• ベストアンサー

HDDのfomatが97%から動きません。

NEC VE667(Pen3-667)HDD20G WIN98SEにXP-Proをインストールしようとしましたが、画面指示でHDDをフォーマットになると20%でしばらく止まり97%からは3時間経っても進みません。インストールを何度かやり直しているうちにHDDに障害が出たのかも。 このHDDの再生方法または最悪、別の利用方法はないでしょうか。BIOSでは20G認識します。拡張領域としては使えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.4

下記をどうぞ。ちなみに、日本マックストア(日本語のサイト)からもここにたどり着けますよ。 ■MaxBlast3 http://www.maxtor.com/en/support/downloads/maxblast3.htm ■MaxBlast3 BootableCD ISOimage http://maxtor.com/en/support/downloads/maxblast_3_cd_iso.htm

参考URL:
http://www.maxtor.com/en/support/downloads/maxblast3.htm

その他の回答 (5)

noname#8602
noname#8602
回答No.6

Maxtorの診断ツールは、Powermaxでした。これで事実上のローレベルフォーマットもできます。 昨日、必要があって再ダウンロードして、前回の勘違いに気づきました。ごめんなさい。

参考URL:
http://www.maxtor.com/en/support/downloads/powermax.htm
  • 0005
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.5

NECのVC667J/3fDですか? メーカー製はXPにUPする時はXPの導入ガイドが必要です。 BIOSの変更があるのでアップしても音が出なかったり色々と障害が出ますよ。 121のホームページからだと無料でダウンロード出来ます。 後はNECのクリーンスポットで2000円で購入出来ます。 まず、PCに添付しているソフトに起動用のソフトが付いてますので一旦、WIN98に戻してから導入ガイドを入れてからWIN XPにUPしたほうが良いと思います。 時間は約両方で2時間位かかると思います。

noname#8602
noname#8602
回答No.3

まずは、HDメーカ製のHDチェッカで検証。 →OK チェックが通れば、ローレベルフォーマッタを使い、再生。 →NG 一般人……使い道がないので、ハンマーで叩き割りゴミ捨て場へ。 ジャンカー……同メーカ・同型番の故障HDの入手を心がけ、二個一をめざす。基板を取り替えただけで、完動品になるというラッキーもありえる。 #これらの専用ソフトウエアは、ほとんどのHDメーカが自社WebSiteでダウンロード可にしています。 #同程度の容量のHDは新品が見つかれば\5,000程度です。 #私はジャンカーの一人ですが、チェッカにはねられたHDは使いません。使えません。

nakamor
質問者

お礼

Maxtorなのですが、ダウンロードでOKですよね。英語のページは良くわかりません。(一般人かも) そのURLを教えて頂けたらうれしいなぁ・・・ありがとうございました。

  • yannie
  • ベストアンサー率26% (83/318)
回答No.2

私も昔、似た様な経験をした事があります。 その時には思い切って 「このHDはダメになった」と開き直りまして、 有効部分のみをパーティションで切って使っています。 以下私流の対策方法です。 今回、97%で止まってしまったのなら、 そこから安全領域をちょっと確保する意味で、 20Gに対して90%位しか正常に動かないだろうと判断して、 18Gと2G分でドライブを分けて、 実際にフォーマット処理するのは18G分のみとします。 大体はこれで18GのHDとして現役復活出来ますよ。

nakamor
質問者

お礼

単純に97%で止まったからEドライブ18GとFドライブ2Gで良いのでしょうか?そのあたりをお聞きしたかったのです。まあ、18Gが普通にフォーマットできたら結果OKなんでしょうけど。ありがとうございました。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

ローレベルフォーマットとかで生き返るかもしれません。 あるいは特定の部分だけでひっかかるということであれば、領域を細かく分けるとその傷が入っている?部分以外のパーティションは普通に使えたりしたケースもあります。 が。 その手のトラブルに見舞われたHDDは安心して使うことが出来ないかと思います。私の場合でしたら、仕事場が複数のOSやらパソコンやらいくつも転がっていますし、且つ色んな環境を試す必要もあるものですがらテスト用ぐらいには使っていますけども、データの保存場所とかにはとても使う気ににはなれないですよ。 いつデータが無くなっても良いという前提なら拡張領域?として使ってみればよいでしょう。どういう使い方なのか良く分りませんが。

nakamor
質問者

お礼

おっしゃる通り。遊び用のストレージとかですね。そのローレベルフォーマットを調べてやってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A