- ベストアンサー
初心者のための音楽のミックス方法とCDへの録音方法
- 友人の結婚式でスライドショーのために音楽をミックスしたいが、どうやって録音すればいいか分からない。
- インターネット上にはフリーの音楽ミックスソフトがあるが、操作方法やダウンロードの仕方が分からない。
- ミックスソフトがなければ、有料ソフトでも構わない。手順を詳しく教えてほしい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この手の音楽編集ソフトは人によって使いやすいものがかわるので一概にどれがオススメというのは言い切れませんが、一応人気が高く、初心者でも使いやすいという意見があるフリーソフトを挙げてみます。 「WaveEditor」 一番シンプルで最低限のエフェクト効果がついてる。機能的には他と比べて薄いが、まぁスライドショーのBGM程度なら充分な気はする。海外製ソフトだが、日本語対応な上、ものすごくわかりやすい。迷うことはほぼ無いと思う。 http://www.gigafree.net/media/se/waveeditor.html 「Free Audio Editor」 シンプルで使いやすいとは思うが、海外製なので解説サイトとかが無いのが欠点。音楽の連結やフェイドアウトなどのエフェクト効果などもある程度揃っている。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/fraudioedit.html 「SoundEngine Free」 一番有名で、フリーソフトの中では高機能。インストールが少し面倒なのと、最初は慣れるまでちょっと大変。 http://www.softnavi.com/review/sound/soundengine_1.html 自分が使ったことがある範囲だとこんなところです。
その他の回答 (2)
- hosakaing
- ベストアンサー率56% (1694/2988)
エフェクトとかないですが、曲をつなげたり切り張りするくらいならWindows Movie Makerでできますよ。 (動画や画像を入れないで音楽だけの編集)波形が見えないので厳密な編集はできないとは思いますが・・・。 その他、 http://www.gigafree.net/media/se/
- zabel_metal
- ベストアンサー率38% (193/504)
こんばんは、貴方のPCのOSはなに? 旧名Windows Photo Story3=>新名Windows Live Photo Gallary(winXP用、WinVista/7用)(Free Soft) http://explore.live.com/windows-live-photo-gallery http://explore.live.com/windows-live-photo-gallery-compare 作成方法に関しては、私は旧名のソフトでPhotoCDは作成した事は有るが、新名のソフトではまだ無いのでサイト内の説明 を参照されたし! 旧ソフト(Photo Story3)での作成は、細かな設定(画像選択もフォルダー単位では無く、画像単位で選べ、 スライドショウのBGM音楽も曲目単位に選択出来て、曲追加やスライドショウ時間に合わせてBGM時間も簡単に調整可能 基本的な物は新名ソフトには引き継がれていると思うので、操作は素人でも中級者でも上級者でも使えるソフトと思う! 私個人的には[ Windows Live Photo Gallery ]をお勧めしたい! 又は GoogleのPicasa3(Version 3.8)(Free Soft)が素人でも簡単に作成出来ると思う。 http://picasa.google.com/ http://www.sturnus.net/picasa/ http://i6i6.jp/blog/2010/09/picasa.html 1)Downloadしたファイルを開いてInstallする。 2)Picasa3を起動すると、画像検索をするので、PC全体又はMyピクチャー等どちらかを選択して取り込む画像のタイプを選択。 (良く判らない様なら既定値のまま次へを押して先に進む。 3)画像がPicasa3に取り込まれたら、一応メニューの各項目に何があるのか閲覧して認識して置くと後の操作が楽! 4)メニューの作成からギフトCD作成(G)を選択して(1)対象画像が入っているフォルダーを選択する(追加で複数選択可能) さらにメニューのツールからオプションを選択してスライドショウ・タブの音楽トラックのフォルダを指定する。 5)CD/DVD書き込み用の光学ドライブを指定する。 6)CD/DVDブランクメディアを光学ドライブに挿入して(2)書き込みボタンを押すと作成を開始して最後にCD/DVDに焼く。 ==注意事項== 簡単にフォトギフトCDが作成出来る分、残念な事に細かな設定が出来ない!ので「超初心者向き」