※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:素朴に疑問。)
質問内容について
このQ&Aのポイント
回答者が多かったため、質問文章は長くなったのか疑問に思います。
回答者が減った理由や運営方針の転換についても気になります。
また、ボタン「暇なときにでも。」の必要性やツイッターの影響についても考えています。
何で、OKWAVE (その他、色々のパートナーサイトを含む) の回答ってあっているかは、別として、「長文」が、多かったのですか?それだけ回答者に、暇な人が、多かったからですか?
まだ「良回答」が、有った時までは、適当に、自分で、検索すると、「ネットなんだからもっと気楽にやれよー。」と思ったのですが。
そういった人が、どんどん退会していったのですかね?
真面目だなぁと思ったのですが。
京大事件や、リニューアル前の事は知りませんかね?
「暇なときにでも。」ボタンが有り、OKWAVEからですが。これって必要なのですかね?
短くなったのは、「ツイッター」の影響だとか?スマートフォンや携帯の影響で、外に、持ち出すと言う点も有るのですか?
運営方針の転換ですかね?
複数のID使えば良いのにと思っていますが。
他には、何かあるのですかね?
お礼
そうかも? ありがとうございました。