音楽CDをPC落とし込みしオーディオCDに書き込み聞けるには?NO.2
windows xp Media player 10を使用して音楽CDを作成し、車などのオーディオで聞きたいのですが、No diskと表示されて聞けません。
1.Winndows media playerwを開いた時に、左側にプレビュー、メディアガイド、CDから録音、メディアライブラリー、ラジオチューナー、デバイスへ転送、プレミアムサービス、スキンセレクタと表示されないのですが、表示形式の変更はできるのか?
2.音楽用CDとデーターCDのRWに違いがあるのか?音楽CD用のRWでないと書き込みはできないのか?
3.CDからPCへ取り込む際にオーディオ形式に変換するなどという行為はあるのか?
4.PCからCDへの書き込み時にデバイス転送という表示(参考書)と私のPCには表示されていないのですが、書き込み開始と同じ行為なのか?
4.CDへ書き込み時、書き込みリストをCDドライブ(E)へ書き込みますと表示され書き込みが開始しますが、CDセット口は音楽CD専用があるのか?私のPCには1箇所しかないと思いますが?
5.書き込みが終了し、そのCDをマイコンピューターから表示させ、Audio Cd(E:)音楽の音符の絵をみてみると、空き容量0バイト、合計サイズ0バイトと表示されます。中に音楽オーディオデータが入っていないと言うことでしょうか?書き込みに失敗しているということでしょうか?
6.CDドライブ(F)とは何?(E)との違いは?どこにあるの?セット口は別にあるの?
7.CDへの書き込み速度の変更はできるのでしょうか?
PCへ取り込んだ音楽は聴くことができます。
オーディオCDで聞くにはどうしたらよいのでしょうか?
8・オーディオのタイプは今から10年前に購入したものなのでタイプが古いのでしょうか?
出来るだけ詳しい操作方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
お礼
ご回答どうも有難う御座いました。ライセンスが必要だったんですね。知識不足でした(^^;