固定電話ということなので、加入権等が必要になります。
代表的なNTTの固定番号の取得であれば
(1)加入権(NTTでは設置負担金という名前)を買う
安くということなので、家電量販店等で中古の加入権が10,000円弱~販売されているので、これを買うのが良いでしょう。購入には、身分証明書が必要です。
加入権が購入できたら、NTTで工事をする形になります。設置場所に、配線等ができていれば、2,940円~(契約料840円+工事費2100円)でできます。ナンバーディスプレイ等は、必要であればつければいいでしょう。(別料金)
購入しておよそ2週間くらいで工事になることがほとんどです。
(2)ライトプランで利用
これは、加入権をNTTよりレンタルする方法です。加入権を購入する費用は節約できますが、基本料が月々250円余計にかかります。いわゆるレンタル代と考えればいいでしょう。
その他工事費等は、購入するときと同じです。
直接116センター(0120-116-116)に電話をすれば、早ければ1週間くらいで開通できます。
こちらは、身分証明書のコピーを郵送等の手続きになります。
KDDIでメタルプラスという固定回線サービス、ソフトバンクでおとくラインというものもあります。
(3)KDDIメタルプラスの場合
0077-777に電話して、手続きするのが、一番簡単でしょう。NTTと同じように身分証明書のコピーを郵送等する必要があります。
初期費用は、3,150円(登録料1,050円+番号登録2,100円)~。NTTと同じように配線が必要な場合は追加でかかります。それと、工事費は月々105円を60か月分割で支払うことになります。月々等はおよそ1,500円です。支払の方法によって割引があるようです。
(4)ソフトバンクおとくラインの場合
0088-221-221に電話するのが良いでしょう。手続き等はKDDIと一緒です。
初期費用は2,100円(ソフトバンク交換機工事1,050円+番号新設1,050円)~。そのほかに月々105円ずつ60か月支払うことになります。
月々は、NTTの交換局によって違いますが、1500円くらいです。また、料金プランがいろいろありますので、自分にあったプランを探すといいかも・・・
長くなりましたが、詳細は下記のサイトを見てみてはどうでしょうか。
ご参考になれば幸いです。
NTT東日本
http://web116.jp/phone/index.html?g
NTT西日本
http://www.ntt-west.co.jp/denwa/
KDDIメタルプラス
http://www.kddi.com/personal/metalplus/index.html
ソフトバンクおとくライン
http://tm.softbank.jp/otoku/consumer/service/index.html