デジカメのプリントについて
デジカメプリントを、自宅でプリンタでの「印刷」ではなく、写真屋さんで「プリント」してもらおうと思っています。
いろいろ調べてみると、専門店でも必ずしもフイルム写真と同じ用紙を使っていると限らず、また、用紙もいろいろ種類があるようで、用紙によってもかなり左右されると見聞きしました。
また、「写真専門店」と看板を上げていても、(昇華型などの)プリンタで「印刷」したものを、「プリント」としたものとしているところもあるそうです。
「プリント」を翻訳すると「印刷」ですが、写真においては「プリント」と「印刷」では意味合いがかなり違うと感じています。
そこで質問ですが、フイルム写真と同じように「プリント」した写真と、(昇華型などの)プリンタで「印刷」した写真の見分け方はどんな点でしょうか?
自宅のプリンタで「印刷」した写真は一見して直ぐにわかりますが、お店に依頼した写真では、「プリント」した写真と、(昇華型などの)プリンタで「印刷」した写真の区別がわかりません。
また、「フジEverBeatyペーパー」と「フジCrystalArchiveペーパー」では、質感はどう違うでしょうか?
写真の裏を見ていると、例えば「FUJI FILM」とかメーカー名が入っていても、銘柄が色々ある様に思えます。
お礼
早速のアドバイスをありがとうございました 申し訳ありません、フチなし、で作成したいのですが、、、