻り、清水五条駅まで電車で行き、そこから徒歩 B 清水五条駅からタクシーで C 東福寺からタクシーで ☆質問1☆ 交通手段について、渋滞を考えて迷っています。ABCのどれがいいでしょう? Aの方が確実な気もしますし、タクシーなら抜け道を上手に行ってくれそうな気もします。 B、Cの場合「渋滞を回避できる範囲でタクシーに近くまで行ってもらい、あとは徒歩」と タクシードライバーの方にお願いするのは非常識でしょうか。 また、清水寺のライトアップは是非見たいのですが、あまりにも混みそうで朝にしました。 もちろん朝でも早朝ではないのですごい人でしょうが、夜よりいいですよね? (3) 清水寺を出て、徒歩で八坂神社近くまで行き、どこかでランチ。 ☆質問2☆ 11時にオープンするやよいというカフェを、八坂神社至近に見つけたので、 早めに到着して混雑を避けたいのですが、8時に京都駅出発で、東福寺、清水寺を経て 八坂神社近くに11時半以前に到着するのは無理がありますか? 特にそのカフェにこだわっているわけではないので、いい場所があれば教えてください。 (4) ランチ後、八坂神社、円山公園を散策して、16時くらいに圓徳院に着いて、 圓徳院、高台寺、掌美術館3箇所の共通チケットを購入。 そのまま高台寺に入ってライトアップを待ちつつ散策。 高台寺の後は圓徳院のライトアップを見て、青蓮院門跡のライトアップに向う。 ☆質問3☆ 圓徳院に着いてチケット購入、そのまま高台寺に入る時間は、16時で適当でしょうか。 また高台寺チケット売り場が混むと思い、圓徳院でチケットを購入をと思ったのですが、 それは私の考えすぎで、先に入る高台寺で買った方がいいのでしょうか。 ☆質問4☆ 青蓮院門跡に行く途中に、八坂神社、円山公園、知恩院があり、 それぞれライトアップがありますので、通り過ぎるだけは惜しい気もしますが、 全部回っている体力はなさそうです。 ランチ後にこのあたりは散策するのですが、ここのライトアップはぜひ!という場所が もしありましたら教えてください。 (5)祇園四条駅まで歩いて電車で京都駅まで。 スバコのはしたてでお弁当をテイクアウトして新幹線内で食べる ☆質問5☆ 新幹線の時間は決めていません。家族は了解済みです。 実は(4)の行程でかかる時間が読めません。 20時に京都駅到着なら無理のない時間設定でしょうか? スバコのはしたてはネットで知り、初めて利用しますが、 営業時間内ならテイクアウト出来るんですよね? お勧めのテイクアウトがあったら教えてください。 中で食べることも出来るようなのですが、夜は敷居が高そうな気がします。 夜でも店内でお値打ちな食事の提供があるのでしょうか? 京都の紅葉は、毎年テレビで見ますが、その美しさと共に混雑振りにため息をついていました。 今年は思い切って、混雑覚悟で出かける決心をしましたが、何しろ初めてなので、 詳しい方にぜひ教えていただきたいと思います。 質問以外でも、お気づきになった点がありましたら、よろしくご指摘ください。 早朝覚醒 32歳男性です。 精神科に通院してます。 早朝覚醒が酷く、朝、早く目覚めてしまいます。 で、最近、7時頃朝食を摂るのですが、今度は、食後眠くなってしまい、毎日、朝食後1時間位寝てしまいます。 食後すぐ寝てしまうと、脂肪になるのでしょうか? あるいは、1時間程度なら脂肪にはならないでしょうか? ちなみに昼寝は30分してますが、脂肪にはなってないようです。 どうか、アドバイスお願いします。 早朝からダンダンガリガリ カーテンも開けていない朝5時くらいから うさぎがゲージをダンダンしたり、柵をガリガリかみうるさいです。 出せと言っているのはわかりますが、朝早すぎて起こされます。 時間を変えてしつける方法はないですか? ご存じのことならちょっとしたことでもいいので教えてください 早朝の京都・紅葉 早朝のやっと明るくなってきた時間帯(6時半くらい?)、まだ寺社が閉まっているなか(清水寺は開いてるけど)、紅葉散策するとしたらどういったコースが宜しいでしょう? 少し明るくなってから~9時くらいまで 東福寺(外)、清水寺(中)、以外でございますか? 時期は11月末です。 京都 早朝のオススメな過ごし方 今度京都へ行きます、5時くらいに起きて朝の京都も楽しみたいのですが、オススメの場所がもしあれば教えていただきたいです! それと南禅寺の水路閣と三門を朝6~7時くらいに見ることは可能でしょうか?これはもしご存知でしたら教えてください。。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 国内旅行・情報 遊園地・テーマパーク名産・お土産・食べ歩きその他(国内旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
丁寧なお返事ありがとうございます。 この時期込んでないっということは なさそうですね 参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございます。